このページは「無料印刷クロスワード(イシキ、クサビ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 6×3~6×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/6×3~6×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:イシキ、クサビ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | 3 | | 4 | | 5 | 6 | 7 | 8 | | | 9 |
| | 10 | | | | 11 | | 12 | | | | 13 | |
14 | 15 | | | | 16 | | 17 | | 18 | | 19 | | |
20 | | | | 21 | | 22 | | 23 | | | | | 24 |
| | | 25 | | 26 | | 27 | | | 28 | | | |
29 | | | | 30 | | | | | 31 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 他の人にわからないように決めた秘密の符号。 |
---|
2 | 二つでひとそろいになること。二人で一組になること。 |
---|
3 | 物を雨にさらしてしまうこと。 |
---|
4 | 二パーセント以下の炭素を含む強靭な鉄。鋼鉄。 |
---|
6 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
7 | 船を「数隻」見つけた。 (漢検3級レベル) |
---|
8 | 身に巻くもの。ふんどし。相撲の力士が腰に巻くもの。 |
---|
9 | 「麻」 日本の苗字。特に多い都道府県(大阪) |
---|
11 | 「和又」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
13 | 弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。 |
---|
15 | 街路の曲がり角。街頭。 |
---|
17 | 何かを始める手がかり。動機。チャンス。 |
---|
19 | 「魚取」 日本の苗字。特に多い都道府県(東京) |
---|
21 | 「胃甲」 日本の苗字。特に多い都道府県(広島) |
---|
23 | 千の十倍。百の百倍。 |
---|
24 | 地獄。物事のどん底。劇場で、舞台や花道の下。 |
---|
26 | 平安時代の前は何時代か? |
---|
28 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 電流は「 A 」と表す。これを何と読むか。 |
---|
5 | イエスキリストの誕生を記念する祝祭。十二月二十五日。 |
---|
10 | 銀河系は地球から見ると光の帯のように見える。この光の帯は何と呼ばれているか。 |
---|
12 | 電話で話をすること。 |
---|
13 | 真の値と計算・測定して得た近似値との差。 |
---|
14 | 小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。 |
---|
16 | 寝るときに着る衣服。 |
---|
18 | 元素記号「Cs」で表す元素名 炎色反応:青 |
---|
20 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「外国船○○○○○令」を出した。 |
---|
22 | 激しい風の渦巻き。 |
---|
25 | 大相撲の力士の呼び名。 |
---|
27 | 昔の重さの単位。 |
---|
28 | 「殊更」につらく当たる。 (漢検3級レベル) |
---|
29 | 切っ先から刃元に至る切れる部分全体の名称。 |
---|
30 | 裏付けること。たしかな証拠。 |
---|
31 | 元素記号「Pb」で表す元素名 釣り道具に使われる |
---|
■無料印刷/6×3~6×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/6×3~6×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
セイサン | 人間が必要とするものを新しく作り出すこと。 |
ソウハク | 青白いこと。血の気がなく、あおざめていること。 |
フナヨイ | 船に乗った人が、船のゆれで一時的に気分が悪くなること。 |
this | この |
タカ | 次の苗字を何と読むか。「多加」 特に多い都道府県(兵庫、石川、北海道、富山) |
another | ほかの/もうひとつの |
コクフウ | 遣唐使を廃止することにより、平安時代に日本風文化が生まれた。これを「○○○○文化」という。 |
オツト | 結婚した男女のうち、男の人を指して言う言葉。 |
ジユウミン | その土地に住んでいる人たち。 |
serve | ~の役に立つ/~に仕える |
ネンシユウ | 地球から見ると太陽は各星座のの中を12か月かけて1周していくように見える。このように太陽の位置が1年をかけて移動するように見える運動を「○○○○○運動」という。 |
バクフ | 鎌倉・室町・江戸の三代にわたる、武家政権の政庁や機構。 |
ドシヤブリ | 大粒の雨が激しく降ること。また、その雨。 |
ハンシヤ | 刺激が脳まで到達する前に行動する。このようなせきずいが命令を出す無意識の運動のこと。 |
ヒキタニ | 次の苗字を何と読むか。「疋谷」 特に多い都道府県(滋賀) |