このページは「クロスワード中学総合(黒褐色、志賀直哉)_問題583」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:黒褐色、志賀直哉】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | 2 | | 3 | | 4 | 5 | |
| 6 | 7 | | | 8 | | |
9 | | | | 10 | | 11 | 12 |
13 | | | 14 | | 15 | | |
| | 16 | | | 17 | 18 | |
| 19 | | | 20 | | | 21 |
22 | | | | | | 23 | |
24 | | | 25 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 金でつくられた印章のこと。 |
---|
3 | 位置エネルギーと運動エネルギーの和を「○○○○○○エネルギー」という。 |
---|
4 | 戦後、日本は資本主義世界で国民総生産第2位にまで発展をとげた。このような経済発展を「コ○○経済成長」という。 |
---|
5 | おんさに直接耳をつけていないのに音が聞こえているのは間にある何が振動しているためか。 |
---|
7 | 実力で守護大名を倒して一国の支配者となった者を「○○国大名」いう。 |
---|
9 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは○○○系民族。 |
---|
10 | アメリカの初代大統領「○○ントン」。 |
---|
12 | 1789年におこった「フラ○○革命」。 |
---|
15 | 「社会契約説」をとなえた、17世紀イギリスの思想家はだれか。 |
---|
16 | 日本の太平洋側では珍しく東西方向に伸びている、全長約50km、幅5km - 8kmの細長い○○○半島。 |
---|
18 | モンスーンのことを別名〇〇〇風と呼ぶ。 |
---|
19 | 日本の位置をさすとき使用するのは東経と何か。 |
---|
20 | 元素記号「I」で表す元素名 色:蒸気が紫色 |
---|
21 | スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★ |
---|
22 | シベリア出兵が原因で日本では「○○騒動」がおこった。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 俳句の近代化につとめた人物。「正岡○○」 |
---|
3 | 国の主権が及ぶ範囲の空。 |
---|
6 | 1869年政府は土地と人民を天皇に返させた。これを「ハ○○○奉還」という。 |
---|
8 | 次のうちもっとも抵抗が少ないものはどれか。(銅・鉄・ゴム) |
---|
9 | アルプス山脈を水源とし、ドイツなど6カ国を通る水上交通となっている川を何というか。 |
---|
11 | 足利義満が北山に建てた別荘を「○○閣」という。 |
---|
13 | 眼球内には光の滋賀益を受け取る細胞が無い部分。「盲○○」 |
---|
14 | 北海道で最も水あげが多い漁港はどこか。 |
---|
16 | ギリシャでポリスと呼ばれる都市国家が生まれた。その最大の都市「○○ネ」。 |
---|
17 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
19 | 北天の空で時間が経過しても動かない星がある。その星を何というか。 |
---|
22 | 日本国憲法の三大原則は基本的人権の尊重、平和主義、○○○ン主権の3つである。 |
---|
23 | 日本一短い県庁所在地名は? |
---|
24 | 1783年、浅間山噴火によって火山灰が降りつもり、関東から東北地方にかけて深刻なききんにみまわれた。これを「テン○○のききん」という。 |
---|
25 | 「社会契約論」をとなえた人物はだれか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
クリツク | DNAが二重らせん構造であることを発見した「ワトソンと○○○○」。 |
フイヨルド | スカンディナビア半島西部のノルウェー海岸部の氷河で削られて入りくんだ地形の海岸を何というか。 |
テイコク | 19世紀末にイギリス、フランス、ドイツなどの列強が軍事力をもとに植民地支配を進めたが、このような動きを「○○○○主義」という。 |
リヨウガエ | 金・銀の交換を業務とした商人を「○○○○○商」という。 |
ジユウシ | 西ヨーロッパの10~11世紀の封建制度の起源となったものの一つで、ゲルマン人の「○○○制度」。 |
ポエニ | 紀元前264年、始まった共和政ローマとフェニキア人の植民市カルタゴとの戦い。「○○○戦争」 |
ラジウム | 元素記号「Ra」で表す元素名 性質:放射線を出す |
セイシン | モンテスキューがとなえた「法の○○○○」。 |
トウホクトウ | 東と北東の間の方角をを何というか。 |
キヨウサン | GHQが活動を制限したのは「○○○○主義」を思想を持った人々である。 |
コツ | 自由民権運動や官営工場を政府が薩摩出身の商人に安く払い下げをしようとしたことを批判する国民に対し、政府は10年後に「○○会」を開くことを約束した。 |
アカシシ | 日本の標準時刻の基準となっている市はどこか。 |
インセイ | 天皇を退位した後、上皇となって政治を行うことを何といいますか。 |
ウチコワシ | 都市で、貧しい人々が米商人などをおそったできごとを何というか。 |
インカ | 南アメリカで1200年頃成立し、15世紀には高度な石造技術でマチュピチュを建設した「○○○帝国」。 |