このページは「クロスワード中学総合(平等、ブッシュ)_問題112」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:平等、ブッシュ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 九州最大の平野の○○○平野。 メモ:面積は約1200km2 |
---|
3 | 四国は高知県、徳島県、愛媛県あと1つどこか。 |
---|
4 | 琵琶湖は何県に属するか。 |
---|
5 | 幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○ダ」。 |
---|
6 | 浮世絵の見返り美人図をかいた「菱川モロ○○」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本の太平洋側では珍しく東西方向に伸びている、全長約50km、幅5km - 8kmの細長い○○○半島。 |
---|
4 | 安土城は現在の何県に築かれたか。 |
---|
5 | 日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川とどこか。 |
---|
7 | 江戸時代に江戸幕府が武家を統制するために定めた法令。「○○諸法度」 |
---|
8 | 日米和親条約に不平等な点があった。それは日本で罪を犯した外国人をその国の領事が裁く「領事○○バン権」を認めた。 |
---|
9 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ロウドウクミアイ | 労働者の団結権・団体交渉権・争議権を保障した法律を「○○○○○○○法」という。 |
ベネジクト | ブドウ糖を検出するために○○○○○液が使われる。 |
トヨオカ | 1872年群馬県に日本で初めてつくられた官営模範工場を「○○○○製糸場」という。 |
ジヨウミヤク | 心臓に入る血管を〇〇〇〇〇〇という。 |
アーテジアン | オーストラリア大陸の中東部に広がる大鑽井盆地。「グレート○○○○○○盆地」 |
ブブン | 日食の一部太陽が欠ける日食を「○○○日食」という。 |
セカイ | イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。 |
タブンカシヤカイ | 現在のオーストラリアでは様々な民族が共存し、それぞれの文化を尊重する社会を築こうをしている。このような社会を何というか。 |
チジク | 天球は回転の軸となる線がある。この線を何というか。 |
チチユウカイセイ | イタリアの気候は夏に乾燥し、冬に比較的降水量が多い。これを何気候というか。 |
ヘイミン | 明治時代、農民と町民は何と呼ばれるようになったか。 |
ゴウソ | 寺院が僧兵を利用して朝廷に要求を飲まそうとすること。 |
ジユート | 中国原産と推定される一年生草本。黄麻ともいう。 |
ウイントフツク | ナミビアの首都。 |
イエズス | フランシスコ・ザビエルは「○○○○会」の宣教師である。 |