このページは「無料印刷クロスワード(meet、エンケイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:meet、エンケイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 |
| 8 | | 9 | | 10 | 11 | | |
12 | | 13 | | 14 | | 15 | | |
16 | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | 21 |
22 | | 23 | | 24 | | 25 | | |
| 26 | | 27 | | 28 | | 29 | |
30 | | 31 | | 32 | | 33 | | |
34 | 35 | | | 36 | 37 | | | 38 |
39 | | | 40 | | | | 41 | |
| | 42 | | | 43 | 44 | | |
| 45 | | | 46 | | | | 47 |
48 | | | 49 | | | 50 | 51 | |
| 52 | | | | 53 | | | |
54 | | | 55 | | | | | |
| | 56 | | | 57 | 58 | | 59 |
60 | | | | 61 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 流域面積が日本一の「○○川」。 |
---|
3 | 水や薬などで、のどや口をすすぐこと。 |
---|
5 | 「易」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、大阪) |
---|
6 | 食べた物を、栄養分として体に取り入れることができる状態に変えるはたらき。 |
---|
7 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
9 | わきの下から不快なにおいを放つ症状。また、そのにおい。 |
---|
11 | 「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
12 | 琵琶法師によって広められた漢語や口語をまじえた文章で活躍をえがいた「○○○物語」。 |
---|
14 | 陸上の道。陸上の交通機関を使うこと。 |
---|
17 | 次の熟語の対義語。 「釈放」 (漢検3級レベル) |
---|
19 | 「墳墓」に眠る人の身元は判明していない。 (漢検3級レベル) |
---|
21 | 自分以外の人。そのことに関係のない人。 |
---|
23 | プロレスラーからあふれる「闘魂」がすさまじい。 (漢検3級レベル) |
---|
25 | 圧力・応力の単位を何というか。 |
---|
27 | 「和手」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、広島) |
---|
29 | 重さの単位。千キログラム。 |
---|
30 | 傷のついたあと。傷の治ったあと。 |
---|
32 | きわだってすぐれたありさま。「○○○を放つ」 |
---|
35 | 「佐尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛) |
---|
37 | 感じ方がにぶいこと。 |
---|
38 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
40 | 「羅津」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
41 | 「余地」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森) |
---|
42 | おかあさん。 |
---|
44 | 証人・参考人などとして、その場に同席する人。 |
---|
45 | 一組の対辺が平行な四辺形。 |
---|
46 | 「賀古」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道) |
---|
47 | ヒトラー率いるナチスは「○○○民族」を迫害した。 |
---|
49 | 幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○○」。 |
---|
51 | 学校や企業の「委嘱」を受ける。 (漢検3級レベル) |
---|
53 | イカの足を揚げた天ぷら |
---|
54 | 592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」 |
---|
56 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
58 | 赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。 |
---|
59 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「孤島」に取り残される。 (漢検3級レベル) |
---|
4 | 人や動物がのどから出す音。 |
---|
6 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
8 | 「根川」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪、沖縄、青森) |
---|
10 | 物事をやりぬこうとする強い精神力。 |
---|
13 | 「伊喜利」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
15 | 封筒・容器・出入り口などを閉じてふさぐこと。 |
---|
16 | うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。 |
---|
18 | 楽曲を五線譜などに書き表したもの。スコア。 |
---|
20 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
22 | セーターなどの編み物をするための太めの糸。 |
---|
24 | 議論によって相手の説を破ること。 |
---|
26 | 溶液がこれ以上物質を溶け込まない状態の水溶液を○○○水溶液という。 |
---|
28 | 1773年に新しい茶税に反対して茶を海に投げ捨てた「○○○○茶会事件」。 |
---|
31 | ある場所から動かないように、しっかりと落ち着かせること。 |
---|
33 | 昔の重さの単位。 |
---|
34 | 物事のやり方がぞんざいで誤りや手抜きが多いこと。 |
---|
36 | 自転車・オートバイなどの、腰をかける台。 |
---|
39 | 使用前の塩化コバルト紙何色か? |
---|
40 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている「○○○川」。 |
---|
41 | ほかのところ。別のところ。 |
---|
42 | 心臓の部位 |
---|
43 | 目で見える物のかっこう。外から見える様子。 |
---|
45 | 打ち破ること。 |
---|
46 | 病気やけがが完全に治ること。かんじ。 |
---|
48 | 北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを○○ティブアメリカンという。 |
---|
49 | 水平・左右の方向。 |
---|
50 | 2つのものにはさまれた部分。 |
---|
52 | 犬や猫などは肉を切り裂くためにとがった牙がある。このこの歯のこと。 |
---|
53 | 歌舞・音曲などで宴席をとりもつことを職業とする女性。 |
---|
54 | 農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。 |
---|
55 | 物が燃えたり、生物が生きていくために必要な気体。 |
---|
56 | 胞子によって増え、維管束植物かつ非種子植物である植物の総称を何というか。 |
---|
57 | 空中の低い所。地表面・水面に比較的近い空間。 |
---|
60 | 日本最古の歴史書を何というか。 |
---|
61 | 火を燃やして室内をあたためる炉。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ニイモト | 次の苗字を何と読むか。「二井本」 特に多い都道府県(広島) |
ケイロ | 物事がたどってきた道すじ。 |
ヘイシ | 武家の棟梁として特に有力だったのは源氏と「○○○」である。 |
ニガオエ | 人の顔に似せて描いた絵。 |
シヤミセン | 邦楽の演奏に使う三弦の弦楽器。 |
ボウズ | 寺の主人である僧。頭に毛がないこと。男の子を呼ぶ言葉。 |
テン | 空の上。 |
ホタルイカ | 全身が光るイカ。 |
lemon | レモン |
copy | 模写する |
カホウ | 家の宝。 |
massive | 巨大な/大規模な |
ユルシ | 許可すること。罪などをとがめないこと。 |
ハセ | 次の苗字を何と読むか。「羽瀬」 特に多い都道府県(大阪、福岡) |
カリブー | シベリアではトナカイのことをこう呼ぶ。 |