このページは「クロスワード中学総合(コロナ、ファイ)_問題157」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:コロナ、ファイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:6人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
| 2 | 福沢諭吉が書いた「ガ○○ンのすすめ」。 |
|---|
| 3 | 電流の向きと強さが時間ごとに変わる電流を「○○○○○」という。 |
|---|
| 4 | 奈良県が位置する場所は何地方と呼ばれるか。 |
|---|
| 6 | 長野県中部の「○○盆地」。 |
|---|
| 8 | 元素記号「Li」で表す元素名 岩から採取 |
|---|
| 10 | 天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。 |
|---|
| 11 | 新政府は江戸城を「コ○○○」とした。 |
|---|
ヨコのカギ:
| 1 | バルカン半島は帝国主義の政策をとる列強利害と民族の独立を目指す動きがからまって紛争が絶えず、「ヨーロッパのカ○○○」とよばれた。 |
|---|
| 4 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
|---|
| 5 | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分がある。この部分を何というか。 |
|---|
| 7 | 天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。 |
|---|
| 9 | 洪水から守るため支流域の扇状地末端部から河口部に存在した堤防で囲まれた構造を何というか。 |
|---|
| 12 | 関東地方にあり、浦賀水道が湾口なっている、太平洋に開けた○○○○○湾。 |
|---|
| 13 | 1867年、幕府は朝廷に政権を返した、これを「大政○○カン」という。 |
|---|
■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
![]()
![中学総合クロスワード]()
![中学総合iOSクロスワード]()
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
| マンシユウ | 1931年、日本は秦天郊外で鉄道爆破事件を起こした。この事件を「○○○○○事変」という。 |
| シユウソ | 元素記号「Br」で表す元素名 性質:単体の悪臭 |
| セツガン | 対物レンズと接眼レンズどちらを先に取りつけるべきか。取り外しはその逆である。 |
| アカシ | 兵庫県で発見された化石人骨は「○○○人」とよばれる。 |
| ハフニウム | 元素記号「Hf」で表す元素名 語源:発見地・コペンハーゲンの古名 |
| ドウ | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
| フランス | 1789年におこった「○○○○革命」。 |
| シヨウホウタイ | 細胞内の構造で、タンパク質合成の場であり、合成したタンパク質の輸送に関わるもの。 |
| ストア | ヘレニズム文化期にゼノンが説いた禁欲重視の哲学の派閥。「○○○派」 |
| トマス | ルターの影響で、農奴制の廃止などを求めてドイツ農民戦争を指揮した。「○○○=ミュンツァー」 |
| ジユウ | 独立宣言にて次に当てはまるものは何か。第1条:「人は生まれながら○○○で平等な権利を持つ。」 |
| ホウネン | 浄土宗を開いた人物は誰か。 |
| スキヤヅクリ | 桂離宮に使われた茶室風の建築様式。 |
| セキユ | ペルシャ湾の周辺で採掘される地下資源は何か。 |
| ベイルート | レバノンの首都。 |