このページは「クロスワード中学総合(葉緑体、触媒)_問題20」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:葉緑体、触媒】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
3 | 電熱線に使用される金属。「ニ○○ム」 |
---|
4 | 百姓一揆のとき、参加した人が署名した「○○傘連判状」。 |
---|
5 | 足利義満が北山に建てた別荘を「○○閣」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 物体が一定の速度で一直線に進む運動のことを「〇〇〇〇直線運動」という。 |
---|
4 | タイのバンコクでは雨がほとんど降らない時期があるこの時期のことを何というか。 |
---|
6 | 海や沼地を干拓したりして、「シ○○ン開発」をおこなった。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ローマ | 962年オットー1世がマジャール人を退け東フランクで成立させた国家。「神聖○○○帝国」 |
ゴルジタイ | 細胞内の構造で、小胞体で合成されたタンパク質に変化を加えたり、その運搬・分泌に関わるもの。「○○○体」 |
キヨウソウ | 食物や生息場所などの資源を奪い合うために、複数の個体間や種間で起こる相互作用。 |
トヤマ | 1918年米騒動がおこった場所は現在の何県か? |
ゼンテイ | 耳の奥にある、平衡感覚をつかさどる部分を何と呼ぶか。 |
ハンシヤキヨウ | 顕微鏡の箇所について。下からの光を当てるため鏡が付いている。その鏡のことを何というか。 |
テンコウカイブツ | 明末期から清初期の人物、宋応星が著した図入りの産業技術書。 |
デワサンチ | 青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある山地。 |
ロジン | 中国で「狂人日記」や「阿Q正伝」などを発表した人物。 |
カンタイヘイヨウ | 世界には大きな造山帯が2つあるアルプス・ヒマラヤ造山帯と○○○○○○○○造山帯である。 |
クジヨウネギ | 京野菜として高値で取引される代表的な野菜は賀茂なすと何か。 |
セレウコス | アレクサンドロスの死後に西アジアを支配下に入れた王朝。「○○○○○朝」 |
ヒライズミ | 奥州藤原氏の根拠地はどこか。 |
マドリード | スペインの首都はどこか。 |
マラーター | 1775年、起こった戦争でイギリス東インド会社が勝利し西部インドに進出することになった「○○○○戦争」。 |