このページは「無料印刷クロスワード(ドウ、ノノマタ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 7×3~7×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/7×3~7×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:ドウ、ノノマタ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | | 2 | | 3 | | | 4 | | 5 | 6 | | 7 | 8 | 9 | |
| | 10 | | | | 11 | | 12 | | 13 | 14 | | 15 | | |
16 | 17 | | | 18 | 19 | | | 20 | 21 | | 22 | 23 | | | 24 |
| 25 | | 26 | | 27 | | 28 | | 29 | 30 | | 31 | | 32 | |
33 | | | 34 | 35 | | | 36 | 37 | | 38 | | | | | |
39 | | 40 | | 41 | | 42 | | 43 | 44 | | | 45 | 46 | | 47 |
| | 48 | | | | 49 | | | 50 | | | | 51 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 色つやの美しい肌。また、肌を美しくすること。 |
---|
2 | 建物の裏手にある山。 |
---|
3 | 1秒間の周期的変かの回数を周波数という。別名何というか。 |
---|
4 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
6 | 水にうくように作った乗り物。 |
---|
8 | 合図のために片目でまばたきをすること。 |
---|
9 | 物を乗せたり人が乗ったりする平たい物。「踏み○○」 |
---|
11 | 日本はロンドン軍縮会議に参加し、条約に調印したが、一部の軍人や国家主義者はこれを激しく攻撃し首相の「浜口○○○」狙撃された。 |
---|
12 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
14 | 岩や石がこわれて、長い間に細かく変化したもの。地。 |
---|
17 | 飛行中の航空機が急速に速度を失うこと。 |
---|
19 | 小さな紙筒や竹筒に火薬を詰めて多数つないだもの。 |
---|
21 | 「牛」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
23 | 台風や発達した低気圧が海岸部を通過する際に生じる海面の高まりのことを何というか。 |
---|
24 | いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。 |
---|
26 | 「三江」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、大阪) |
---|
28 | まとまり。学級。クラス。 |
---|
30 | 幕府にそむいて、京都の六波羅探題を攻めた有力な御家人を「足利○○○○」という。 |
---|
32 | 「寺坪」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
33 | 強い日光をさえぎるためにさす傘。 |
---|
35 | 一つの五倍。五歳。 |
---|
37 | 「図子」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川) |
---|
40 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○平穏」 (漢検3級レベル) |
---|
42 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 |
---|
44 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
46 | 海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。 |
---|
47 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 相手に見つからないように人の後をつけていくこと。 |
---|
3 | 竹・木・金属などを細長く平たくし、先端を刃のようにとがらせた道具。 |
---|
5 | 「利府」 日本の苗字。特に多い都道府県(岩手) |
---|
7 | 病気の様子。病状。 |
---|
10 | 品物の上にはる、はり紙。 |
---|
11 | 正しい音程で歌を歌えないこと。または、そのような人。 |
---|
13 | 物の温度を高くするはたらき。 |
---|
15 | 「井伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛媛、愛知) |
---|
16 | 野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。 |
---|
18 | 鳥の前足が変化した、空を飛ぶための器官。 |
---|
20 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
22 | 元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン |
---|
25 | つまむところ。つまむこと。簡単な酒のさかな。 |
---|
27 | 追い払うこと。 |
---|
29 | 動物の口の中にある器官で、食べ物の味を感じ取れるもの。 |
---|
31 | はっきり決まること。きちんと決まること。 |
---|
33 | 元素記号「As」で表す元素名 鉱物:雄黄 |
---|
34 | すぐれた、立派な知恵。 |
---|
36 | 雨・川・海などとして自然界にごく普通に存在する無色透明の液体。 |
---|
38 | 見張ること。見守ること。 |
---|
39 | 大学で専攻する学問の分野によって分けたそれぞれの部。 |
---|
41 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
43 | 物や人を使うこと。用いること。 |
---|
45 | 長野県の野尻湖では数万年前の地層からナウマン象のキバと○○○○鹿の角の化石が発見された。 |
---|
48 | 他からの支配や援助を受けず、自分の力だけで物事を行うこと。ひとりだち。 |
---|
49 | ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。 |
---|
50 | 歴史上の事実。 |
---|
51 | こうなりたい、こうしたいという強い願い。未来に対する明るい見通し。 |
---|
■無料印刷/7×3~7×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/7×3~7×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ホウネン | 浄土宗を開いた人物。 |
リヨウメ | 両方の目。両眼。 |
スガタ | 体の形。着物を着たときのかっこう。身なり。 |
セカイ | イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。 |
シモン | 人の指先の内側にある、たくさんの細い筋で出来ている模様。 |
アンマ | 体を手でさすったり、もんだりして筋肉のこりをほぐす療法。 |
ロンテン | 議論の中心となる問題点。議論の要点。 |
ユウメイ | 名前がよく知られているさま。著名。 |
マサ | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
ベントウ | 外出先で食べられるように食べ物を詰めた箱。 |
アルパカ | アンデス山脈で暮らす人々にとって重要な家畜がいる。それはリャマと○○○○である。 |
シユウチ | 私人、または私的団体が所有している土地。 |
ビスケツト | 小麦粉に牛乳・油脂・卵・砂糖などを混ぜてこね、一定の形に抜いて固めに焼いた菓子。 |
ウスムラ | 次の苗字を何と読むか。「碓村」 特に多い都道府県(大阪) |
カブ | 下の部分。下の方。 |