このページは「クロスワード中学総合(守護大名、下剋上)_問題454」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:守護大名、下剋上】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | 3 | | | 4 | | 5 |
| 6 | | | 7 | | 8 | |
9 | | 10 | 11 | | | 12 | |
13 | 14 | | | | 15 | | |
16 | | | 17 | | | | 18 |
| | 19 | | | 20 | | |
| 21 | | | 22 | | | |
23 | | | | | | 24 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
3 | 浮世絵の見返り美人図をかいた「菱川○○○○」。 |
---|
4 | アメリカ合衆国が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。。 |
---|
5 | 労働者の団結権・団体交渉権・争議権を保障した法律を「労○○○ミ合法」という。 |
---|
7 | 河内国で処刑された、詠美氏の指導者を「ア○○イ」という。 |
---|
8 | エネルギー全体の量はエネルギーとの移り変わり前後で一手に保たれる。このことを「エネルギーの○○○」という。 |
---|
9 | 鎌倉幕府の中央に置かれた役職は政所・問注所と「○○○○所」である。 |
---|
11 | 宇宙は全てのものが1点に集まっていたと考えられる。この1点で大爆発が起こって宇宙が誕生したとされるこの大爆発を何というか。 |
---|
14 | 足利義満が北山に建てた別荘を「○○閣」という。 |
---|
15 | 日本最高峰の山を何というか。 メモ:温暖化の影響で永久凍土が消滅しかけている。 |
---|
18 | 遣唐使を廃止することにより、平安時代に日本風文化が生まれた。これを「○○○○文化」という。 |
---|
19 | 地下の岩盤には様々な要因により力がかかり、急激な変形によってこれを解消する現象を何というか。 |
---|
21 | 第一次世界大戦後、ドイツでは国民主権や普通選挙などを定めた憲法を制定した。これを「○○マール憲法」という。 メモ:この当時、最も民主的といわれた憲法である。 |
---|
22 | ギリシャではポリスと呼ばれる○○国家が生まれた。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | シベリアでは夏収穫した野菜を加工して冬に備える。何という食べ物になるか。 |
---|
6 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
7 | 元との戦いで日本が苦戦した理由として、武器の違いがあった。火器の使用と「○○○○」の使用である。 |
---|
10 | 金属の性質の1つとして、金属は引っ張ると細く○○○性質を持っている。 |
---|
12 | 敵対し世をさわがす民のこと。「○○民」 |
---|
13 | 炭素を含んでいない物質を何というか。 |
---|
15 | 5世紀頃の有力者の大きな墓を「古○○」という。 |
---|
16 | 高野長英が学んでいた学問は「○○学」である。 |
---|
17 | 国司の下におかれ、地方の豪族に任じられたのは何か。 |
---|
19 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
20 | 江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。 |
---|
21 | 1921年「○○○○○会議」が開かれ、軍縮条約や日英同盟の廃止を決めた四カ国条約が結ばれた。 |
---|
23 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何川というか。 |
---|
24 | 1867年、幕府は朝廷に政権を返した、これを「大政○○カン」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
チツソカゴウブツ | 植物が細菌類から受け取っているものは何か。 |
カイゼイ | 1866年、結ばれた関税率を20パーセントから5パーセントにする日本に不利な協定。「○○○○約書」 |
ジヨウコウ | 天皇の位を後継者に譲ったあとの天皇(譲位元の天皇に贈られる尊号)を何というか。 |
キモリ | 九州北部の警備についた人のことを「サ○○○」という。 |
タダ | 天保の改革をおこなった「水野○○クニ」。 |
ウスザン | 洞爺湖の南に位置する標高737mの活火山。 |
クロ | 酸化銀の粉末はの色は何色か。 |
シユシシヨクブツ | 種子を作って仲間を増やす植物の事を何植物というか。 |
ソシキ | 多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、○○○を形成する。 |
カザンガス | 噴火の原動力になる火山噴出物は何か。 |
スイデン | 冬の積雪のため二毛作などができない○○○○○単作地帯。1年を通して米1回しか作れない。 |
ジユウ | 植物の大部分を占めるもっとも基本的な「○○○組織」。 メモ:同化組織、貯蔵組織、分泌組織などが含まれる。 |
コウカン | 化政文化期の西洋画の作者で「不忍池図」などの作品を残した人物。「司馬○○○○」 |
ダイドコロ | 大阪は全国の物資の集散地として栄えた商業都市で「天下の○○○○○」と呼ばれていた。 |
ラツシユアワー | 勤・通学者のために交通機関が混雑する朝夕の時間のことをこう呼ぶ。 |