このページは「クロスワード中学総合(邪馬台国、樋口一葉)_問題413」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:邪馬台国、樋口一葉】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | 6 | | |
7 | | 8 | | 9 | | 10 |
| 11 | | | | | |
12 | | | | 13 | | |
14 | 15 | | 16 | | | |
17 | | | | | 18 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 食物の中に含まれる栄養分の中で、筋肉など、主に体をつくる材料になっているもの。「○○○○質」 |
---|
3 | 吉野作蔵が主張した普通選挙によって民意を政治に反映させる考えを「○○本主義」という。 |
---|
4 | 網状脈はプラナ・サクラ・ツバキなどの○○○葉類に見られる。 |
---|
6 | スペインの援助を受け地球が丸いと信じ西インド諸島へたどりついた人物は誰か。 |
---|
8 | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかる。この暖流のことを何というか。 |
---|
10 | 沖縄県南西諸島は何という気候帯になるか。 |
---|
12 | 雄花をルーペを使って観察する。ピントを合わせる時、動かすのはルーペと雄花のどちらか。 |
---|
15 | 日本国憲法の三大原則は基本的人権の尊重、国民主権、ヘ○○主義の3つである。 |
---|
16 | 江戸時代の職名で、領内の都市部(町方)の行政・司法を担当する役職。「○○奉行」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 日本の岩手県東半部を中心に、青森県と宮城県の一部に広がる○○○○高地。 |
---|
4 | 唐が滅んだあと、中国には多くの国に分かれていたが、10世紀半ばすぎに中国を統一した王朝名は何か。 |
---|
5 | 日本軍が中国で行った「殺しつくし焼きつくし奪いつくす」作戦を「サ○○○作戦」という。 |
---|
7 | 秀吉が1585年に朝廷から与えられた、役職を「カ○○○」という。 |
---|
9 | レーニンが指導した「○○○革命」。 |
---|
11 | 生物体の細胞から無性生殖的に増殖し、それと全く等しい形質と遺伝子組成を受け継ぐ別の個体。 |
---|
13 | イギリスやフランスは植民地の貿易を拡大する一方、他国の商品には高い関税をかけて、これをしめだす「○○○ク経済」を実施した。 |
---|
14 | 木片や落ち葉、動物の糞尿など、繰り返し生産が可能な生物資源をそのまま燃やしたり、発酵させたものを燃焼させたりして発電する方法を「○○○○○発電」という。 |
---|
17 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○目」という特徴がある。 |
---|
18 | 摩擦によって生じる電気。「○○電気」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ルテチウム | 元素記号「Lu」で表す元素名 語源:発見地・パリの古名:ルテシア |
モオト | 中立説を提唱した人物。「木村○○○」 |
トウセン | 東晋の詩人で「帰去来辞」や「桃花源記」などの作品がある人物。 |
ヒキツケシユウ | 北条時頼の時に設置された所領裁判迅速化をはかり評定衆の下に設置された機関。 |
イツトリウム | 元素記号「Y」で表す元素名 語源:鉱物が発見されたイッテルビー |
トウキデイデス | ペロポネソス戦争を記述したギリシアの歴史家。 |
コタイ | 〇〇〇とは何種類もの器官(心臓・胃・肺など)が集まってできている。 |
カガクヘンカ | ある物質が、分解または化合によって、原子配列が変化して全く新しい物質に変わることを何というか。 |
コクヨウセキ | 石鏃の原材料。 |
チヨウジツシヨクブツ | 暗期が限界暗期より短くなると花芽が形成される植物。春咲き、秋まき、越年の植物に多い。 |
シヨウスケ | 幕府が1610年、通商を試みてノビスタン(メキシコ)に派遣した人物。「田中○○○○○」 |
ホツカイドウ | 開拓使という役所がおかれた場所を現在の都道府県でどこか。 |
マラウイ | 首都がリロングウェの国。 |
サンゴウシキ | 真言宗を開いた空海の代表的論文。 |
ウンパン | 侵食でけずりとられた粒が河川などの流水によって運ばれるはたらきを何というか。 |