このページは「クロスワード中学総合(ナウマン象、バラモン)_問題343」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:ナウマン象、バラモン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 |
| | | 6 | | 7 | |
8 | | 9 | | | 10 | |
| 11 | | | 12 | | |
13 | | 14 | 15 | | | 16 |
17 | 18 | | | | 19 | |
20 | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | スイスとイタリアの国境に位置する〇〇〇〇山脈。 |
---|
3 | 生産者のもとで持つ者が労働者を雇う仕組みを「○○○主義」という。 |
---|
4 | 1772年商人の経済力をりようして幕府の財政を立て直す政策をとった、老中の「田沼オ○○グ」。 |
---|
5 | 日本の6月頃にはぐずついた天気になるはある前線の影響をうけているためである。その前線は何か。 |
---|
7 | 条約改正のために欧化政策を実施し鹿鳴館で舞踏会を行った外務大臣「井上○○○」。 |
---|
9 | 日本一長い〇〇〇川という。 |
---|
12 | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分。「盲○○」 |
---|
13 | 日本の郵便制度を整えた人物を「前島○○○」という。 |
---|
15 | 小さな渓流などに設置される土砂災害防止のための設備を○○○ダムという。 |
---|
16 | ヒトラー率いるナチスは「○○○民族」を迫害した。 |
---|
18 | 非暴力、非服従を唱え、独立運動を指導した「○○ディー」。 |
---|
19 | 化合物とは反対に1種類の原子できているもの。「単○○」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを〇〇〇〇〇海岸という。 |
---|
6 | 古名はゲルマン海と呼ばれ、ノルウェーとイギリスの間に位置する海を何というか。 |
---|
8 | 消化酵素のうち胃液に含まれているものは何か。 |
---|
10 | 1467年、八代将軍足利義正の後継ぎ争いと、守護大名同士の対立から「○○仁の乱」がおこった。 |
---|
11 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
12 | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。 |
---|
14 | 体内にはいってきたタンパク質は消化によって「アミ○○○」に変わる。 |
---|
17 | 日本に仏教が伝わった後、仏教を取り入れようとして物部氏と争って勝利し、大きな力をもったのは○○氏である。 |
---|
19 | 西洋の測量術を取り入れて、はじめて全国の沿岸を実測し日本地図をつくった「伊能○○タカ」 |
---|
20 | 日本最大の平野を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ソクセイサイバイ | 高知平野では冬に季節外れの野菜を作る農業がさかんである。この農業を何というか。 |
セイゲン | 精子を形成するもとの「○○○○細胞」。 メモ:始原生殖細胞が精巣に入り分化する。 |
シキ | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
キヨウコウ | 1929年ニューヨークの株式市場の株価が大暴落し、失業者があふれ、経済の混乱が世界に広まった。これを「世界○○○○○」。 |
オランダ | 4/1海面した |
ニホンギンコウ | 松方正義の政策で1882年、設立した中央銀行。 |
エチゴサンミヤク | 新潟県と福島県、群馬県を含む山脈を何というか。 |
トウジ | 宋・元の時代に中国商人がジャンク船によって青磁や白磁を交易品として南シナ海やインド洋まで輸出した。この交易ルートを「○○○の道」呼ぶ。 |
アスカ | 奈良時代の前は何時代か? |
クサビガタ | ハンムラビ法典に使用されている「○○○○○文字」。 |
エトロフトウ | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は国後島、歯舞諸島、色丹島、もう1つどこか。 |
シシヤ | 古代エジプト人が霊魂の不滅と再生を信じて、生前の善行などを記しておいた「○○○の書」。 |
アキフサ | 徳川家宣に用いられた側用人。「間部○○○○」 |
カラハン | 10世紀半ばに建国された中央アジアで初のトルコ系イスラム王朝。「○○○○朝」 |
コウチセイ | 防衛を重視し高台に作られた集落を「○○○○○集落」という。 |