このページは「ことわざ 国語クロスワード(旱に雨、恋は盲目)」のページです。
問題数:300問、出題カテゴリ【資格/専門 > 専門】ことわざ 国語クロスワードパズル!
ことわざ 国語クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
ことわざ 国語クロスワードパズル
【ことわざ 国語[例]:旱に雨、恋は盲目】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「思う仲には○○をせよ」たとえ仲がよく、親しい間柄であっても、あまり相手のことに干渉し過ぎてはならない。 |
---|
3 | 「老少○○○○」老いた者が先に死ぬとは限らず、若い者が後で死ぬとも限らない。人間の寿命は年齢に関係なく、わからないものであり、はかないものだ。 |
---|
5 | 「嫌じゃ嫌じゃは女の○○」女というものは男に口説かれた時、内心いやでない場合でも、すぐに応じるのはみっともないと思うので、とりあえずはじめはいやだという癖がある。 |
---|
7 | 「商人は○○していつか倉が建つ」商人は、損をした、もうからないと言いながら、いつの間にか倉が建つほど金持ちになっている。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「河豚食う○○○○食わぬ馬鹿」猛毒を持つ河豚を食べて命を落とすのは愚かだが、むやみに恐れてまったく食べなくて河豚の美味を知らないというのも愚か者だ。 |
---|
4 | 「漆は剥げても○○は剥げぬ」器物の表面に塗った漆は剥げ落ちることがあるが、その下の生地はいつまでも同じであることから、人が持って生まれた素質や性格は変わらない。 |
---|
6 | 「犬も○○負け」犬は自分の縄張りの外に出ると、おじけづいて思うように戦えない。犬もそうなのだから、人間ではなおさらである。自分の勢力圏の中では威勢がよくても、外へ出ると、元気がなくなることをいう。 |
---|
8 | 「○○○○の志」立身出世して高位高官の地位に昇ろうとする大きな志のこと。また、世俗から離れようとする志の意味もある。 |
---|
■ことわざクロスワード■
↓アプリ公開中↓
ことわざ メモ:出題中の一部問題と解答
オウタコ | 「○○○○より抱いた子」背負った子どもよりも抱いた子どものほうを優先的に世話することから、身近なことを先にしたり、身近な者を大事にする意味。 |
ユダンスナ | 「旨い物食わす人に○○○○○」人の歓心を買うようなことをする人間は、心の底に何か求めるものがあるから、油断は禁物。 |
クシヤ | 「学者むしゃ○○○」学者は、その研究態度がふだんの生活にも出て、何事も理屈で片づけようとしたり、厳密さを要求したりする。庶民から見た学者は、ただの気難しい人間である。そういう学者をひやかす言葉。 |
カンシン | 「○○○○の股くぐり」将来の大きな目的を達成するために、恥辱を受けても我慢して耐え忍ぶ。 |
オウヘン | 「臨機○○○○」機に臨んで変に応じるということで、時と場合によって変化に応じた適切な手段を用いるという意味。 |
ノミ | 「○○の夫婦」蚤は雄より雌のほうが大きいことから、夫より妻の体が大きい夫婦のたとえ。 |
ドキヨウ | 「男は○○○○、女は愛敬」男には何よりも度胸、女には何よりも愛敬が大切なのだと、語呂に合わせて、両性のあり方を簡潔に表したもの。 |
モトネ | 「損と○○○で蔵を建て」商人は、この値段で売ったのでは損をしているとか、仕入れ値を割っているとか言いながら、いつの間にか金持ちになって蔵を建てている。 |
カイトウ | 「○○○○乱麻を断つ」よく切れる刀で、もつれた麻を断ち切る意で、複雑な物事や紛糾した問題を手際よく明快に処理する。 |
ナワヲナウ | 「盗人を見て○○○○○」盗人を見つけてから捕らえるための縄を綯うのでは手遅れということから、必要に迫られてあわてて準備する不用意さや、時機に遅れて間に合わない。 |
シヨウチユウ | 「○○○○○○の珠」手の中にある珠玉の意から、自分が最も大切にしている物、転じて、最愛の子や妻のたとえ。 |
ワガミ | 「○○○の事は人に問え」自分に関することは、とかく客観的に判断できにくいものだから、人の意見を聞くほうがよい。また、自分の欠点は気がつかないものだから、人に尋ねて直すのがよい。 |
イツキヨ | 「○○○○両得」一つの事をすることによって、同時に二つの利益を得ること。 |
メニミズ | 「餓鬼の○○○○見えず」ものことに熱中しすぎて、肝心なものを見過ごしてしまうたとえにもいう。 |
ハイセズ | 「人を以て言を○○○○」優れた意見であれば、それを述べたのがつまらない人間であっても採用する。人を見て、意見の内容も検討せずに無視したりはしない。 |