このページは「無料印刷クロスワード(バイゾウ、アテルイ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 6×3~6×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/6×3~6×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:バイゾウ、アテルイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | 3 | | | 4 | | 5 | 6 | | 7 | | 8 | 9 |
| 10 | | | 11 | | 12 | | | | 13 | 14 | | |
15 | | 16 | 17 | | | 18 | | | 19 | | 20 | | |
21 | 22 | | | | 23 | | | 24 | | 25 | | | |
26 | | 27 | | 28 | | | 29 | | 30 | | | 31 | |
| | | | | | 32 | | | | | 33 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「野茂」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎) |
---|
3 | 機械・部品・道具などがすり減ること。 |
---|
4 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
5 | 柔道で相手に投げられたときにけがをしないようにたおれるわざ。 |
---|
6 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「天華○○○○」 (漢検3級レベル) |
---|
7 | 「和歌」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道、和歌山、大阪) |
---|
8 | 証券取引所で売買される株式の価格。 |
---|
9 | 建物と建物の間をつなぐ廊下。 |
---|
11 | 「津司」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島、北海道、大阪) |
---|
12 | 次の熟語の類義語。 「弁解」 (漢検3級レベル) |
---|
14 | 「佐河」 日本の苗字。特に多い都道府県(福島、徳島) |
---|
15 | 一つの国。国じゅう。 |
---|
17 | おたがいの意思・意見が一致すること。 |
---|
19 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○○満面」 (漢検3級レベル) |
---|
22 | 「喜久」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
23 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
25 | 次の熟語の対義語。 「質素」 (漢検3級レベル) |
---|
27 | 田舎。生まれ育ったところ。「○○帰り」 |
---|
28 | 堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
29 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
31 | 重さの単位。千キログラム。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 白地に赤い丸をかいたもの。日章旗。 |
---|
5 | 裏の方。反対側。向こう側。 |
---|
8 | 生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。 |
---|
10 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
11 | 定期試験を受けなかった人や不合格者に対して、後で特別に行う試験。追試。 |
---|
13 | 傷やできものが治るにつれて、その表面にできる固い皮。 |
---|
16 | 「宇越」 日本の苗字。特に多い都道府県(島根) |
---|
18 | 物事に熱中してやめられなくなること。 |
---|
20 | 三人「掛かり」で押さえつけた。 (漢検3級レベル) |
---|
21 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
23 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
24 | 福井県と富山県の間にある県。 |
---|
26 | 満州事変の後、日本が脱退した組織は何か。 |
---|
30 | 前もって準備しておくこと。また、そのもの。 |
---|
31 | 618年、「隋」にかわって、何という国が中国を統一したか。 |
---|
32 | データを「隠匿」しておく。 (漢検3級レベル) |
---|
33 | 火や熱によって火が付く。 |
---|
■無料印刷/6×3~6×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/6×3~6×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ビゼンジマ | 次の苗字を何と読むか。「備前島」 特に多い都道府県(群馬) |
カラダ | 頭・胴・手・足などの全体を言う言葉。 |
borrow | ~を借りる |
ジンタイ | 人間の体。 |
スケツチ | 写生。写生画。写生文。 |
テツテイ | 命令・方針などがすみずみまで行き渡ること。 |
sit | 座る |
ソクセイ | 農作物などを人工的に早く生長させること。 |
ハルサメ | 春、静かに降る細かい雨。 |
カイフウ | 手紙などの封を開くこと。 |
パンパ | 南アメリカ・アルゼンチン中部のラプラタ川流域に広がる草原地帯。 |
チチユウ | 土の中。地面の下。 |
カルト | 熱狂的な信者を持つ新興の宗教集団。 |
タテフダ | 人々に知らせることを書いて所定の場所に立てる木の札。 |
ネエサン | 若い女の人。自分の姉を親しみをこめていう呼び名。 |