このページは「クロスワード中学総合(対馬海流、角閃石)_問題493」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:対馬海流、角閃石】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | 3 | | | 4 | | 5 |
| 6 | | | 7 | | 8 | |
9 | | 10 | 11 | | | 12 | |
13 | 14 | | | | 15 | | |
16 | | | 17 | 18 | | | 19 |
| 20 | 21 | | | | 22 | |
23 | | 24 | | | | | |
25 | | | | | | 26 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
3 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。年間60日以下の労役を納める税の名称を何というか。 |
---|
4 | 静岡市にある弥生時代の有名な○○遺跡。 |
---|
5 | 次の元素記号を何と読むか。「Ne」 |
---|
7 | 次の漢字を何と読むか。「種」 意味:物事が生じるもとになるもの。 |
---|
8 | 光合成によって作れらた養分を運ぶ管のことを何というか。 |
---|
9 | 世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。 |
---|
11 | 政府は「○○○平等」をとなえて、江戸時代の身分制度を改めた。 |
---|
14 | 「学問のすすめ」を書いた「福沢○○○」。 |
---|
15 | 1867年、幕府は朝廷に政権を返した、これを「大政○○カン」という。 |
---|
18 | 新政府は江戸城を何としたか。 |
---|
19 | 明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国はどこか。 |
---|
21 | 1955年アメリカはビキニ環礁で水爆実験をおこなった結果、日本の「第五福○○○丸」が放射能をもつ死の灰をあびた。 |
---|
22 | ○○○=質量÷体積 |
---|
23 | 戦後、日本は資本主義世界で国民総生産第2位にまで発展をとげた。このような経済発展を「コ○○経済成長」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 幕府の命令で蝦夷地や樺太を探検して、樺太が島であることを証明し、海峡に名前を残した人物は誰か。 |
---|
6 | 江戸幕府および諸藩の職名。「○○中」 征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。 |
---|
7 | 三陸海岸の沖合いには、暖流と寒流がぶつかる。この暖流のことを何というか。 |
---|
10 | 幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○ダ」。 |
---|
12 | 明との間の貿易で正式な貿易船には合い札を必要としたことから、「○○ゴウ貿易」と呼ばれていた。 |
---|
13 | 板垣退助らを中心とした自由と民主主義の考え方を取り入れ、日本を改革しようとした「○○○○ンケン運動」。 |
---|
15 | 1582年、明智光秀にそむかれ自害した。「○○能寺」 |
---|
16 | 日本の6月と同様秋頃にもぐずついた天気になることがある。「○○雨前線」のためである。 |
---|
17 | 日本軍が中国で行った「殺しつくし焼きつくし奪いつくす」作戦を「サ○○○作戦」という。 |
---|
20 | ペルー、ボリビア、アルゼンチンと隣接する国はどこか。 |
---|
22 | 中国の元が滅びた後、何という国になったか。 |
---|
24 | 加熱すると二酸化炭素を発生させる物質を何というか。 |
---|
25 | 縄文時代には人形のようなものが多く出土している。この人形を何というか。 |
---|
26 | 次のうちもっとも抵抗が少ないものはどれか。(銅・鉄・ゴム) |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ホルン | 氷河の侵食作用によってできたく尖った地形のこと。 |
ダイジ | 国分尼寺と国分寺の総本山として奈良に建てられた寺を「東○○○」という。 |
ギフ | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県はどこか |
サンリクカイガン | 北上山地が太平洋と接する海岸線を何というか。 |
シンデン | 海や沼地を干拓したりして、○○○○開発をおこなった。 |
イセ | 国風文化期の作品で在原業平をモデルとした、かな物語のことを「○○物語」という。 |
シマナミカイドウ | 本州と四国を結ぶルートが3つある。瀬戸大橋、明石海峡大橋道、それともう1つは何か。 |
ハンシン | 徳川氏の一門のの大名を何というか。 |
コクテン | 太陽の表面に黒く見える部分を何というか。 |
ブナ | 白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。 |
トキムネ | 元寇があった時、日本の執権は「北条○○○○」であった。 |
スウミツイン | 1888年、設置され、憲法について審議された天皇諮問機関。 |
フカシン | 1939年、ドイツがソ連と結んだポーランドの分割と東欧の戦力範囲を設定した「独ソ○○○○条約」。 |
アウグス | キリスト教の教父と呼ばれる学者で「告白録」「神の国」を著した。「○○○○ティヌス」 |
カンイジユウニカイ | 聖徳太子は603年に家柄に関係なく、才能のある人物を役人に登用する制度をつくった。それを何というか。 |