難しい12×12クロスワード(document、ゴメン)_問題66

このページは「難しい12×12クロスワード(document、ゴメン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい12×12クロスワードパズル!

難しい12×12クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい12×12クロスワードパズル

【難しい12×12クロスワード[例]:document、ゴメン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

123456789
101112131415
16171819
20212223
242526
272829
303132333435
363738394041
424344454647
484950515253
5455565758
596061

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1手探りで探すこと。「暗中○○○」
2場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。
4明治時代、銅山から煙や廃液によって渡良瀬川流域の住民が公害病で苦しんだこの事件を「○○○鉱毒事件」という。
5鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
7これから先。今より後。
8九州地方にある世界自然遺産に登録されている、「○○島」。
9行動の拠点となる場所。「秘密○○」
11女性の忍者。
13発売。
15福井県と富山県の間にある県。
17琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。
19イエス・キリストが生まれたと考えられる紀元を1年と数える年代の表し方を「○○暦」という。
20第一次世界大戦のきっかけとなった「○○○○事件」。
21秋に大きな黄色の実をつける、うりの仲間の野菜。
22英語で好機・機会のこと。
23次の苗字を何と読むか。「猪崎」 特に多い都道府県(宮崎、愛媛)
24鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。
25次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良)
26獣毛などを束ね、柄に植えつけた道具。のりや塗料を塗るのに使う。
28次の苗字を何と読むか。「閑井」 特に多い都道府県(岡山)
29次の苗字を何と読むか。「力示」 特に多い都道府県(北海道、富山)
31品物の売れ具合。
33自分の所有する資本を投下し、企業を経営して利潤を上げる人。
35みつを集めるはちの一種。
36次の苗字を何と読むか。「阿字」 特に多い都道府県(福島)
38次の苗字を何と読むか。「木治」 特に多い都道府県(奈良)
40班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。
432005年にユネスコ世界自然遺産に登録された、北海道東部の○○○○半島。
45その日の出来事や感じたことを書いたもの。日誌。
47地球上で、海や湖などの水でおおわれていない部分。
49次の苗字を何と読むか。「渋」 特に多い都道府県(宮城)
51例年に比べて平均気温の低い夏。
53病気やけがを治すために、飲んだりぬったりするもの。何かの効き目があるもの
54次の苗字を何と読むか。「見座」 特に多い都道府県(和歌山、岐阜)
56便利な器具・機械。「文明の○○」
58でんぷん質の物を煮て作った、ねばりけのあるもの。物をはるのに使う。
ヨコのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「茂戸」 特に多い都道府県(広島)
3次の苗字を何と読むか。「保足」 特に多い都道府県(栃木、埼玉)
6弓と矢。
10江戸幕府が日本人の海外交通を禁止し、外交・貿易を制限した対外政策。
12物や人を使うこと。用いること。
14次の苗字を何と読むか。「楽市」 特に多い都道府県(広島)
16次の苗字を何と読むか。「則尾」 特に多い都道府県(福岡)
18本能や感情に支配されず、道理に基づいて思考し判断する能力。
20自分の名前を書くこと。署名。
21解決するように課された問題。
22約束の言葉。将来のことを強く決意すること。
24手を入れていない土地。空き地。
25的の中心の黒い点。目当ての所。思惑。
26すばやくて巧みなわざ。すばやい動作。
27次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京)
28建築物・道路などに使う一定区画の土地。
29利益を受ける権利。
30寺の主人である僧。頭に毛がないこと。男の子を呼ぶ言葉。
32家。特に広い敷地に建つ大きな家。
34木などが燃えた後に残る黒い物。
37冷たい空気。
39足りないところを補って助けること。また、その助けとなるもの。
41繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。
42日米和親条約に不平等な点があった。それは輸入品に自由に関税をかける「関税○○○権」が日本にはなかった。
44職務や任務を自分から申し出てやめること。
46品物などを売る場所。売り時。
48むかしから今にいたるまでの物事のうつり変わり。
50疲れること。
52追い払うこと。
54次の苗字を何と読むか。「美戸」 特に多い都道府県(鹿児島)
55薄い鉄板にすずをめっきしたもの。
57生命。生きている間。
59大勢が入り混じって雑然と寝ること。
60物の重さをはかる道具。
61ハワイが含まれる海洋部分類を「○○ネシア」という。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい12×12クロスワード難しい12×12クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

シヨクミンチアフリカはほぼ全域がヨーロッパ諸国に支配された。
worry悩ませる
ミトオシ遠くの方までよく見えること。将来を予測すること。
offend~の気分を害する
フドウサン土地と、その定着物である建物など。
ナスビナスの別称。
ナダレ山にふって積もった雪が急にくずれ落ちること。
ホオ口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。
トオ次の苗字を何と読むか。「戸尾」 特に多い都道府県(奈良)
チヘイセン広野などで、大地と空の境界としてほぼ水平に見える線。
エン酸とアルカリの中和によって出来る物質のこと。
position位置/地位
シンプ結婚したばかりの女性。花嫁。
ウケ次の苗字を何と読むか。「荢毛」 特に多い都道府県(北海道)
ジユニア年少者。特に十代の少年少女。下級生。二世。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!