このページは「無料印刷クロスワード(リロン、レイキヤク)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:リロン、レイキヤク】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | 3 | 4 | 5 | 6 |
| | 7 | | 8 | | 9 | | |
10 | 11 | | | 12 | 13 | | | |
| 14 | | 15 | | 16 | | 17 | |
18 | | | 19 | 20 | | | 21 | 22 |
| | 23 | | | | 24 | | |
25 | 26 | | | 27 | 28 | | | |
| 29 | | 30 | | 31 | | 32 | |
33 | | | 34 | 35 | | | 36 | |
| | 37 | | | | 38 | | |
39 | 40 | | | 41 | | | | 42 |
43 | | | 44 | | | 45 | 46 | |
| 47 | 48 | | | 49 | | | |
50 | | | | 51 | | | | |
| | 52 | | | | 53 | | 54 |
55 | | | | 56 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 国内の事業に投資される外国の資本。外国資本の略。 |
---|
2 | 「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山) |
---|
4 | 治療を受けるために、病院・医院などに通うこと。 |
---|
5 | 次の熟語の類義語。 「傍観」 (漢検3級レベル) |
---|
6 | 屋内に恒久的に設けられる炉の一種。伝統的な日本の家屋において床を四角く切って開け灰を敷き詰め、薪や炭火などを熾すために設けられた一角のこと |
---|
7 | 茨城県と群馬県の間にある県。 |
---|
8 | 人口が多く、人家が集中している所。 |
---|
11 | 弱々しい気持ち。内気。 |
---|
13 | 全身に毛が生えた、四本足の動物のこと。 |
---|
15 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。 |
---|
17 | 白樺派の文学者で人道主義の理想をかかげた「志賀○○○」。 |
---|
18 | 元素を構成する最小単位。アトム。 |
---|
20 | 朝鮮の辛い漬物。 |
---|
22 | 「牛江」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重) |
---|
23 | 仕事などにたずさわること。事件などにかかわりを持つこと。 |
---|
24 | 内部の気体を外に出すこと。 |
---|
26 | 「三木野」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島) |
---|
28 | いい結果。 |
---|
30 | 機械などをあやつって動かすこと。 |
---|
32 | 金銭を貸した報酬として、一定の割合で定期的に受け取る金銭。利子。 |
---|
33 | 味噌仕立ての汁物。 |
---|
35 | 民選議院設立の建白書を提出した「板垣○○○○」。 |
---|
37 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
38 | 魔法。妖術。大掛かりな奇術。 |
---|
40 | 物事を何回したか、何回起こったかの数。 |
---|
42 | 「弓井」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島、長崎) |
---|
44 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
46 | 「野瀬山」 日本の苗字。特に多い都道府県(新潟) |
---|
48 | 厚めに丸く切った、骨付きの仔牛や豚のもも肉およびすね肉や魚肉、特に仔牛のもも肉を指す。 フランス料理の切り方 |
---|
49 | 受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。 |
---|
50 | 将棋で相手の王将を直接攻め立てる手。 |
---|
51 | 世の中のありさま。社会の風潮。 |
---|
53 | 「志岐」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、長崎、佐賀) |
---|
54 | 「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 手に負えない「餓鬼」だ。 (漢検3級レベル) |
---|
3 | 土木・建築・工作加工などに用いる鉄製の材料。 |
---|
7 | 1918年米騒動がおこった場所は現在の何県か? |
---|
9 | 物の正面・前面とは反対の方。 |
---|
10 | 次の熟語の類義語。 「措置」 (漢検3級レベル) |
---|
12 | 土地の形。 |
---|
14 | 円筒形・球形の物を切り口が輪の形になるように切ること。 |
---|
16 | 「門名」 日本の苗字。特に多い都道府県(静岡) |
---|
18 | 「外記」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
19 | 「槙埜」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
21 | 国の最高権力者。君主。 |
---|
23 | 794年に都を移した「○○○天皇」。 |
---|
24 | 木がたくさん集まって生えている所。 |
---|
25 | 政府は「○○○平等」をとなえて、江戸時代の身分制度を改めた。 |
---|
27 | 物事を考えたり、見きわめたりする能力。知能。 |
---|
29 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○進退」 (漢検3級レベル) |
---|
31 | 「伊喜利」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山) |
---|
33 | 牛の第一番目の胃袋 |
---|
34 | 「宇鷹」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
36 | 日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは「○○氏」である。 |
---|
37 | さまざまな才能をもっていること。 |
---|
38 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
39 | 会や式などがうまくいくように、進行を受け持つこと。または、それをする人。 |
---|
41 | ご飯を炊いたりおかずを作ったりすること。 |
---|
43 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
44 | 日かげやしめった土地に生える小さな植物。 |
---|
45 | 湯や茶を飲むのに使う、小ぶりの茶碗。 |
---|
47 | 内臓を取り除いたイカを干した食べ物。 |
---|
49 | 受精卵から個体の体が出来ていく過程を何というか。 |
---|
50 | 日本最長の「○○○山脈」。 |
---|
51 | 坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。 |
---|
52 | うすい塩酸を電気分解した。陰極から発生する気体。 |
---|
53 | 姉と妹。 |
---|
55 | しっぽ部分の肉。 |
---|
56 | 愛情が他に移りやすいこと。気まぐれで異性と交わること。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
パズル | 頭を使って考えるための問題。 |
ツウコウ | 人や車などが行ったり来たりすること。 |
ブツシツ | 見たりさわったりしてそこにあることがわかるもの。 |
サカイ | 戦国時代、商品太一の辞意によって政治が行われたもっとも安全な町はどこか。 |
ソウリヨ | 僧。出家。 |
ナツイン | 印鑑を押すこと。押印。 |
ジヨウタイ | ある時点における人や物事のありさま。 |
ジンケンヒ | 諸経費のうち、人の労働に対して支払われる経費。 |
エリート | とくにすぐれた一部の人。 |
タンボ | 水をはって稲を育てる所。 |
マチナミ | 町の道筋に家や商店が立ち並んでいる様子。 |
ケツセキ | 学校や集会に出ないこと。休むこと。 |
ハニワ | 古墳の上部や周囲に並べられた素焼きの土製品。 |
ツチヘン | 「地」「坂」「塩」などの漢字の左側の部首。 |
swim | 泳ぐ |