クロスワード9×15(クツジヨク、サンミヤク)_問題22

このページは「無料印刷クロスワード(クツジヨク、サンミヤク)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!

無料印刷クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル

【無料印刷クロスワード[例]:クツジヨク、サンミヤク】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:8人

1234567891011
1213141516171819
20212223242526
272829303132
3334353637383940
414243
44454647484950
5152535455
56575859

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。
3旬は寒くなってからで、特に冬。川魚。鱗は薄く大きく、生食する以外は取る必要がない。よく煮込むと、これもまた味の内である。
4「宇恵野」 日本の苗字。特に多い都道府県(青森、千葉、北海道)
6バナナを一「房」食べてしまった。 (漢検3級レベル)
7「砥板」 日本の苗字。特に多い都道府県(福岡)
9日かげやしめった土地に生える小さな植物。
10租税に関する行政事務。
11次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○即妙」 (漢検3級レベル)
13物品の売買を行うこと。互いが利益を得られるように両者が交換条件を受け入れること。
15次の熟語の対義語。 「就寝」 (漢検3級レベル)
17新しく発見された生物の種。改良などによって作られた品種。
19「世俵」 日本の苗字。特に多い都道府県(香川)
21「樹田」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
23五の次の数。むっつ。
25利益を失うこと。また、失ったもの。
28花のおしべの先で作られる細かい粉。
30体の構え方。態度。心の持ち方。
32「力田」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、福島、広島)
33板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。
35何の苦労もなく、とても楽しいところ。
37人力のかわりに機械を使うこと。
39飲食した代金を払わないで逃げること。
40「外記」 日本の苗字。特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
41シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。
42昔の重さの単位。
43大気中の水蒸気が集まって小さな水滴となり、煙のように立ち込めるもの。
44細胞の核に酢酸カーミン液を使うと何色に変化するか。
46らせん状の刃を回転させて穴をあける工具。
48現金や大切な書類などを入れておく、鉄などでできた、がんじょうな入れ物。
50地中や岩間からわき出る、清らかにすんだ水。
51空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
52蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。
53班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
54動物の骨を包んでいるやわらかな物質。
55「千井」 日本の苗字。特に多い都道府県(熊本)
ヨコのカギ:
2相手に見つからないように人の後をつけていくこと。
5英語で贈り物のこと。
8ねこのように背中が丸くなっている格好。
12使いみち。「○○不明金」
14胃のかべから出てくる、食物を消化するための強い酸性の液体。
16妻と子。
18物事の様子や性質などを、言葉を使って言い表すこと。
20進んでそうしてみようとする気持ちであること。
22「能代」 日本の苗字。特に多い都道府県(北海道)
24次の元素記号を何と読むか。「C」
26作品に題がないこと。
27北海道の中央南部にある○○○山脈。
29巡回は犯罪を「抑止」する効果がある。 (漢検3級レベル)
31心の働き。意識のありさま。「○○○学」
33海や湖などで、岸から遠くはなれた場所。
34引き算にはマイナスの「符号」が用いられる。 (漢検3級レベル)
36プラスチックは何を原料として作られているか。
38春から秋にかけて、広葉樹のニワトコ、ケヤキなどの倒木や枯枝に発生する。中華料理や豚骨ラーメンの具としてもおなじみ。
41次の熟語の類義語。 「辛酸」 (漢検3級レベル)
42草や木の花がさくこと。
43空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。
44天気図記号で黒丸は何を意味するか。
45元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる
47「伊喜利」 日本の苗字。特に多い都道府県(和歌山)
49「仁志」 日本の苗字。特に多い都道府県(徳島)
51「阜」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都)
52「御栗」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
53前もってなんとなく感じること。
54逃げていく道。逃げる経路。責任などをのがれる手段。
56海の波打ち際。岩の多い海岸。
57「瑠東」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫)
58音を聞くために耳には薄い膜がある。この膜を何というか。
59589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。

■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓

無料印刷/9×3~9×16クロスワード無料印刷/9×3~9×16クロスワード

無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

theseこれらは
ギヨウギ日常生活での、礼儀にかなった動作や態度。
コウシ儒教をといた人物。
イチ高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。
ナスこい紫色の卵形の実をつける野菜の一種。
natural当然の/自然の
scholar学者
エンカク遠くはなれていること。「○○○○操作」
カキハラ次の苗字を何と読むか。「蠣原」 特に多い都道府県(大分)
シヨウキチおみくじや占いなどで、運勢・縁起がややよいこと。
キホン物事のよりどころとなる大もと。
ブタ食肉用にイノシシを改良した家畜。
スマ次の苗字を何と読むか。「酢馬」 特に多い都道府県(福井)
ツナ繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。
ヤブタ次の苗字を何と読むか。「藪田」 特に多い都道府県(神奈川)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!