このページは「クロスワード中学総合(後漢、ボストン茶会事件)_問題512」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:後漢、ボストン茶会事件】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 |
| 7 | | 8 | | | | |
9 | | 10 | | 11 | | 12 | |
13 | 14 | | | | | 15 | 16 |
| | | 17 | | 18 | | |
19 | | 20 | | | 21 | 22 | |
| | 23 | | 24 | | | |
25 | | | | | | 26 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○松門左衛門」。 |
---|
3 | 元素記号「Rh」で表す元素名 色:化合物のバラ色 |
---|
5 | 南極大陸に次いで世界で2番目の大きさの砂漠である。○○○砂漠。 |
---|
6 | 筋肉が骨にくっついている部分を何というか。 |
---|
8 | 「室町時代、団結した農民たちは領主と年貢を減らす交渉をしたり、土倉や酒屋を襲ったりした。」 これを「○○一揆」という。 |
---|
9 | ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。 |
---|
11 | 東北地方の人々を蝦夷と呼んでいたころ、九州の南部にすむ人々は何と呼ばれていたか。 |
---|
12 | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「ダ○○ン帝国」とした。 |
---|
14 | アメリカの初代大統領「ワシ○○○」か。 |
---|
16 | 位置エネルギーの大きさを決める要因は質量と何か? |
---|
17 | ○○○=質量÷体積 |
---|
18 | 現在の和風建築のもととなっている建築様式を「○○○ンヅクリ」いう。 |
---|
19 | 対になっている親の遺伝子が精細胞や卵細胞ができるときに別々に分かれてその中に入ることを「○○○の法則」という。 |
---|
20 | 磁場内において電流が流れる導体に力が発生する現象、向きの関係を表した「フ○○○グの左手の法則」という。 |
---|
22 | 島原・天草一揆の中心の人物名を「天草○○○」という。 |
---|
24 | 1853年ロシアはイギリス・フランスと戦って敗れた。この戦いを「ク○○ア戦争」という。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 1904年に日本とロシアではじまった「○○○戦争」。 |
---|
4 | 武芸の訓練法の1つ。馬の上から的にした笠を射る。 |
---|
7 | 子房は受粉後何になるか。 |
---|
10 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「異国船○○○○○令」を出した。 |
---|
13 | 壬申の乱で勝利した、大海人皇子が「○○○天皇」となった。 |
---|
15 | 吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「クジ○○御定書」という。 |
---|
17 | 茨城県の県庁所在地はどこか。 |
---|
19 | 1つの細胞が2個以上の娘細胞に分かれる生命現象を「細胞○○○○」という。 |
---|
21 | 幕府にそむいて、鎌倉に攻め込んだ足利尊氏と「新田○○○ダ」。 |
---|
23 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が中性の場合何色になるか |
---|
25 | 間宮海峡付近からユーラシア大陸に沿って日本海を南下する○○○海流。 |
---|
26 | 戦後、日本は資本主義世界で国民総生産第2位にまで発展をとげた。このような経済発展を「コ○○経済成長」という。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
タンソ | 元素記号「C」で表す元素名 性質:可燃物、 |
コルシカ | ナポレオンが生まれた「○○○○島」 |
ストルイピン | ロシアで1906年、首相になりミールの解体など独立自営農の育成を図ったが失敗した。 |
スキタイ | 紀元前6世紀ごろに南ロシアの草原地帯に遊牧国家を建国した民族。 |
アオモリ | 東北地方最北部の県はどこか。 |
チシマ | 親潮を別名○○○海流という。 |
ケンタロウ | 1885年、おきた大阪事件の首謀者。「大井○○○○○」 |
ワカサ | 京都府から福井県にかけてある○○○湾。 |
ハイノウ | 被子植物の雌性配偶体。ふつうは中央細胞、卵細胞、助細胞、反足細胞からなる。 |
オフレガキ | 「朝には早起きして草を刈り、昼は田畑の耕作をし、晩には縄をなって俵を編み、それぞれの仕事におこたりなくはげむこと。」は「慶安の○○○○○」の法令の一部である。 |
メイレキ | 1657年、おきた振袖火事ともいう大火事のこと。「○○○○の大火」 |
ヤマト | 3世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた○○○政権。 |
ハイマク | 動物の胚を保護し、環境を一定に保つ働きをする膜。羊膜(外胚葉+中胚葉)、尿膜(内胚葉+中胚葉)、しょう膜(外胚葉+中胚葉)、卵黄のう(内胚葉+中胚葉)がある。 |
ジシユウ | 一遍は何を開いたか。 |
カブール | アフガニスタンの首都。 |