このページは「クロスワード中学総合(季節、海溝)_問題12」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:季節、海溝】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 幕府の命令で蝦夷地や樺太を探検して、樺太が島であることを証明し、海峡に名前を残した人物は誰か。 |
---|
3 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は「ハ○○」と呼ばれていた。 |
---|
4 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
5 | 愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | ポリスと呼ばれる都市国家が生まれた、紀元前8世紀の国はどこか。 |
---|
4 | 江戸時代まで今の北海道は何と呼ばれていたか。 |
---|
6 | 電流が流れる金属などの物質のことを何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ガイ | 節足動物には体の外側が殻でおおわれ、身を守っている。それを「○○骨格」という。 |
ノヴアーリス | ドイツのロマン派詩人で「青い花」の著作がある人物。 |
バナジウム | 元素記号「V」で表す元素名 語源 神話:スカンジナビアの神・バナジス |
デンジユウドウ | コイルに磁石を出し入れして、コイルの中の磁界を変化させることによってコイルの両端に電圧を生じさせる現象のことを何というか。 |
ヒマラヤ | 世界には大きな造山帯が2つある環太平洋造山帯とアルプス・○○○○造山帯である。 |
オトギゾウシ | 「ものぐさ太郎」や「一寸法師」など、絵入りの物語のことを何というか。 |
ヒガシゴート | 493年、テオドリックがイタリアに建設した国。「○○○○○○王国」 |
タダヨシ | 観応の擾乱で対立した足利一族の「足利○○○○」。 |
ホウカン | 1867年、幕府は朝廷に政権を返した、これを「大政○○○○」という。 |
セイトク | 生まれつき備わっている動物の「○○○○的行動」。 メモ:えさをとる行動や生殖行動などがある。 |
フルイチ | 誉田御廟山古墳がある「○○○○古墳群」。 |
ピタゴラス | 古代ギリシアの哲学者で「万物の根源は数」とした人物。 |
モリオウガイ | 「舞姫」の作者。 |
シユノキゲン | ダーウィンはガラパゴス諸島などの生物を調査し、生物の進化についてある書物を残した。その題名は? |
リヤノ | 南アメリカ大陸北部の広大な熱帯平原。 |