このページは「難しい12×12クロスワード(ガイコツカク、ブセキ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい12×12クロスワードパズル!
難しい12×12クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい12×12クロスワードパズル
【難しい12×12クロスワード[例]:ガイコツカク、ブセキ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:17人
1 | | | 2 | | 3 | | 4 | | | 5 | |
| | 6 | | | 7 | | | | 8 | | |
9 | | | | 10 | | | 11 | 12 | | | 13 |
| | 14 | | | | 15 | | | | 16 | |
| 17 | | | 18 | 19 | | | 20 | 21 | | |
22 | | | 23 | | | | 24 | | | | 25 |
| 26 | 27 | | | 28 | 29 | | | 30 | 31 | |
32 | | | | 33 | | | | 34 | | | |
| | 35 | | | | 36 | | | | | |
| 37 | | | 38 | 39 | | | 40 | 41 | | 42 |
43 | | | 44 | | | | 45 | | | | |
| | 46 | | | 47 | | | | 48 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 次の苗字を何と読むか。「重實」 特に多い都道府県(岡山) |
---|
2 | 生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。 |
---|
3 | 一回。いっぺん。 |
---|
4 | 池や田んぼに浮かぶ水草。 |
---|
5 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
6 | 地震によって、大地がしずむこと。 |
---|
8 | 外出して家にいないこと。 |
---|
10 | 山野に自生する植物のうち、食用となるもの。 |
---|
12 | 女性の解放を主張して青鞜社を結成し、1920年には市川房枝らとともに新婦人協会をつくった「平塚○○○○」。 |
---|
13 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
15 | 模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。 |
---|
16 | でんぷん質の物を煮て作った、ねばりけのあるもの。物をはるのに使う。 |
---|
17 | 人が飲むための水。飲料水。 |
---|
19 | 日本列島の東海岸に沿い、南から北に流れる暖流。 |
---|
21 | 次の苗字を何と読むか。「石蔵」 特に多い都道府県(福岡、石川、京都、福井) |
---|
23 | 次の苗字を何と読むか。「綿」 特に多い都道府県(富山、石川) |
---|
24 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
25 | 麦や稲などを栽培することを「○○○ウ」という。 |
---|
27 | 話し合いをしながら相手の出方を見て、自分の利益をはかること。交渉。 |
---|
29 | にせ物や作り物ではない、本当の物。 |
---|
31 | 次の苗字を何と読むか。「襖田」 特に多い都道府県(福岡) |
---|
32 | 次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山) |
---|
33 | 梅の実を氷砂糖と一緒に焼酎につけて作ったお酒。 |
---|
34 | 日本一高い山。高さは三七七六メートル。 |
---|
37 | 場所が決まっていないとき、場所がわからないときに使う言葉。 |
---|
39 | 言葉や文字の体系。言葉の種類。 |
---|
41 | 解決するように課された問題。 |
---|
42 | 大地の底。地下の深い場所。 |
---|
43 | 積み重なったもの。かさなり。 |
---|
44 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
45 | 大名と領地と支配の仕組みを漢字一字で何というか。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 次の苗字を何と読むか。「志気」 特に多い都道府県(佐賀、福岡、北海道) |
---|
2 | 先祖から伝わって受け継がれた、その家の血筋。家がら。 |
---|
4 | まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。 |
---|
5 | 傾斜地にある稲作地のことを「○○田」という。 |
---|
6 | 次の苗字を何と読むか。「智和」 特に多い都道府県(岡山) |
---|
7 | 茶の湯に使う道具類。茶道具。 |
---|
8 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
9 | 禅宗で行う修行。禅。背を伸ばして静かに座り、無我の境地を求める。 |
---|
10 | 製錬技術が進み、新潟県に開かれた「○○金山」。 |
---|
11 | 学級、組。階級。 |
---|
14 | 英語で硬貨のこと。 |
---|
15 | 絵をかく才能。 |
---|
16 | 次の苗字を何と読むか。「野名」 特に多い都道府県(三重、大阪) |
---|
17 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
18 | 白やピンクの花をたくさん咲かせる木。日本の国花。 |
---|
20 | 定義・公理によって真であることが証明されている命題。 |
---|
22 | 相手の人を指す言葉。あなた。 |
---|
23 | 何かをしてもらうために、不正にお金や物を送ること。 |
---|
24 | 主義・主張・目的などを同じくする人。 |
---|
26 | 自分の仲間。 |
---|
28 | 国家が法に基づいて裁判に関して行う一切の作用。民事および刑事の裁判。 |
---|
30 | 新しいやり方、うまい方法を考え出してやってみること。 |
---|
32 | 物にふくまれている水の量。 |
---|
33 | 韓国の貨幣単位。 |
---|
34 | 理科実験に使う首の長い透明な入れ物。 |
---|
35 | 一度だけ見ること。ちょっと見ること。 |
---|
36 | 書物の内容の見出しを順序立てて書き並べたもの。 |
---|
37 | 粘土を焼成して作った素焼きの容器。 |
---|
38 | 次の苗字を何と読むか。「茂野」 特に多い都道府県(新潟、東京) |
---|
40 | 両手を地につけて体を支え、両足を上にのばして逆さまに立つこと。 |
---|
43 | 一番下の面。一番おくの方。 |
---|
44 | 野菜・果物・魚介類などの、出盛りで最も味のよい時期。 |
---|
45 | すずと鉛の合金。金属の接合に用いられる。 |
---|
46 | そのことを職業にしている人。 |
---|
47 | 夜中の十二時から正午までの間。 |
---|
48 | 思いがけないこと。予想もしなかったこと。 |
---|
■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
merry | 陽気な |
ミウラ | 神奈川県南東部にある「○○○半島」。 |
ハイタツ | 新聞や郵便物などを目的の場所へ送り届けること。 |
サカサ | 物の上下・左右・表裏・前後などの位置が逆になっていること。 |
ヘイジツ | 日曜・祝祭日以外の日。 |
dignity | 威厳/尊厳 |
シゲノ | 次の苗字を何と読むか。「茂野」 特に多い都道府県(新潟、東京) |
ハゲ | かみの毛が抜け落ちてつるつるしていること。 |
vegetable | 野菜 |
スイソ | 亜鉛にうすい塩酸を加えると発生する気体は何か。 |
ニダイ | トラック・自転車などの、荷物を載せる台の部分。 |
テンドウ | 地球は宇宙の中央で動かずにおり、諸天体がその周りを動いているとする「○○○○説」。 |
ムロカド | 次の苗字を何と読むか。「室門」 特に多い都道府県(三重) |
キロク | 後で伝えたい事がらを、文字や録音、映画などにして残しておくこと。 |
カラブリ | 振ったバット・ラケットなどにボールが当たらないこと。 |