このページは「クロスワード中学総合(水墨画、資本主義)_問題681」のページです。
問題数:750問&暗記ワード数:2000語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 中学 > 総合】義務教育の総復習クロスワードパズル!
理科、地理、歴史の全範囲から出題!
中学総合クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
中学総合クロスワード
【出題単語一例:水墨画、資本主義】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:9人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | | 6 |
| 7 | 8 | | 9 | 10 | | | |
11 | | 12 | | | | | 13 | |
14 | 15 | | | 16 | | | | |
17 | | | 18 | | | | 19 | 20 |
| | 21 | | | | 22 | | |
| 23 | | | 24 | | | | |
25 | | | 26 | | | 27 | 28 | |
| | 29 | | | 30 | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 元素記号「C」。「○○素」 |
---|
4 | 世界には大きな造山帯が2つあるアルプス・ヒマラヤ造山帯と○○○○○○○○造山帯である。 |
---|
5 | 江戸幕府および諸藩の職名。「○○中」 征夷大将軍に直属して国政を統轄する常置の職。 メモ:定名ではなかった。 |
---|
6 | 表面を磨いてはを鋭くした石器を○○○石器という。 |
---|
8 | レーニンが指導した「○○○革命」。 |
---|
10 | 743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○○○永年私財法」という。 |
---|
11 | 砂漠中で、水がわき樹木のはえている緑地。 |
---|
13 | 「奥の細道」で名高い「松尾○○○○」。 |
---|
15 | 板垣退助を党首として結成された「○○ウ党」。 |
---|
18 | 室町時代のころ、現在の北海道で生活していた民族を「○○ヌ民族」という。 |
---|
20 | 新政府は江戸城を「コ○○○」とした。 |
---|
21 | 火力発電に使われるエネルギー資源は、大昔の生物に含まれていた有機物が地層の中で長い間に変化してできたものである。これを「化○○燃料」という。 |
---|
22 | 空気と水の境界線など、光の進む向きが変わる現象を何というか。 |
---|
23 | 明治時代初期、琉球の帰属をめぐって日本と対立していた国はどこか。 |
---|
25 | 赤道から北の緯度のことを「○○緯」いう。 |
---|
26 | 幕府の収入を増やすため、一時的に大名に差し出させたものは何か。 |
---|
28 | 日清戦争の後、朝鮮は中国から独立宣言をし、国名を「ダ○○ン帝国」とした。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 吉宗が裁判基準を示すためにつくった法令集を「クジ○○御定書」という。 |
---|
3 | GHQの最高司令官。「マ○○-サー」 |
---|
5 | 十字軍のころ、ヨーロッパ社会で国王以上に権威と影響力を持っていた人物がついていた位を「○○○教皇」という。 |
---|
7 | 17世紀終わり頃から18世紀初頭にかけて、1688年 - 1707年、主に京都・大坂などの上方を中心として発展した文化。「ゲ○○ク文化」 |
---|
9 | 日本軍が中国で行った「殺しつくし焼きつくし奪いつくす」作戦を「サ○○○作戦」という。 |
---|
12 | 北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、国後島、もう1つ○○○○島。 |
---|
13 | 日本の6月頃にはぐずついた天気になるは「○○雨前線」の影響をうけているためである。 |
---|
14 | 世界を地理学的に分けた5つの州はヨーロッパ州、アフリカ州、オセアニア州、アメリカ州、○○○州になる。 |
---|
16 | 染色体には生物の色々な情報が含まれている。これを何というか。 |
---|
17 | 源頼朝が国ごとに置いた役職を「○○ゴ」という。 |
---|
18 | 1840年清とイギリスでおこった「○○○戦争」。 |
---|
19 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
21 | 坂上田村麻呂は「○○○大将軍」に任命された。 |
---|
22 | ガスバーナーの上の○○○調節ねじ。 |
---|
23 | 温帯には他にはないものがある。それは何か。 |
---|
24 | 源頼朝の弟を「源○○○ネ」という。 |
---|
25 | 1582年、明智光秀にそむかれ自害した。「○○能寺」 |
---|
26 | 真空に近い方が電気が放電しやすい。これを利用した筒状のもの。「蛍○○灯」 |
---|
27 | 摩擦によって生じる電気。「○○電気」 |
---|
29 | 天気図記号で黒丸は何を意味するか。 |
---|
30 | 古名はゲルマン海と呼ばれ、ノルウェーとイギリスの間に位置する海を何というか。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
アクチニウム | 元素記号「Ac」で表す元素名 性質:放射線を放つ |
アンテイリクカイ | 楯状地、プラットフォームとほぼ一致し、造山帯、付加体に対立する概念。剛塊とも呼ばれる。 |
コウザン | アンデス山脈中央部のペルーは○○○○気候と呼ばれる。 |
ハチイチ | 1935年、中国共産党が、内戦を停止し民族統一戦線の結成を提起した「○○○○宣言」。 |
ハンキカン | 頭部を回転した場合に生じる回転加速度を感じ取る耳の奥にある器官を何というか。 |
アリアケカイ | 九州北西部にある海 |
ツナヨシ | 生類憐みの令をだした将軍を「徳川○○○○」という。 |
ドウジマ | 江戸中期、大坂の米市場の場所。 |
シヨウシ | 沖縄では15世紀はじめに「○○○○」が琉球王国を建てた。 |
フツイン | 1940年、援蒋ルート遮断のためにフランスの植民地に南進したこと。「北部○○○○進駐」 |
カシアゲ | 鎌倉時代に存在が大きくなった高利貸業者のこと。 |
キヨウゴク | 室町幕府の組織、四職に交代で任命された四氏「赤松・一色・山名・○○○○○」 |
ラジウム | フランスのキュリー夫妻が発見したの。 |
カーボヴエルデ | 首都がプライアの国。 |
ドウミヤク | 筋肉層が厚く、収縮して血液を送り出す血管。 |