このページは「クロスワード中学総合(百済、水溶液)_問題232」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:百済、水溶液】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 17世紀の前半に民を滅ぼして女真族が作った中国の王朝の名を何というか。 |
---|
3 | 天保の改革をおこなった「水野タ○○ニ」。 |
---|
4 | 太平洋・大西洋に次ぐ世界三大洋の一つ「○○○洋」。 メモ:地球表面積の7分の1を占める。 |
---|
6 | 関東地方の南東部、太平洋に面した○○○○半島。 |
---|
7 | 18-19世紀にイギリスで産業革命がおこった。ワットが改良した動力源を「○○○○機関」という。 |
---|
8 | タイのバンコクでは雨が多く降る時期がある。この時期のことを何というか。 |
---|
10 | 新潟県と福島県、群馬県を含む○○○山脈。 |
---|
12 | 645年、最初に年号がつくられた。その年号を「○○化」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。 |
---|
3 | 1946年群馬県の岩宿遺跡から○○○石器が発見された。 |
---|
5 | 世界の課題の1つである、先進工業国と発展途上国の経済的格差を「ナ○○○問題」という。 |
---|
8 | 戦後、日本は資本主義世界で国民総生産第2位にまで発展をとげた。このような経済発展を「コ○○経済成長」という。 |
---|
9 | デンプンがあるか確かめるために使用される薬品は何か。 |
---|
11 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「異国船○○払令」を出した。 |
---|
13 | 和歌山県、奈良県、三重県にまたがる○○山地。 |
---|
14 | GHQが日本の民主化を目指して出した指令を「○○○改革指令」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
マルキヨク | パラオの首都。 |
カイガンダンキユウ | 海岸沿いに発達する台地状または階段状の地形を何というか。 |
アキタ | 山形県と青森県の間にある県はどこか。 |
バーレーン | 首都がマナーマの国。 |
ヘイサ | 血管系の1つ。血液の大部分は血管外へ出ることはない「○○○血管系」。 |
キンピ | 干鰯(ほしか)や油かすは何と呼ばれていたか。 |
パリ条約 | 1783年、結ばれた条約でイギリスがアメリカ合衆国の独立を承認し、ミシシッピ川以東のルイジアナを割譲した条約。 |
オシロスコープ | 見る事の出来ない電気信号をブラウン管を使って視覚化する道具を何というか。 |
サクジヨウ | 細長い細胞が縦に並んだ形をした葉の「○○○○○組織」。 メモ:葉の表皮細胞のすぐ下に位置している。 |
ポーランド | 首都がワルシャワの国。 |
アルプス | スイスとイタリアの国境に位置する〇〇〇〇山脈。 |
ヨウリヨクタイ | ゾウリムシとミドリムシでは生物上、大きく異なることがあります。ミドリムシにはあり、ゾウリムシにはないものは何か。 |
ビサウ | ギニアビサウの首都。 |
リボソーム | RNAとタンパク質とからなる小体で、細胞基質内に散在しているか、小胞体の表面に付着している。遺伝子の翻訳を行い、タンパク質を合成する。 |
クシロ | 北海道東部ラムサール条約に登録されている○○○湿原。 |