クロスワード8×16(トオイ、イヨウ)_問題2

このページは「無料印刷クロスワード(カイコウ、タキキタ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 8×3~8×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/8×3~8×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:カイコウ、タキキタ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:7人

12345678910
1112131415161718
19202122232425262728
2930313233343536
37383940414243444546
474849505152535455
56575859606162
6364656667

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1物の重さをはかる道具。
2「祢屋」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山)
3元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる
4父や母の男の兄弟。
6「酢田」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良、石川)
8赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。
10ある地方の中の、西の部分。
12カナダではフランス系の人々が多く暮らしている州があり独立の動きがある「○○○○州」。
14人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
16受精した卵は、細胞分裂を繰り返して、どのようなものに成長するか。
18「志智」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜)
20夜空に小さく光って見える天体。
22「知田」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
24太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」
26液体が気体になること。
28物事を行う上での正しい順序。社会・集団を正しい状態に保つための順序や決まり。
30一つ一つ並べあげること。
32「津門」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、大阪)
34坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
36丈の低い竹の総称。
37小さくてそまつな家。
393.1415926…=円周○○。
41空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
43「知工」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
45書類などをはさむための小さな金具。
46火山の噴火でマグマが火口から流れ出たもの。
48「武立」 日本の苗字。特に多い都道府県(滋賀)
50溶液の不純物をろ紙を使って分けることを何というか。
52「祢木」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫、北海道)
54一回。いっぺん。
57より高い所。
59「奈加」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良、福岡)
61体の前の方の、首とおなかの間。
ヨコのカギ:
1夜、早い時刻に寝ること。
3放送局が出した電波を音声に変える機械。
5たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
7太陽系の惑星のうち、地球よりも太陽から遠い軌道をめぐる惑星を「○○惑星」という。
9やせていること。「○○の大食い」
11熱によって皮膚をいためること。
13会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
15打ち破ること。
17液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
19「利穂」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
21駅・公園などに備えてある長細い椅子。
23「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城)
25動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
27埼玉県西部,秩父山地の中央部にあるほぼ四角形の構造○○○盆地。
29勢いが盛んで激しいこと。
31旬は寒い時期から初夏。比較的まとまって取れるが、小骨が多いので利用されない場合が多い。
33無意識の習慣になっている動作や言葉。
35雨や日光をよけるために使う道具。または、草や竹の葉で編んだ、かぶり物。
38漢字の構成部位の名称。左右の組み合わせからなる漢字の右側に付くもの。
40「戸尾」 日本の苗字。特に多い都道府県(奈良)
42寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていたものを何というか。
44次の熟語の対義語。 「増補」 (漢検3級レベル)
47「薮木」 日本の苗字。特に多い都道府県(岡山、兵庫)
49「津露」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
51流域面積が日本一の「○○川」。
53地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。
55班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。
56さまざまな種類があること。変化に富んでいること。
58国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。
60当然しなければならない務め。
62地殻を構成している岩石・地層などの種類や性質。また、その状態。
63心臓の部位
64かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
65石灰質のからを持つ軟体生物の総称。
66水をふくむとねばりけがでる土。
67プディング。特にカスタードプディング。

■無料印刷/8×3~8×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/8×3~8×16クロスワード無料印刷/8×3~8×16クロスワード

無料印刷/8×3~8×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

キユウエンこまっている人などに力をかして助けること。救助。
coverおおう
バライロ薄い紅色。希望や喜びにあふれた様子。
エンシユウ円い形をしたものの周りの長さ。
ネバリやわらかくて、物にくっつきやすい性質。ねばりけ。あきらめないで、がまん強く最後までやる気持ち。
トンカツ豚肉の切り身に小麦粉・とき卵・パン粉をつけて油で揚げた料理。
attempt試み/~を試みる
サドウお茶の道。
テンプラ食べ物に小麦粉などの衣を付けて油であげる食べ物。
マイタ次の苗字を何と読むか。「眞板」 特に多い都道府県(千葉)
カイワ相手と向かい合って話をすること。
hair
デジマ19世紀末にイギリス、フランス、ドイツなどの列強が軍事力をもとに植民地支配を進めたが、このような動きを「○○○○主義」という。
convey~を伝える/~を運ぶ
ガイジン外国人。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!