難しい12×12クロスワード(キヨウトシ、ブンサン)_問題68

このページは「難しい12×12クロスワード(キヨウトシ、ブンサン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい12×12クロスワードパズル!

難しい12×12クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい12×12クロスワードパズル

【難しい12×12クロスワード[例]:キヨウトシ、ブンサン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:18人

12345678
91011121314
15161718192021
222324252627
28293031323334
3536373839404142
434445464748
495051525354
5556575859606162
6364656667
6869707172
737475

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
2北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ「○○○○島」。
3琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。
5次の苗字を何と読むか。「仁司」 特に多い都道府県(大阪)
7次の苗字を何と読むか。「矢路」 特に多い都道府県(兵庫)
8類人猿で最も大きな猿。
10うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
12白神山地は世界遺産に登録されている。それは「○○の原生林」があるからである。
14きわだった特徴がそのものだけが持っていること。
17次の苗字を何と読むか。「緒賀」 特に多い都道府県(愛媛)
19大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。
21次の苗字を何と読むか。「志気」 特に多い都道府県(佐賀、福岡、北海道)
23時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。
25次の苗字を何と読むか。「毛屋」 特に多い都道府県(福岡、山形)
27まぶたを閉じて、すぐに開くこと。
28水平・左右の方向。
30四季の一つで、もっとも寒い季節。
32細長い棒の先にとがった刃物をつけた、昔の武器。
34物のまわりの部分。へり。物の端っこ。
36ひふ・布などの表面がゆるんだり、ちぢんだりしてできる細かい筋。
38使いみち。「○○不明金」
40大気中の空気の流れ。
42入れ物に何も入っていないこと。
44くきがまっすぐでいくつもの節があって中が空っぽの植物。
46裏の方。反対側。向こう側。
48鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
49794年に都を移した。「○○安京」。
51次の苗字を何と読むか。「多宇」 特に多い都道府県(沖縄)
54飲食した代金を払わないで逃げること。
56次の苗字を何と読むか。「賀古」 特に多い都道府県(北海道)
58今月の次の月。
60市区町村の役所などに登録されている印鑑。
62とがったもので突き刺した傷。
64次の苗字を何と読むか。「山喜」 特に多い都道府県(鹿児島)
66小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
68次の苗字を何と読むか。「志佐」 特に多い都道府県(佐賀、長崎)
71海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
ヨコのカギ:
1はがれること。また、はがすこと。
4貨幣。金銭。お金。
6少しの範囲が燃えただけの小さな火事。「○○騒ぎ」
8ご飯にかける小さな種子。白○○、黒○○などがある。油は大変香りがよく、揚げ物などに使われる。
9赤道から南の緯度のこと。
11次の苗字を何と読むか。「渋」 特に多い都道府県(宮城)
13その土地の在来種として古くから飼われているニワトリ。また、その肉。
15次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
16次の苗字を何と読むか。「多尾」 特に多い都道府県(広島)
18次の苗字を何と読むか。「奈加」 特に多い都道府県(奈良、福岡)
20暮らすこと。生活する様子。
223.1415926…=円周○○。
24山や岸などがけわしく切り立っている場所。
263世紀後半、奈良盆地を中心とする地域につくられた「○○○政権」。
29内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県。
31次の苗字を何と読むか。「谷々」 特に多い都道府県(秋田)
33鎌倉・室町・江戸の三代にわたる、武家政権の政庁や機構。
35背中としりの間のところ。
37油と脂肪。
39次の苗字を何と読むか。「力田」 特に多い都道府県(長崎、福島、広島)
41地面の下。
43次の苗字を何と読むか。「綿」 特に多い都道府県(富山、石川)
45大宝律令はどこの国をならってつくられたか。
47次の苗字を何と読むか。「力士」 特に多い都道府県(兵庫)
50数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。
52中国料理の調味料の一つ。熱したごま油に刻んだ唐辛子を入れて作る。
53ほしいと思う気持ち。ほしがる心。
55数や量などが示した値よりも下であること。
571853年ペリーはどこに来航したか。
59次の苗字を何と読むか。「氏」 特に多い都道府県(富山、北海道)
61次の苗字を何と読むか。「井佐」 特に多い都道府県(新潟、東京、埼玉)
63小さくてそまつな家。
65宮城県と青森県の間にある県。
67次の苗字を何と読むか。「坪西」 特に多い都道府県(富山、北海道)
69まぶたのふちに並んで生えている毛。
70状態変化のうち、水で表すところの氷の状態。
72演劇。芝居。ドラマ。
73つい先ほど。少し前。
74初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
75南アメリカのペルー、ボリビア、エクアドルを中心にケチュア族がつくった「○○○帝国」。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい12×12クロスワード難しい12×12クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ガンジン仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物。
イルス家にいるのに、いないふりをすること。
テンスウ得点の数。
フツカツ死んだ者がよみがえること。おとろえたものが元の状態に戻ること。
ムネヤケ胃から食道にかけて、焼け付くような感じや鈍い痛みがすること。
ギホウ技術上の方法。
タコアシタコのように一か所から何本も分かれ出ていること。
tinyごく小さい
ホウジヨウキ鴨長明が社会のむなしさを説いた随筆。
ギヤラ出演料。契約料。
us私たちを(に)
テマエミソ自分のことをほめること。自慢。
positive自信のある/肯定的な
ナラケン南北朝時代には朝廷が京都と吉野に分かれた。吉野は現在の何県にあるか。
ウゴシ次の苗字を何と読むか。「宇越」 特に多い都道府県(島根)
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!