このページは「無料印刷クロスワード(ブンダン、ゴールド)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 16×3~16×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/16×3~16×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ブンダン、ゴールド】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
1 | | | 2 | | 3 | 4 | 5 | 6 |
| | 7 | | 8 | | 9 | | |
10 | 11 | | | 12 | 13 | | | |
| 14 | | 15 | | 16 | | 17 | |
18 | | | 19 | 20 | | | 21 | 22 |
| 23 | 24 | | 25 | | 26 | | |
27 | | 28 | | | | 29 | 30 | |
31 | 32 | | | 33 | 34 | | 35 | 36 |
| 37 | | 38 | | 39 | 40 | | |
41 | | 42 | | 43 | | 44 | 45 | |
46 | 47 | | 48 | | 49 | | 50 | 51 |
52 | | 53 | | 54 | | 55 | | |
| | 56 | 57 | | | 58 | 59 | |
| 60 | | | | 61 | | | 62 |
63 | | | | 64 | | | | |
65 | | | 66 | | | | 67 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 東京の中央区にある、にぎやかな商店街。 |
---|
2 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
4 | 新聞・雑誌などの間に広告のビラや付録を折ってはさみ込むこと。 |
---|
5 | 一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。 |
---|
6 | 次の熟語の類義語。 「免職」 (漢検3級レベル) |
---|
7 | まぬかれた人。たずねてきた人。ゲスト。 |
---|
8 | 森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。 |
---|
11 | 気持ちが静まること。おさまりがよいこと。 |
---|
13 | 「石蔵」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、石川、京都、福井) |
---|
15 | 「和智」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京、山梨、神奈川、福岡) |
---|
17 | 「頭鬼」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都、奈良) |
---|
20 | 国家の利益。 |
---|
22 | 一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。 |
---|
24 | 飾ったり隠したりせず、ありのままであること。 |
---|
26 | 「既」に決着はついている。 (漢検3級レベル) |
---|
27 | 腹の真ん中にある小さなくぼみ。 |
---|
30 | 「和湯」 日本の苗字。特に多い都道府県(鳥取) |
---|
32 | 「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道) |
---|
34 | 「芝」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫) |
---|
36 | 俳句などで、季節を表す言葉。 |
---|
38 | うつしとった文書や絵。コピー。 |
---|
40 | 酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。 |
---|
41 | 証人・参考人などとして、その場に同席する人。 |
---|
43 | 三色すみれ。 |
---|
45 | 「路次」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
47 | 根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。 |
---|
49 | ほっそりした体の哺乳類。オスは角が生える。尾は短い。 |
---|
51 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
53 | ギリシャ文字「α」を何と読むか? |
---|
55 | 日本列島の東海岸に沿い、南から北に流れる暖流。 |
---|
57 | 交通・輸送機関の運行・輸送。手紙。たより。 |
---|
59 | 「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城) |
---|
60 | 一人だけで使う部屋。 |
---|
61 | 西に傾いた太陽。夕方に近づいて西からさし込む日ざし。 |
---|
62 | 地面で木の葉などの不要な物を集めてたくこと。また、その火。 |
---|
63 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
64 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 南蛮貿易で日本が主に輸出したものは何か。 |
---|
3 | 大阪府の北部の一部を除く大部分から兵庫県の南東部を占める○○○○平野。 |
---|
7 | 九州北部の警備についた人のことを「サ○○○」という。 |
---|
9 | 物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。 |
---|
10 | 「座親」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡) |
---|
12 | 592年、初めて女性が天皇になった。「○○○天皇」 |
---|
14 | すりつぶした魚の身を棒に付けて、焼いたりむしたりした食べ物。 |
---|
16 | 地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。 |
---|
18 | 元素記号「Fe」で表す元素名 鉱物:鉱物の一般名詞 |
---|
19 | 次の熟語の類義語。 「遅延」 (漢検3級レベル) |
---|
21 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
23 | 「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川) |
---|
25 | 学級、組。階級。 |
---|
28 | 言葉で伝えること。また、その内容。伝言。「言い○○○」 |
---|
29 | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある○○山地。 |
---|
31 | 機械・道具などを取り付けること。また、取り付けたもの。仕掛け。 |
---|
33 | 海や川が陸と接する境目。水ぎわ。 |
---|
35 | 水蒸気が上空でこおって、降ってくるもの。 |
---|
37 | 相手を思いやる心。異性を愛する気持ち。 |
---|
39 | たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。 |
---|
42 | 朝鮮半島の料理の一種で、スープと飯を組み合わせた料理 |
---|
44 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
46 | 「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本) |
---|
48 | まじめでひたむきなこと。 |
---|
50 | 「治下」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川) |
---|
52 | 世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。 |
---|
54 | 自分の立場や責任についてわきまえること。 |
---|
56 | 紅色の宝石。 |
---|
58 | 液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。 |
---|
60 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を何というか。 |
---|
61 | 「西又」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、大阪) |
---|
63 | ユーラシア大陸に属する巨大な連邦国家。首都モスクワ。 |
---|
64 | 「対尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、福岡) |
---|
65 | 足を包み、厚い底の付いたはき物。 |
---|
66 | 人の顔の毛穴などにできる小さな吹き出物。 |
---|
67 | かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。 |
---|
■無料印刷/16×3~16×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/特殊マス クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
doubt | 疑い/~を疑う |
apparent | 外見上の/明らかな |
シメイ | 苗字と名前。姓名。 |
nation | 国家/民族/国民 |
シンライ | 信じて頼りにすること。信用して任せること。 |
オンシツ | 植物などを育てるために、空気をさえぎって中をあたたかくした部屋や建物。 |
スイソ | 亜鉛にうすい塩酸を加えると発生する気体は何か。 |
how | どのくらい |
ラテン | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは「○○○系民族」。 |
ジヨウヨウ | ふだん使っていること。 |
モモカ | 次の苗字を何と読むか。「百家」 特に多い都道府県(熊本) |
ラーユ | 中国料理の調味料の一つ。熱したごま油に刻んだ唐辛子を入れて作る。 |
サツトウ | 多くの人や物が一度に押し寄せること。 |
カマド | なべ・かまなどを乗せ、下から火を燃やして煮炊きをするための設備。 |
ハツケン | まだ知られていなかった事や物を、初めて見つけ出すこと。 |