このページは「難しい13×13クロスワード(コンポウ、ブツシツ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい13×13クロスワードパズル!
難しい13×13クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい13×13クロスワードパズル
【難しい13×13クロスワード[例]:コンポウ、ブツシツ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:18人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 | | | 7 | 8 | |
| 9 | | 10 | | 11 | | | | 12 | | | |
13 | | | 14 | 15 | | | 16 | 17 | | | 18 | 19 |
| 20 | 21 | | 22 | | 23 | | 24 | | 25 | | |
26 | | 27 | 28 | | | 29 | 30 | | 31 | | 32 | |
33 | 34 | | 35 | | 36 | | 37 | 38 | | 39 | | 40 |
| 41 | 42 | | | 43 | 44 | | 45 | 46 | | 47 | |
48 | | 49 | | 50 | | 51 | 52 | | 53 | 54 | | |
55 | 56 | | | 57 | 58 | | 59 | 60 | | 61 | 62 | |
| 63 | | 64 | | 65 | 66 | | 67 | 68 | | 69 | 70 |
71 | | | 72 | 73 | | 74 | 75 | | 76 | | | |
77 | | 78 | | 79 | 80 | | 81 | 82 | | | 83 | |
| | 84 | | | 85 | | | 86 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 歌をうたう女。女性歌手。 |
---|
3 | くきにとげがある低い木。いい香りの花をつける。 |
---|
5 | 野球などで、打者の順番。 |
---|
6 | 雨が比較的少ない地域で栽培される、パンなどにする穀物。 |
---|
7 | 海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。 |
---|
8 | 次の苗字を何と読むか。「椎久」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
10 | 軸を中心にして回るように作ったおもちゃ。 |
---|
12 | 次の苗字を何と読むか。「引山」 特に多い都道府県(滋賀) |
---|
15 | 時期・期間などが一定していないこと。 |
---|
17 | 次の苗字を何と読むか。「世儀」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
19 | 次の苗字を何と読むか。「須和」 特に多い都道府県(香川、大阪) |
---|
21 | 粘土を焼成して作った素焼きの容器。 |
---|
23 | ワラビ・ゼンマイなどの、葉は羽状で、胞子で増える植物。「○○植物」 |
---|
25 | 海にすむ、体がものすごく大きい、ほ乳類。形は魚に似ている。 |
---|
26 | まるい体に多数のとげのはえている海の生き物。 |
---|
28 | 動物の体内で、細胞外にあって流動する液体の総称。 |
---|
30 | 次の苗字を何と読むか。「勢間」 特に多い都道府県(福井) |
---|
32 | キク科の多年草。独特の香りを持つ。もち草。 |
---|
34 | 葉は梅干の着色に使われる、大変香りのいい一年草。 |
---|
36 | 3.1415926…=円周○○。 |
---|
38 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
40 | 本や書物のこと。 |
---|
42 | 2008年にはユネスコの創造都市に認定された、中枢都市となっている市。 |
---|
44 | 日本語を書き表すために、漢字をもとにして日本で考え出された音節文字。 |
---|
46 | 次の苗字を何と読むか。「五箇」 特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
48 | 次の苗字を何と読むか。「滋賀」 特に多い都道府県(京都、神奈川、滋賀) |
---|
50 | 海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。 |
---|
52 | 土を細長くほって、水を通す場所。細長いくぼみ。 |
---|
54 | 当然しなければならない務め。 |
---|
56 | 口の上と下を囲む器官。 |
---|
58 | 衣服などの下の方の地面に近い部分。山のふもと。首の後ろのかみの毛。 |
---|
60 | 次の苗字を何と読むか。「宇尾」 特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
62 | 植物細胞には特に大きくみられ、水溶液で満たされているこの部分のこと。 |
---|
64 | 次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
66 | 次の苗字を何と読むか。「利府」 特に多い都道府県(岩手) |
---|
68 | 口の狭い容器に液体をそそぎ入れるときに使う用具。 |
---|
70 | 外国と商品の取引をすること。交易。 |
---|
71 | すぐれた、立派な知恵。 |
---|
73 | 建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。 |
---|
