このページは「クロスワード中学総合(養殖、赤色)_問題675」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:養殖、赤色】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | 3 | 4 | | 5 | | | 6 |
| 7 | | | 8 | | | 9 | |
10 | | 11 | | | | 12 | | |
13 | | | | | 14 | | | |
| | | | 15 | | | | |
| 16 | | 17 | | | | | 18 |
19 | | | | | 20 | | 21 | |
| 22 | | | 23 | | | 24 | |
25 | | | 26 | | | 27 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 1789年におこった「フラ○○革命」。 |
---|
3 | 日本は冬になると特有の西に高気圧、東に低気圧となる。この気圧配置のことを何というか。 |
---|
4 | 元素記号「Tm」で表す元素名 発見地:スカンジナビアの町・ツール |
---|
5 | 幕府が京都に朝廷や西国武士を監視する目的で設置された、役職を「○○波羅探題」という。 |
---|
6 | フランスの首都はどこか。 |
---|
8 | 織田信長の統一事業をひきついだ人物を「豊臣ヒデ○○」という。 |
---|
9 | 琵琶湖から流れ出て大阪平野を通り、大阪湾にそそぐ代表的な川を何というか。 |
---|
10 | 何種類もの組織が組み合わさってつくられている部分の総称。 |
---|
12 | 中国では沿岸部と内陸部のどちらの経済が発達しているか。 |
---|
14 | 国風文化のなかで、わが国独自の「○○文字」が発明された。 |
---|
15 | 1910年軍事力を背景に朝鮮を日本の植民地にした。これを「○○国併合」 |
---|
16 | 古名はゲルマン海と呼ばれ、ノルウェーとイギリスの間に位置する海を何というか。 |
---|
17 | 水の電気分解と逆の化学変化を利用して、電気エネルギーを取り出す装置を「○○料電池」という。 |
---|
18 | 一遍は何を開いたか。 |
---|
20 | 浮世絵の見返り美人図をかいた「菱川モロ○○」。 |
---|
21 | 日本三大暴れ川の一つで、利根川・筑後川と○○○川。 |
---|
23 | 日本の6月頃にはぐずついた天気になるは「○○雨前線」の影響をうけているためである。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 骨と骨のつなぎ目になっている部分を何というか。 |
---|
5 | ギリシャ文字「ρ」を何と読むか? |
---|
7 | 水産資源の得やすい山地に多くつくられている発電所を何というか。 |
---|
9 | 源義経の兄を「源○○トモ」という。 |
---|
11 | 儒教をといた人物を何というか。 |
---|
12 | 明治時代の前は何時代か? |
---|
13 | 元素記号「K」で表す元素名 |
---|
14 | 農作物の栽培に必要な水を人工的に農作地に供給する用水路などの設備を○○○○設備という。 |
---|
15 | 日米修好通商条約で函館、新潟、兵庫、長崎とあと1つどこが開港されたか。 |
---|
16 | 浄土宗を開いた人物は誰か。 |
---|
19 | 水が沸騰して気体に変わる温度のことを何というか。 |
---|
20 | 平安時代末期から鎌倉時代初期の武将「武田○○○○」。源清光の次男。 |
---|
22 | 独立宣言にて「これらの権利を守るため人々の間に政府がつくられる。」これを「社○○契約説」といわれる。 |
---|
23 | 1986年ごろから、株式や土地の価格が大きく上昇し、みかけの好景気が続いた。「○○ル」 |
---|
24 | 源頼朝が国ごとに置いた役職を「○○ゴ」という。 |
---|
25 | 1890年日本で初めて国会が開かれた。この国会を「○○国議会」という。 |
---|
26 | だ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。 |
---|
27 | 「五箇条の御誓文」は「テ○○○」が神に誓ったものである。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
ビワコ | 日本最大の湖を何というか。 |
ガイハイヨウ | 発生時に生じる3つの胚葉のうち、最も外側に位置するもの。将来、神経や表皮などになる。 |
ネンシユウウンドウ | 地球から見ると太陽は各星座のの中を12か月かけて1周していくように見える。このように太陽の位置が1年をかけて移動するように見える運動を何というか。 |
タマ | 梨県・東京都・神奈川県を流れる多摩川水系の本流で一級河川を○○川という。 |
トウホウケンブンロク | 「黄金の国ジパング」と記載のある書物は何か。 |
コウゴノウミン | 朝鮮では政治・経済が混乱する中で、東学という民間宗教を信仰する農民などが、1894年に外国人排斥や政治改革をめざして「○○○○○○○戦争」がおこった。 |
タダクニ | 天保の改革をおこなった「水野○○○○」。 |
ニツシン | 甲牛農民戦争を機に清と日本の「○○○○戦争」がはじまった。 |
オオメツケ | 江戸幕府及び諸藩の役職の1つ。古くは惣目付(そうめつけ)、大監察とも呼ばれた。 |
チエイス | バクテリオファージを用いた実験によって遺伝子の本体がDNAであることを明らかにした「ハーシーと○○○○」。 |
グレートプレーンズ | 北アメリカ大陸の中西部、ロッキー山脈の東側とプレーリーの間を南北に広がる台地状の大平原。 |
クツセイ | 植物が、刺激の方向に対して一定方向に屈曲する性質。 |
ヌルハチ | 女真族を統一し1616年、後金を建国した人物。 |
エイロ | 1907年、イギリスが結び三国協商が成立することになった「○○○協商」。 |
タイカン | 「生々流転」などの作品があり日本美術院を再興した人物。「横山○○○○」 |