このページは「クロスワード中学総合(レキ、甲殻類)_問題284」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:レキ、甲殻類】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:7人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | オランダのライン川、河口近くに建設された港を何というか。 |
---|
3 | 常温にてドライアイスが液体にならず、気体に変わることを何というか。 |
---|
4 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「異国船○○払令」を出した。 |
---|
6 | 生物の増え方として雌雄にもとづかずふえ方を「○○○生殖」という。 |
---|
8 | 干鰯(ほしか)や油かすは何と呼ばれていたか。 |
---|
9 | 1918年日本が○○リアへ出兵する。 |
---|
10 | 傾斜地にある稲作地のことを○○田という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本は大きく分けて4つに分けられる。本州、北海道、四国あと1つどこか? |
---|
5 | 元素記号「Po」で表す元素名 |
---|
7 | 火力発電に使われるエネルギー資源は、大昔の生物に含まれていた有機物が地層の中で長い間に変化してできたものである。これを「○○○燃料」という。 |
---|
9 | ギリシャ文字「θ」を何と読むか? 今回は「シ○○」で!発音の問題なんです。 |
---|
11 | 紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。 |
---|
12 | アメリカは南ベトナムを支援し、1965年に北ベトナムの激しい爆撃と地上軍の派遣を行った。この戦争を「○○○○戦争」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
コートジボワール | 沿岸に位置しリベリアとガーナの間にある国。 |
リヨウカイ | 日本の沿岸から12海里までを何というか。 メモ:1海里=1852m |
ウイーン | オーストリアの首都はどこか。 |
サンカクス | 粒の細かい砂や泥が運搬され、河口付近で堆積してできる地形を何というか。 |
アタナシウス | フランク王国の王クローヴィスはアリウス派から何に改宗したか? |
ヨシマサ | 応仁の乱の次期の室町幕府の将軍「足利○○○○」。 |
ハバナ | キューバの首都。 |
マセイ | 表面を磨いてはを鋭くした「○○○石器」。 |
エチゴヤ | 「現金垣根なし」の新しい商法で大成功した呉服店は何か。 |
ウンゼン | 千々石カルデラの外輪に位置し、長崎県の島原半島中央部にある火山を○○○○岳という。 |
デイズレーリ | ヴィクトリア女王時代の議会政党政治で保守党党首で二大政治家の一人だった人物。 |
チカラ | 仕事の大きさの式は次のとおりである。「仕事の大きさ=「○○○の大きさ(N)×「力の向きに動いた距離」(m)。 |
ジヨウコウ | 天皇の位を後継者に譲ったあとの天皇(譲位元の天皇に贈られる尊号)を何というか。 |
キヨヒケン | 国際連合の常任理事国が持つ強力な権限。 |
ハンジヨウソシキ | 火成岩で肉眼的に目立つ大きさの鉱物粒が点在する組織のことを何というか。 |