このページは「クロスワード中学総合(古墳、アテルイ)_問題440」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:古墳、アテルイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | | | 3 | | 4 |
| | | 5 | | | |
6 | | 7 | | | 8 | |
| | | | 9 | | |
10 | | | 11 | | 12 | 13 |
| | 14 | | 15 | | |
16 | | | 17 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 樺太・千島交換条約は日本とどこの国の条約か。 |
---|
3 | 民主主義の動きとは反対に1925年共産主義を取り締まるために制定された法律を「チ○○○○法」という。 |
---|
4 | 元素記号「Ti」で表す元素名 語源 神話:地球最初の息子・ティタン |
---|
5 | 戦国時代、商品太一の辞意によって政治が行われたもっとも安全な町は「○○イ」。 |
---|
6 | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を何というか。 |
---|
7 | 顕微鏡の箇所について。観察対象(プレパラート)をのせる台のことを何というか。 |
---|
8 | ギリシャ文字「γ」を何と読むか? 健康診断表で「γ-GTP」数値100を超えたら絶対禁酒! |
---|
11 | アメリカの初代大統領「ワシ○○○」か。 |
---|
13 | 中華人民共和国は「毛タ○○○」を主席として成立した。 |
---|
15 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「異国船○○払令」を出した。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 皆既日食のときに太陽の外側に白く光って見える。これを何というか。 |
---|
3 | 江戸時代の前は○○○・桃山時代。 |
---|
5 | 18世紀から19世紀にかけて、機械による生産と社会の市国の変革がおこった。これを「○○業革命」という。 |
---|
6 | せまい湾が複雑に入り込んだ沈水海岸のことを何というか。 |
---|
9 | 自由、平等、私有財産の不可侵をうたった宣言を「○○権宣言」という。 |
---|
10 | オーストリアの首都はどこか。 |
---|
12 | 太鼓をたくと音が鳴る。次のどこが音源となり振動している為か?「太鼓の棒、太鼓の膜、太鼓の中」 |
---|
14 | 天武天皇死後、その皇后が「○○○天皇」となった。 |
---|
16 | 1789年におこった「フラ○○革命」。 |
---|
17 | 日本国憲法の三大原則は平和主義、国民主権、基本的人権のソ○○○○の3つである。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
テラコヤ | 江戸時代後期、読み・書き・そろばんを教える施設を何というか。 |
エイキユウトウド | 1年中とけることのない地面をこう呼ぶ。 メモ:近年は温暖化によってとけはじめている。 |
フユ | オーストラリアが夏の時、アメリカ合衆国の季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
シカノ | 金印は江戸時代発見された場所は「○○○島」である。 |
ハシハカ | 大規模な古墳が出現してきた初期の時期での最大の古墳は奈良県の「○○○○古墳」。 |
シヨウシンカ | 同じ個体群で数世代の間に起こる、比較的小さな遺伝的な変化。 |
オタワ | カナダの首都。 |
ジンギカン | 大宝律令で定められた、宮中の祭祀を取り扱う機関。 |
エヤ | 秀吉の死後、1600年関ヶ原の戦いで豊臣氏を破り、実権を握った「徳川イ○○ス」。 |
チクゴガワ | 阿蘇山を水源として九州地方北部を東から西に流れ有明海に注ぐ川。 |
ウマカイ | 長屋王の変を起こした藤原不比等の子の4兄弟「武智麻呂・房前・○○○○・麻呂」。 |
ハイハンチケン | 明治政府はやがて全国に県を置き、中央集権国家をつくる。これを何というか。 |
リコウ | 明の洪武帝が導入した村落行政制度。「○○○制」 |
アマクサ | 1637年、キリスト教徒農民の「島原・○○○○一揆」がおこった。 |
ガツシユウコク | 独立戦争に勝ったアメリカは、人民主権、連邦制、三権分立を柱とする民主的な憲法を定めた。これを「○○○○○○憲法」という。 |