75 | 次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
78 | 元素記号Sn 原子番号50。 |
---|
80 | 先生について、教えを受ける人。 |
---|
82 | 元素記号B 原子番号5 「○○素」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 年を取った女性。老女。老婦。 |
---|
4 | ひふの表面。物の表面。 |
---|
6 | 稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。 |
---|
7 | 人に言い聞かせて、あることをさせること。 |
---|
9 | スケトウダラの卵巣を塩漬けにした食品。 |
---|
11 | 果物に砂糖を加えて煮詰めた保存食品。 |
---|
12 | おどろいたとき、おそろしいときに出す、さけび声。 |
---|
13 | 体の働きがとまったり、弱くなること。 |
---|
14 | 冬のさなか。冬のもっとも寒い時期。 |
---|
16 | 議場での議員の席。議員の資格。 |
---|
18 | 次の苗字を何と読むか。「玖須」 特に多い都道府県(長崎) |
---|
20 | 目ざすところ。めあて。目標。標的。「○○が付く」 |
---|
22 | 神の使者として人間界につかわされ、神と人の仲介をつとめるもの。エンジェル。 |
---|
24 | さかさま。反対。 |
---|
27 | 空気などのように、決まった形・体積がなく、自由に流れ動くもの。ガス。 |
---|
29 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ「○○イ石器」を使った。 |
---|
31 | 不思議な力をもつ女性。 |
---|
33 | 次の苗字を何と読むか。「仁司」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
35 | 次の苗字を何と読むか。「伊喜利」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
37 | 円形や球形に近い形。句点。 |
---|
39 | 次の苗字を何と読むか。「羅本」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
41 | 起こるかもしれないことに対して用意をしておくこと。 |
---|
43 | 次の苗字を何と読むか。「柄」 特に多い都道府県(広島) |
---|
45 | 次の苗字を何と読むか。「伊後」 特に多い都道府県(岐阜) |
---|
47 | 工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。 |
---|
49 | 次の苗字を何と読むか。「五木田」 特に多い都道府県(千葉、東京、茨城、神奈川) |
---|
51 | 水が動いて水面に高低ができる現象。 |
---|
53 | 錠(じょう)を開けたり閉めたりするための短い棒状の金具。 |
---|
55 | 出演者がしたくをしたり、休んだりする部屋。 |
---|
57 | こしかけ。座る物。地位。 |
---|
59 | アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。 |
---|
61 | 次の苗字を何と読むか。「無江」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
63 | 物事について正しく知り、理解すること。ある事について知っている内容。学識。 |
---|
65 | 雪や氷の上をすべらせて、人や荷物を運ぶ乗り物。 |
---|
67 | 父や母の男の兄弟。 |
---|
69 | 物事の仕組みや組み立ての大きさ。 |
---|
71 | かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。 |
---|
72 | 次の苗字を何と読むか。「志気」 特に多い都道府県(佐賀、福岡、北海道) |
---|
74 | 体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。 |
---|
76 | 使用の方法。使い方。 |
---|
77 | 家にいるのに、いないふりをすること。 |
---|
79 | 着物や洋服の腕を通す部分。 |
---|
81 | 技術上の方法。 |
---|
83 | 次の苗字を何と読むか。「宇恵」 特に多い都道府県(和歌山、広島、大阪) |
---|
84 | 次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良) |
---|
85 | 雪のような色。罪のうたがいがないこと。 |
---|
86 | 物の動く様子。 |
---|
■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
fine | すばらしい/元気な/晴れた |
シサ | 次の苗字を何と読むか。「志佐」 特に多い都道府県(佐賀、長崎) |
サイミン | 眠くなること。また、ねむけをもよおさせること。「○○○○術」 |
タシヨウ | 数量が多いことと少ないこと。 |
Friday | 金曜日 |
stand | 立つ |
ナウマン | 長野県の野尻湖では数万年前の地層から「○○○○象」のキバとオオツノジカの角の化石が発見された。 |
ヒロウ | 疲れて元気がなくなること。 |
スイメン | 水の表面。 |
ツナミ | 地震や火山活動に起因する海底地形の急変により、海洋に生じる大規模な波の伝播現象。 |
release | ~を解き放つ |
refer | 言及する/述べる |
piano | ピアノ |
ネサガリ | 物の値段が安くなること。 |
ユプシロン | ギリシャ文字「υ」を何と読むか? 今回は「ユ○○○○」で!発音の問題なんです。 |