このページは「無料印刷クロスワード(コウムイン、ノキ)」のページです。
問題数:30問、出題カテゴリ【無料印刷 > 9×3~9×16】クロスワードパズル!
無料印刷クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
無料印刷/9×3~9×16クロスワードパズル
【無料印刷クロスワード[例]:コウムイン、ノキ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | | 8 | 9 | 10 | | 11 | 12 |
| 13 | 14 | | 15 | 16 | | 17 | | 18 | | 19 | | 20 | | |
21 | | 22 | 23 | | 24 | 25 | | | 26 | 27 | | | 28 | 29 | |
30 | 31 | | 32 | 33 | | 34 | | 35 | | 36 | | 37 | | | |
38 | | 39 | | 40 | 41 | | | 42 | 43 | | | 44 | 45 | | |
| 46 | | 47 | | 48 | | 49 | | 50 | | 51 | | 52 | | |
53 | | | 54 | 55 | | | 56 | 57 | | | 58 | 59 | | | 60 |
| | 61 | | | | 62 | | | | 63 | | | | 64 | |
65 | | | | 66 | | | | 67 | | | | 68 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 絵をかくことを職業とする人。絵かき。 |
---|
4 | 日本アルプスとも呼ばれる、富山県、岐阜県、長野県に跨って連なる○○山脈。 |
---|
6 | 幸運に恵まれて、心が満ち足りていること。幸福。 |
---|
7 | 「磨伊」 日本の苗字。特に多い都道府県(富山) |
---|
9 | 食べ物を作ったり、食べやすくしたりすること。またはその食べ物。 |
---|
10 | 売っている物。商品。 |
---|
12 | 超音速の速さの単位。○○○1は、音速と同じ速さ。 |
---|
14 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
16 | おかあさん。 |
---|
18 | 589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。 |
---|
20 | 一、二、三、一つ、二つ、三つなど。物の多い、少ないを表す。 |
---|
21 | 日持ちをよくする為、濃い味で汁がなくなるまで煮つめる料理。 |
---|
23 | 小さな種子。油にもされており、スーパーには必ずあると言っても過言ではない。 |
---|
25 | 潰したジャガイモ、ホウレンソウ、リコッタチーズ、カボチャなどを混ぜて作られるダンプリング(団子)状のパスタ。 |
---|
27 | 彼らは国王を「擁立」して戦った。 (漢検3級レベル) |
---|
29 | 「石成」 日本の苗字。特に多い都道府県(秋田) |
---|
31 | 「味」「呼」「吸」などの漢字の左側の部首。 |
---|
33 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
35 | 言葉や文や記号が表す事がらや内容。理由や意図。 |
---|
37 | 小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。 |
---|
39 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
41 | 山の表面に岩石が多くある、けわしい場所。 |
---|
43 | 地球をつつんでいる、無色・無臭の気体。 |
---|
45 | 鳥類の体表を覆っているもの。 |
---|
47 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○自大」 (漢検3級レベル) |
---|
49 | テレビや映画の写っている面。写真や絵の表面。 |
---|
51 | 建築物・道路などに使う一定区画の土地。 |
---|
53 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は何と呼ばれていたか。 |
---|
55 | 「宇越」 日本の苗字。特に多い都道府県(島根) |
---|
57 | 青森県西部、津軽半島南西部にある○○○平野。 |
---|
59 | 皆既日食のときに太陽の外側に白く光って見える。これを何というか。 |
---|
60 | 太平洋にあるアメリカ合衆国五十番目の州。観光地。 |
---|
61 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
62 | 1600年の関ヶ原の戦いは現在の何県でおこなわれたか。 |
---|
63 | 鉛蓄電池のように、外部から逆向きの電流を流すと電圧が回復し、繰り返し使うことのできる電池をまとめて「○○電池」という。 |
---|
64 | こしかけ。座る物。地位。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 福岡県、長崎県、熊本県と隣接する県。 |
---|
3 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
---|
5 | 親潮を別名○○○海流という。 |
---|
8 | 利子がつかないこと。無利息。 |
---|
11 | 結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。 |
---|
13 | 食材をある形で切り抜いたり、ある形に形成する時に使用する器具 |
---|
15 | 打ち破ること。 |
---|
17 | 前もって決めていた方法や印で物事を知らせること。 |
---|
19 | 夜がたいぶふけたころ。深夜。 |
---|
22 | 「井後」 日本の苗字。特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫) |
---|
24 | 古墳の上部や周囲に並べられた素焼きの土製品。 |
---|
26 | ふつうとはちがった様子。 |
---|
28 | 次の四字熟語を完成させて下さい。 「○○○漂流」 (漢検3級レベル) |
---|
30 | 「志久」 日本の苗字。特に多い都道府県(長崎、佐賀) |
---|
32 | 935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。 |
---|
34 | これから先の人生。残りの人生。 |
---|
36 | 品物を売る人。 |
---|
38 | 水俣病が発生した理由は〇〇〇水銀を海に流したことである。 |
---|
40 | 伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。 |
---|
42 | 「御栗」 日本の苗字。特に多い都道府県(兵庫) |
---|
44 | 学校の中。 |
---|
46 | 次の熟語の対義語。 「山岳」 (漢検3級レベル) |
---|
48 | わきの下から不快なにおいを放つ症状。また、そのにおい。 |
---|
50 | うつしとった文書や絵。コピー。 |
---|
52 | 木がたくさん集まっておいしげっている所。 |
---|
53 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法という。 |
---|
54 | 年を取った女性。老女。老婦。 |
---|
56 | 物を見るときの目の様子。 |
---|
58 | ある地域の気温や湿度、雨の量など、気象の状態。 |
---|
61 | 使われる言葉。特定の分野で使う言葉。 |
---|
62 | あまの川。星が集まったように見える場所。 |
---|
63 | 1904年日本とロシアで起こった戦争を「○○○戦争」という。 |
---|
64 | 動かすことができないほどの、大きな石。 |
---|
65 | 「東宇」 日本の苗字。特に多い都道府県(京都) |
---|
66 | すいじ・洗濯・そうじなどの家事をおもにする妻。 |
---|
67 | よく似ていること。 |
---|
68 | カルシウム・マグネシウムなどのイオンをあまり含んでいない水。 |
---|
■無料印刷/9×3~9×16 クロスワード■
↓アプリ準備中↓
無料印刷/9×3~9×16 クロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
チユウシヤ | ひふにさした、穴のあいた針を通して、薬などを体内に入れること。 |
テキチテキ | その土地の自然的・社会的条件に最も適した農作物を 栽培する「○○○○○作」。 |
ツレ | 一緒に行くこと。また、その人。同伴者。 |
impose | ~を課す |
タイサク | 相手の出方や事件の成り行きに対応してとる方法・手段。 |
ネンガン | いつも心にかけて望み願うこと。また、その願い。 |
シンカ | 生物が長い年月の間にだんだんと高等なものになっていくこと。 |
チヤキ | 茶の湯に使う道具類。茶道具。 |
イツシユウ | 一回り。ひとめぐり。 |
ジヨバン | 物事の始まったばかりの段階。 |
success | 成功 |
ブツキヨウ | 世界三大宗教はイスラム教、キリスト教、「○○○○○」。 |
whose | だれの(もの) |
ムロマチ | 安土・桃山時代の前は何時代か? |
ソワ | 次の苗字を何と読むか。「素和」 特に多い都道府県(和歌山) |