クロスワード16×8(バイウ、モトカシワ)_問題8

このページは「無料印刷クロスワード(バイウ、モトカシワ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:バイウ、モトカシワ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

123456
789
1011121314
15161718
19202122
2324
25262728
29303132
33343536
3738394041
4243444546
47484950
5152535455
565758596061
626364
6566

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2「瀬知」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
3アジア南部の、インダス川とガンジス川が流れる国。
5唾液。つばき。
6ペルー中部内陸の県。県都セロデパスコ。アンデス山脈から東へ、アマゾン低地にかけて広がる。
8ギリシャ文字「ψ」を何と読むか? 使い方「ψ(`▽´)ψ」参考までに(笑
10明治時代の前は何時代か?
12旅先で泊まる所。住む所。
14ある物事と他の物事の正しい区切り。
16「氏師」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
18鳥類の体表を覆っているもの。
20「八尾野」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪)
22骨がなく海の中をゆらゆらただよう動物。
23島根県の県庁所在地「○○○市」。
24上下に円盤状の石を重ね、上の石を回して間に入れた穀物を粉にする道具。
26「多尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
28和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。
30かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
32サケやマスなどの卵をほぐして塩づけにした食べ物。
34世界各地の時刻の差。
36「伊左治」 日本の苗字。特に多い都道府県(岐阜、愛知)
37国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。
39わからないことをたずねること。問題。
41旬は春から夏。活け締め、活魚の方が好ましい。締め方がよければ血合いが美しく、クセのない上品な味わいで美味。別名、キビレ、キヂヌ。
43動物の体をおおっている皮。
45流域面積が日本一の「○○川」。
48企業の資本の増減・出納などを一定の形式で記録・計算・整理する記帳法。
50木からしみ出る、粘り気のある液。褐色の粘液。
51日本料理で、魚介類をもち米とともに蒸したもの。 魚介類は主に白身の魚が用いられ、マダイやアマダイ、シラウオなどである。
53水平・左右の方向。
55磁石や電流が流れている導体どうし、あるいはそれらと強磁性体の間に発生する力のこと。
57「樹田」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
59食べ物などが日数を経ても変質しないこと。また、その度合い。
61地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。
63ちょうど、この時。
ヨコのカギ:
1体の構え方。態度。心の持ち方。
4物事をしくじる。やりそこなうこと。
7「陳腐」な文句しか言えない。 (漢検3級レベル)
9たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
11土や砂。
13日かげやしめった土地に生える小さな植物。
15首・手足・しっぽ以外の体の部分。
17場所を移し変えること。
19広い口をしたまほうびん。
21木の断面に見られる、年輪・繊維などが作り出す線や模様。
23「眞塩」 日本の苗字。特に多い都道府県(群馬)
24「檜浦」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島)
25「野滝」 日本の苗字。特に多い都道府県(栃木)
27「外記」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
29植物のくきが分かれて成長した部分。
31国王の位。
33他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。
35救うこと。助けること。
38田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」
40「源氏物語」は「ム○○○式部」作品である。
42次の熟語の類義語。 「抜群」 (漢検3級レベル)
44あることをしようと考えること。または、その考え。
46自分や自分たちに関することを自身の責任で処理すること。「地方○○体」
47父と母。両親。
49「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
52相手の「虚」につけこむ。 (漢検3級レベル)
54鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。
56動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
58次の四字熟語を完成させて下さい。 「白雲○○」 (漢検3級レベル)
60昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
62作品に題がないこと。
64水曜日の次の日。
65旬は春から夏。白身の高級魚の代表。ヒラメの味が落ちる初夏には非常に高価となる。漢字で「牛尾魚」とも書く。
66植物の花や葉を支える部分。

■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/16×3~16×16クロスワード無料印刷/16×3~16×16クロスワード

無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

シヨテン書物を売る店。本屋。
ムラサコ次の苗字を何と読むか。「村迫」 特に多い都道府県(兵庫)
ライネン今年の次の年。
シブガキ熟しても渋みの抜けない柿。
トクダネ新聞・雑誌の記事などで、その社だけが入手した特別の情報。スクープ。
ハツテンどんどんさかえて立派になっていくこと。のび広がること。発達。
ネバリやわらかくて、物にくっつきやすい性質。ねばりけ。あきらめないで、がまん強く最後までやる気持ち。
ホウガク東西南北の向き。
ケツイ自分で考えをしっかり決めること。はっきり決めた意志。
トウブンある物質に含まれている糖類の成分。
キタグニ北の方にある国や地域。
シンセンたいへん新しくて、生き生きしているさま。
カイタイ組み立ててある物をばらばらに分解すること。
retire退職する/引退する
ヤエザキ花びらが何枚も連なって咲くこと。また、その花。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!