このページは「クロスワード中学総合(フレミング、有機物)_問題561」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:フレミング、有機物】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | 2 | 3 | 4 | | 5 | | 6 |
| 7 | | | 8 | | | |
9 | | | | 10 | | 11 | |
12 | | | 13 | | 14 | | |
| | 15 | | 16 | | 17 | 18 |
| 19 | | | 20 | 21 | | |
22 | | | 23 | | 24 | 25 | |
26 | | | 27 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は○○ウセン半島からきた。 |
---|
3 | 地球の南半球のオセアニアに位置する大陸。 メモ:皮膚がんが世界的に有名。紫外線には気をつけて! |
---|
4 | 電熱線に使用される金属。「ニ○○ム」 |
---|
5 | 脂肪を分解する消化酵素を何というか。 |
---|
6 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
8 | GHQの最高司令官。「マ○○-サー」 |
---|
9 | 本州の中部地方にある木曽山脈、他2つの山脈の総称して○○○アルプスという。 |
---|
11 | ○○○=質量÷体積 |
---|
13 | 戦後、日本は資本主義世界で国民総生産第2位にまで発展をとげた。このような経済発展を「コ○○経済成長」という。 |
---|
16 | 初代韓国統監は朝鮮人青年の「ア○○ュウコン」に暗殺された。 |
---|
18 | 元素記号「Rh」で表す元素名 色:化合物のバラ色 |
---|
19 | BTB溶液を使用した。検査する対象物が酸性の場合何色になるか |
---|
21 | 幕府の直轄領のことを「○○○ョウ」という。 |
---|
22 | 日本の上空には西から東の方向に風が吹いている。「○○西風」 |
---|
23 | スリランカの旧首都。「コロ○○」 |
---|
25 | 光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。何に変わるか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 現在発見されている原紙で一番小さな水素原子は1cmの「○○○○分の1」の大きさである。 |
---|
5 | 1955年アメリカはビキニ環礁で水爆実験をおこなった結果、日本の「第五福○○○丸」が放射能をもつ死の灰をあびた。 |
---|
7 | 世界を地理学的に分けた5つの州はアジア州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○○○州になる。 |
---|
10 | 細胞核や染色体の染色に用いる赤色の染色固定剤を「酢酸○○○○液」という。 |
---|
12 | やませはどの方角から吹くか。 |
---|
14 | 電流が流れないプラスチックやガラスなどの物質。「○○縁体」 |
---|
15 | 元素記号「Rn」で表す元素名 性質:ラジウムから生じる |
---|
17 | 堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
19 | 天気図記号で白丸の中に黒丸は何を意味するか。 |
---|
20 | その地域に昔から根付いた産業のことを何産業というか。 |
---|
22 | 鎌倉時代の前は何時代か? |
---|
24 | 中華人民共和国は「毛タ○○○」を主席として成立した。 |
---|
26 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
27 | 元素記号「Bh」で表す元素名 語源:人名ニールス・ボーア |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
イモハン | 政府は近代工業を育てるために富岡製糸場のような工場を全国で盛んにつくった。このような工場を「カンエ○○○○工場」という。 |
トウール | 732年、ウマイヤ朝がフランク王国に侵入し、敗れた「○○○○・ポワティエ間の戦い」。 |
ナガ | 日本の古典について研究する学問を国学といい、「本居ノリ○○」により大成された。 |
イラン | 首都がテヘランの国。 |
シヨウトク | 徳川家宣が始めた政治のこと。「○○○○○の治」 |
ドウシヤンベ | タジキスタンの首都。 |
シガケン | 琵琶湖は何県に属するか。 |
ボウギヨ | 外部環境に存在する生体に害を与えるさまざまな要因から、からだを守るしくみ。「生体○○○○」 |
シンブツシユウゴウ | 奈良時代、思想で仏と神が同一であるという考え方。 |
ニユーデイール | 世界恐慌後、公共事業をおこし、生産を調整し、失業者を助け、労働組合を保護する「○○○○○○○政策」をおこなった。 |
ソウタロウ | 「金蓉」の画家。「安井○○○○○」 |
ニジヨウ | 大政奉還の舞台となった「○○○○城」。 |
タイリクフウサ | 1806年、フランス・ナポレオンが発布した、イギリスとの通商を各国に禁止するようにした「○○○○○○○令」。 |
ネオン | 元素記号「Ne」で表す元素名 単体で存在する元素:希ガス |
アンサイ | 元禄文化期に垂加神道を創始した人物。「山崎○○○○」 |