このページは「クロスワード中学総合(大西洋、観光産業)_問題591」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:大西洋、観光産業】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:10人
1 | 2 | 3 | 4 | | 5 | | 6 |
| 7 | | | | 8 | | |
9 | | | | 10 | | | |
11 | 12 | | 13 | | | 14 | |
15 | | | | | 16 | | |
| | 17 | | 18 | | | 19 |
| 20 | | | 21 | | | |
22 | | | | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 豊臣秀吉は全国にわたって検地を行った。これを「タ○○ウ検地」という。 |
---|
3 | 1995年に起きた阪神・淡路大震災にて大きな被害をうけた港町の名前を何というか。 |
---|
4 | 1825年にイギリス、アメリカに対して「異国船○○払令」を出した。 |
---|
5 | 元素記号「U」で表す元素名 核燃料に使用される |
---|
6 | おんさの様に音を出すものを何というか。 |
---|
9 | 源頼朝の弟を「源○○○○」という。 |
---|
10 | 赤道から北の緯度のことを「○○緯」いう。 |
---|
12 | 気温が摂氏0度以下の大気の上層で,雲中の水蒸気が凝結し氷の結晶が集まって地上に降るもの。 |
---|
13 | ギリシャ文字「γ」を何と読むか? 健康診断表で「γ-GTP」数値100を超えたら絶対禁酒! |
---|
14 | 化合物とは反対に1種類の原子できているもの。「単○○」 |
---|
16 | 交通網が整備された結果、大都市に人が吸い寄せられている。これを何現象というか。 |
---|
17 | ガスバーナーの上の○○○調節ねじ。 |
---|
18 | 江戸時代の前は安土・○○山時代。 |
---|
19 | 1986年ごろから、株式や土地の価格が大きく上昇し、みかけの好景気が続いた。これを何というか。 |
---|
20 | 自由民権運動や官営工場を政府が薩摩出身の商人に安く払い下げをしようとしたことを批判する国民に対し、政府は10年後に何を開くことを約束したか。「○○会」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 真空に近い方が電気が放電しやすい。これを利用した筒状のもの。 |
---|
7 | 四国は愛媛県、徳島県、香川県あと1つどこか。 |
---|
8 | 方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。「○○○盤」 |
---|
10 | 1582年、明智光秀にそむかれ自害した。「○○能寺」 |
---|
11 | 幕府が特に奨励した学問は、儒学のうち何という学派か。 |
---|
14 | 元素記号「C」。「○○素」 |
---|
15 | 地球の衛星を何というか。 |
---|
16 | 農民たちは米がなくなると国司などから稲を借り入れてしのいだが、高い利息がついた。のちに強制的に貸し付けられるようになったこのような負担を「○○コ」という。 |
---|
17 | 九州地方、最も多く複数県に隣接している県はどこか。 |
---|
20 | 恒星までの距離を表すために使用される単位。「○○年」 |
---|
21 | 浮世絵の見返り美人図をかいた「菱川○○○○」。 |
---|
22 | 環太平洋造山帯に属する、北アメリカ大陸にある巨大な山脈を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
リヨウ | 班田収受をおこうために、一定期間ごとにつくられた戸籍に身分の高いとされる農民を「○○○民」という。 |
コエンブ | 明の末から清の初期にかけて古典の実証的な文献研究を行う考証学を大成させた人物。 |
マセイ | 石を磨いて作られた縄文時代を代表する石器で新石器時代、到来を意味する「○○○石器」。 |
センターピポツト | アメリカ乾燥地帯で見られる地下水を利用したかんがい方法を何いうか。 |
ジユウソウ | 共和政ローマで中小農民が主体となって従軍し国防の重要な役割をした兵。「○○○○○歩兵」 |
アヅチ | 信長が滋賀に築いた5層の天守閣を持つ城を「○○○城」という。 |
キユウスイリヨク | 植物細胞を水に浸したとき、水を吸収する圧力。 |
カザンダン | 噴火時に放出される溶岩の破片、空中で冷え固まったものを何というか。 |
コセイジダイ | 約 5 億 9,000 万年前から約 2 億 4,800 万年前の期間に相当する最初の地質時代を何というか。 |
プラハ | チェコスロヴァキアでドプチェクの自由化推進と、そのことに対し1968年、ソ連が軍事介入を行った件。「○○○の春」 |
ウンウンペンチウム | 元素記号「Uup」で表す元素名 元素の系統名 |
サカイ | 戦国時代、商品太一の辞意tによって政治が行われたもっとも安全な町はどこか。 |
タイセキガン | 堆積によって水底でかさなってできた岩石のことを何というか。 |
ボクチク | 牛や羊など、動物を飼いならすことを何というか。 |
ヴイジヤヤ | 7世紀のスマトラに成立した国家。「シュリー○○○○○王国」 |