クロスワード9×15(ノギワ、セイニク)_問題15

このページは「無料印刷クロスワード(ノギワ、セイニク)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:ノギワ、セイニク】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

12345678910
111213141516
1718192021222324
25262728293031
323334353637383940
4142434445464748
4950515253545556
575859606162
63646566

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1特別の任務を帯びた使者。特に、元首などの代理として外国に遣わされる使者。
2「志間」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡、宮城)
4レンコンが取れる多年生水草。
5次の熟語の対義語。 「釈放」 (漢検3級レベル)
7英語で「空気」のこと。
8言葉で伝えること。また、その内容。伝言。「言い○○○」
10仲直りすること。
11薬として用いられる化学物質。
12「木曾」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
14品物や書類を送り届けること。
16「力士」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
18卵がかえること。卵をかえすこと。
20「柘植」 日本の苗字。特に多い都道府県(愛知、岐阜)
22京都府から福井県にかけてある○○○湾。
24さまざまな才能をもっていること。
26国や団体の大切な秘密。
28「士野」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
30人の視神経を刺激して明るさを感じさせるもの。電磁波の一種。
32その部分。
34料理・菓子などの調理法。また、それを記したもの。
36より高い所。
38鎖国以降もオランダとの交易は許された。何県での交易が許されたか。
40メレンゲに様々な材料を混ぜオーブンで焼いて作る、軽くふわふわとした料理。 主菜またはデザートとされる。
42文章や話の要点を短くまとめることやまとめたもの。
44元素記号「Mn」で表す元素名 鉱物:マンガン鉱(磁鉄鉱)
46アルコールが入っている飲み物。
48海の波打ち際。岩の多い海岸。
50手を「擦り」むいた。 (漢検3級レベル)
52わからないことをたずねること。問題。
54一方が高く傾斜があり、人や車が上り下りしている道。
56輪の形をしたひも状のゴム。
58いつも住んでいる自分の家をある期間、はなれ、どこかへ出かけること。
60首・手足・しっぽ以外の体の部分。
62堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
ヨコのカギ:
1重さの単位。千キログラム。
3兵器原料の国産化のため、北九州に設立された「○○○製鉄所」。
6次の熟語の対義語。 「悲哀」 (漢検3級レベル)
9長野県中部の○○盆地。
11「山喜」 日本の苗字。特に多い都道府県(鹿児島)
13元素記号「H」で表す元素名
15ねらったとおり、的に当たること。
17制服ではない、個人の服。
19「素都」 日本の苗字。特に多い都道府県(石川)
21溶液がこれ以上物質を溶け込まない状態の水溶液を○○○水溶液という。
23水や油などの、体積は変わらないが、形が入れ物によって変わる物質。
25江戸時代に始まった、劇・音楽・舞踊などの要素を集大成した日本特有の総合演劇。
27二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
29避けようがないこと。必ず起こること。
31「志佐」 日本の苗字。特に多い都道府県(佐賀、長崎)
33魚肉や畜肉等で作った種を用いた、団子状の食品。
35感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。
37海・川・湖などにすむ動物。
39こしかけ。座る物。地位。
41鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
43鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。
45動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
47次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○得失」 (漢検3級レベル)
49外から観察してわかる、そのもののありさま。
51カメラなどのレンズの焦点。フォーカス。「○○○を合わせる」
53今日の朝。
55友人に「誘われ」てパーティーへ行ってきた。 (漢検3級レベル)
57「遣田」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、北海道)
59案内。手引き。案内人。
61枯れた木。
63花弁の付け根にある小さいはのような箇所を何というか。
64顔立ちの美しい女の人。
65「氏」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山、北海道)
66振り返ってその方を見ること。関心を示すこと。

■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/9×3~9×16クロスワード無料印刷/9×3~9×16クロスワード

無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

レツシヤ旅客・貨物の輸送のために、連結された鉄道車両。
ルイギゴ意味がよく似ている二つ以上の言葉。
セイド国・社会・団体などを秩序にしたがって運営・維持していくための決まり。
スナブロ熱せられた砂に体を埋めて温まること。砂湯。
ギジンホウ文章を書くとき、人以外のものを人にたとえて表現する方法。
ゾク班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の低いとされる農民を「○○民」という。
today今日/現在
タイヨウ昼間に空で光り輝き、地球に膨大な光と熱をもたらす天体。
サンツイ昆虫は胸部から足が「○○○○」ついている。
ケハイ見えないけれど、なんとなく人がいたり、何かが起こりそうな感じがすること。
ザル細長く、そいだ竹などを編んで作った底の浅い容器。
ラクスマン寛政の改革の頃、ロシア使節が1792年に根室に来て通商を求めてきた。その人物名を何というか。
マナムスメ特にかわいがっている娘。
ベータギリシャ文字「β」を何と読むか? よく聞く「β版」意味は「まだ完成してませんよ」てな感じです。
シヨタイ文字を書いたり、印刷するときの字や活字の形のタイプ。フォント。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!