このページは「難しい12×12クロスワード(キガネ、July)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい12×12クロスワードパズル!
難しい12×12クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい12×12クロスワードパズル
【難しい12×12クロスワード[例]:キガネ、July】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:19人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | | 9 |
| 10 | 11 | | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | |
16 | | 17 | | | | 18 | | | | 19 | |
20 | | | | 21 | 22 | | | 23 | 24 | | |
| | 25 | 26 | | 27 | | 28 | | 29 | | 30 |
31 | 32 | | 33 | | | | 34 | | | | |
| 35 | | | | 36 | 37 | | | 38 | 39 | |
40 | | | 41 | 42 | | 43 | | 44 | | | |
| 45 | 46 | | 47 | | | | 48 | | | 49 |
50 | | 51 | | | | 52 | 53 | | | 54 | |
55 | | | | 56 | 57 | | 58 | | 59 | | |
| | 60 | | | 61 | | | | 62 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 板を円筒形に組み合わせて、底を付けた器。 |
---|
4 | 岩手県および宮城県を流れる東北最大の一級河川、○○○○川。 |
---|
5 | 兄弟姉妹の娘。 |
---|
7 | 縦より横の方が長いこと。 |
---|
8 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
---|
9 | もちをさまざまな具とともに煮た汁もの。主に正月の祝いに食す。 |
---|
11 | 英語で才能のこと。歌・ドラマ・司会などの仕事をしている人。 |
---|
13 | 胸部の平らな部分。 |
---|
15 | 気持ちがふさいで、晴れ晴れとしないこと。 |
---|
16 | 傷や病気をなおす技術。 |
---|
22 | BTB溶液を使用した。検査する対象物がアルカリ性の場合何色になるか。 |
---|
24 | 太平洋側沿い、茨城県と宮城県の間にある県。 |
---|
26 | 相撲部屋独特の鍋料理。大量の魚介・肉・野菜を大なべで煮ながら食べるもの。 |
---|
28 | 航空機を用いて旅客・貨物などを運ぶこと。 |
---|
30 | やわらかい毛。 |
---|
32 | 人形浄瑠璃の脚本を書いた「○○○○門左衛門」。 |
---|
37 | 取り決めること。取り決めたこと。約束。契約。 |
---|
39 | 代々丸い種子をつくる順慶の親がいた場合。子の種子の形質は全て丸になる。このような形質ことを「○○○○の法則」という。 |
---|
42 | 薬として用いられる化学物質。 |
---|
44 | シベリアではトナカイのことをこう呼ぶ。 |
---|
46 | 一年で六番目の月。 |
---|
49 | 「地」「坂」「塩」などの漢字の左側の部首。 |
---|
50 | 時間の流れの中のある瞬間。 |
---|
53 | 熱狂的な信者を持つ新興の宗教集団。 |
---|
57 | 病気やけがを手術などによって治療する医学分野。 |
---|
59 | 次の苗字を何と読むか。「津和」 特に多い都道府県(大阪、岡山) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 次の苗字を何と読むか。「志尾」 特に多い都道府県(北海道、徳島) |
---|
3 | 効く力。効果。 |
---|
6 | 身につけて持っていること。「○○○品」 |
---|
10 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
12 | 時間、時刻。時間を取って中断すること。 |
---|
14 | 植物は光合成だけでなく、特に暗い場所だと「○○○○」もする。 |
---|
17 | 例年に比べて平均気温の低い夏。 |
---|
18 | アブラナ科の越年草。春の七草の一つで、ペンペングサとも呼ばれる。 |
---|
19 | まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。 |
---|
20 | 次の苗字を何と読むか。「自閑」 特に多い都道府県(福井) |
---|
21 | 結婚相手を求めている男女が紹介者の仲介によって面会すること。 |
---|
23 | 絵画の作風。絵画にあらわれた画家や流派の特色。 |
---|
25 | 土。地面。 |
---|
27 | 相手の人の家を敬って言う言葉。 |
---|
29 | 肉体や心に感じる痛みや苦しみ。 |
---|
31 | 室町時代、畿内およびその周辺を中心に頻発した農民の「○○一揆」。 |
---|
33 | 次の苗字を何と読むか。「弥生」 特に多い都道府県(富山、徳島) |
---|
34 | さわるとかぶれることがある落葉樹。または、その樹液からできた塗料。 |
---|
35 | 変えることができること。変わることができること。 |
---|
36 | 道のほとり。道端。「○○○に迷う」 |
---|
38 | まゆの毛。 |
---|
40 | 結婚した男女のうち、女の人を言う言葉。 |
---|
41 | 小さくてそまつな家。 |
---|
43 | となりの家。 |
---|
45 | 次の苗字を何と読むか。「津露」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
47 | ガスバーナーの上の○○○調節ねじ。 |
---|
48 | 力を込めて主張すること。強調すること。 |
---|
51 | 趣味・スポーツ・研究などで、同じ目的を持った人の集まり。 |
---|
52 | コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雄株(オカブ)と「○○○」がある。 |
---|
54 | 高い所にある物体がもつエネルギーを「○○エネルギー」という。 |
---|
55 | 次の苗字を何と読むか。「香賀」 特に多い都道府県(岐阜) |
---|
56 | 次の苗字を何と読むか。「柘植」 特に多い都道府県(愛知、岐阜) |
---|
58 | 物事の起源。祖先。 |
---|
60 | 手に持って体を支える棒。たよりにするもの。 |
---|
61 | 合戦のとき頭部を保護するためにかぶった鉄製または皮製の武具。 |
---|
62 | ぶどうの実を発酵させて作ったお酒。 |
---|
■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
フソク | 足りないこと。十分でないこと。 |
オネエサン | 「ねえさん」を丁寧にいう言葉。 |
peanut | ピーナッツ |
ブチヨウ | 部の長。 |
process | 過程/~を加工処理する |
employ | ~を雇う |
モース | 動物学者で大森貝塚を発見した人物。 |
ホウコク | 告げ知らせること。 |
メスチソ | 南アメリカの先住民と移住してきた白人との間に生まれた混血の人々を何というか。 |
pocket | ポケット |
ヤネウラ | 屋根の裏側。屋根と天井の間の空間。 |
ハザマ | 次の苗字を何と読むか。「玻座真」 特に多い都道府県(沖縄) |
ウラカタ | 舞台の裏で仕事をする人。目立たない所で仕事をする人。 |
stock | 株/在庫/~を在庫に持つ |
loud | (声の)大きい |