難しい11×11クロスワード(テヅカミ、コウム)_問題49

このページは「難しい11×11クロスワード(テヅカミ、コウム)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい11×11クロスワードパズル!

難しい11×11クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい11×11クロスワードパズル

【難しい11×11クロスワード[例]:テヅカミ、コウム】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:20人

12345678
91011121314
1516171819
20212223242526
272829303132
333435363738
3940414243
44454647484950
515253545556
5758596061
6263

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1日本一短い県庁所在地名。
3中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。
41945年戦後の処理についてソ連にて「○○○会談」が行われた。
6元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島
7次の苗字を何と読むか。「歌橋」 特に多い都道府県(東京)
8穀物やもちをつくために用いる木製の道具。
10蚕のまゆから作った糸や布。
12連れて来た人とはぐれたり、道に迷ったりした子ども。
14お金がいらないこと。
16次の苗字を何と読むか。「野名」 特に多い都道府県(三重、大阪)
18スポーツの技術などを指導すること。または指導する人。
20野球で、打数に対する安打数の比率。
22次の苗字を何と読むか。「二五」 特に多い都道府県(広島)
24ライン川沿いにあるドイツの「○○○工業地域」という。
26土地の所有を認めるために、政府が発行した証明書は何か。
28枯れた木。
30弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
32親にとって自分の子である男。せがれ。
34次の苗字を何と読むか。「尾ケ瀬」 特に多い都道府県(青森、北海道)
36愛知県西部、名古屋市の南に突き出した○○半島。
38馬が引く、人や荷物を運ぶための車。
40次の苗字を何と読むか。「縁谷」 特に多い都道府県(長崎)
42次の苗字を何と読むか。「木治」 特に多い都道府県(奈良)
44動き具合が小さくて速いこと。小さく区切ること。
46源頼朝と主従契約を結んだ武士を何というか。
48体の前の方の、首とおなかの間。
50焼いたサツマイモ。
52次の苗字を何と読むか。「飯居」 特に多い都道府県(岡山、北海道)
54紀元前1600年ころの中国では甲骨文字や青銅器が使われた。この頃の国を何というか。
56次の苗字を何と読むか。「遣田」 特に多い都道府県(千葉、北海道)
58動物の指の先にある、かたいもの。
60大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
ヨコのカギ:
2出演者がしたくをしたり、休んだりする部屋。
5次の苗字を何と読むか。「茂戸」 特に多い都道府県(広島)
7体などが浮かぶこと。体などを浮かす物。
9次の苗字を何と読むか。「志気」 特に多い都道府県(佐賀、福岡、北海道)
11中国禅宗の始祖、達磨大師の座禅姿をまねて作った張り子のおもちゃ。丸い形のもの。「雪○○○」
13寝どこではない所で、ついうとうととねむってしまうこと。
15糸をたて・横に組み合わせて織ったもの。
17金属や木の筒に皮をはり、ばちや手でたたく楽器。
19打ち破ること。
21わからない物事、はっきりしない物事について、人にたずねたり、自分に問いかけたりする言葉。
23目標にしている最後の地点。
25次の苗字を何と読むか。「志智」 特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜)
27自然界のものについて学ぶ教科。
29次の苗字を何と読むか。「伍々」 特に多い都道府県(兵庫)
31同じ仕事やスポーツをするための組や団体。
33次の苗字を何と読むか。「連尾」 特に多い都道府県(熊本)
35人や動物を打つのに用いる革ひもや細長い棒。
37家の人が外出しているとき、その家を守ること。または、その人。
39着替えること。
41がけから流れ落ちる川の流れ。
43背中としりの間のところ。
45戦争の終わったのち。
47会社・役所などで、主に机の上で書類の作成・整理などを行う仕事。
49次の苗字を何と読むか。「谷々」 特に多い都道府県(秋田)
51和歌山県、奈良県、三重県にまたがる「○○山地」。
53夜の景色。
55次の苗字を何と読むか。「祢屋」 特に多い都道府県(岡山)
57次の苗字を何と読むか。「材津」 特に多い都道府県(岩手)
59よいと認めて許可すること。
61物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。
62映画・演劇などで、演技として行われる、目の方向や位置。
63次の苗字を何と読むか。「八綿」 特に多い都道府県(高知)

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい11×11クロスワード難しい11×11クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

シーフード魚介・海草など、海産食品の総称。
カケゴエしばいや試合などのときに、人に向かって掛ける声。何かを始めるときの呼びかけ。
average平均の/平均
アベコベ順序や位置や関係が反対であるさま。
キタカミ日本の岩手県東半部を中心に、青森県と宮城県の一部に広がる○○○○高地。
ケツコン男と女が夫婦になること。
ヤケド熱によって皮膚をいためること。
ジユキヨウ紀元前6世紀に、孔子がといた教え。
ガケ山や岸などがけわしく切り立っている場所。
カケオチ結婚を許されない相愛の二人が、ひそかによその土地に逃げ隠れること。
カイワ相手と向かい合って話をすること。
ヤチヨウ野生の鳥。
イキオイ活動力。勢力。その場のなりゆき。
dream
ダイヒヨウみんなに代わって考えを述べたり、行動すること。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!