このページは「難しい13×13クロスワード(ウデズモウ、イサミ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい13×13クロスワードパズル!
難しい13×13クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい13×13クロスワードパズル
【難しい13×13クロスワード[例]:ウデズモウ、イサミ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
1 | 2 | 3 | | 4 | 5 | | 6 | | | 7 | 8 | |
| 9 | | 10 | | 11 | | | | 12 | | | |
13 | | | 14 | 15 | | | 16 | 17 | | | 18 | |
| | 19 | | | | 20 | | | | 21 | | |
| 22 | | | 23 | 24 | | | 25 | 26 | | | 27 |
28 | | | 29 | | | | 30 | | | | 31 | |
| 32 | | | | 33 | | | | 34 | | | |
35 | | | 36 | 37 | | | 38 | 39 | | | 40 | |
| | 41 | | | | 42 | | | | 43 | | |
| 44 | | | 45 | | | | 46 | | | | 47 |
48 | | | 49 | | | 50 | 51 | | | 52 | 53 | |
| | 54 | | | 55 | | | | 56 | | | |
57 | | | | 58 | | | 59 | | | | 60 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 体の後ろ側の、腰から肩までの部分。 |
---|
3 | 次の苗字を何と読むか。「伊豆」 特に多い都道府県(千葉) |
---|
5 | 世間の評判。面白がって伝える不確かな話。 |
---|
6 | 鎌倉幕府の中央に置かれた役職は政所・問注所と「○○○○所」である。 |
---|
7 | 静脈には血液が逆流しないようあるものがついているそれは何か。 |
---|
8 | 逃げる者の後を追いかけること。その後の経過をたどること。 |
---|
10 | 一日の七倍。月の七番目の日。 |
---|
12 | 奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節を「○○唐使」という。 |
---|
13 | 710年平城京以後、約80年間を「○○時代」という。 |
---|
15 | 裁縫で、布がずれないように刺しとめたり、印として刺しておく針。 |
---|
17 | きっかけ。糸口。 |
---|
19 | 大宝律令はどこの国をならってつくられたか。 |
---|
20 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
21 | 動物の骨を包んでいるやわらかな物質。 |
---|
22 | 脳の内部。 |
---|
24 | 親しく思う気持ち。 |
---|
26 | 肉や野菜などを混ぜていためたご飯。チャーハン。 |
---|
27 | 次の苗字を何と読むか。「飯居」 特に多い都道府県(岡山、北海道) |
---|
29 | 次の苗字を何と読むか。「山月」 特に多い都道府県(大分) |
---|
30 | 空間の中に存在している物。 |
---|
31 | 鉄分を含み、赤茶色をした粘土質の土。 |
---|
35 | 次の苗字を何と読むか。「善」 特に多い都道府県(福岡) |
---|
37 | 店内の品物をこっそり盗むこと。また、その人。 |
---|
39 | ひと目でわかるようにつけた印。 |
---|
41 | 体を洗ったり、あたためたりするための、湯の入った湯ぶね。 |
---|
42 | 水に溶いた小麦粉に、刻んだタコの切れ端などを入れ、半球形の型で焼いた食べ物。 |
---|
43 | くじを引くこと。くじを引いて物事を決めること。 |
---|
44 | 地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。 |
---|
47 | 金銭に関する運勢。 |
---|
48 | 卵の黄身を包む透明な部分。卵白。 |
---|
49 | 米をたいたり、湯をわかしたりする金属製の道具。 |
---|
51 | 泥の深い湿地。また、沼の多い土地。 |
---|
53 | 天皇の位を後継者に譲ったあとの天皇(譲位元の天皇に贈られる尊号)を「○○○皇」という。 |
---|
54 | 次の苗字を何と読むか。「禾」 特に多い都道府県(岡山) |
---|
55 | 堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
56 | 元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 太陽系の惑星の一つ。直径は地球の約二分の一で、地球のすぐ外側を回る。 |
---|
4 | 次の苗字を何と読むか。「多宇」 特に多い都道府県(沖縄) |
---|
6 | 次の苗字を何と読むか。「佐尾」 特に多い都道府県(愛媛) |
---|
7 | 寝台。ねどこ。 |
---|
9 | アブラナ科の越年草。春の七草の一つで、ペンペングサとも呼ばれる。 |
---|
11 | 輪の形をしたひも状のゴム。 |
---|
12 | すぐれたものとして人を従わせる力。他の人々よりすぐれた知識・技術を持っている専門家。 |
---|
13 | 次の苗字を何と読むか。「奈加」 特に多い都道府県(奈良、福岡) |
---|
14 | 次の苗字を何と読むか。「野正」 特に多い都道府県(福岡) |
---|
16 | ヨーロッパは大きく分けて3つの民族に分けられる。フランス、イタリア、スペインなどは「○○○系民族」。 |
---|
18 | 次の苗字を何と読むか。「背尾」 特に多い都道府県(広島、北海道) |
---|
19 | 畑作がさかんで、中心都市は帯広市である「○○○平野」。 |
---|
20 | 線や色彩を使って平面上に描き出したもの。絵。 |
---|
21 | 高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。 |
---|
22 | 感覚は全てある器官で感じ取っている。その部分はどこか。 |
---|
23 | 馬が引く、人や荷物を運ぶための車。 |
---|
25 | 熱やショックによって、急に爆発する薬品。 |
---|
28 | 元素記号B 原子番号5 「○○素」 |
---|
29 | 次の苗字を何と読むか。「遣田」 特に多い都道府県(千葉、北海道) |
---|
30 | 薄い鉄板にすずをめっきしたもの。 |
---|
31 | いとしく思う心。好きだなと思う気持ち。 |
---|
32 | いっしょに何かをする人たち。友達の集まり。 |
---|
33 | 生まれつきもっている性質や才能。 |
---|
34 | 川や池にすむ、体長四センチメートルくらいの小さな魚。群れをなして泳ぐ。 |
---|
35 | 国費や公費をまかなうため、国や地方公共団体が国民から強制的に取り立てる金銭。 |
---|
36 | つまむところ。つまむこと。簡単な酒のさかな。 |
---|
38 | やったことのないことを実際にやってみること。 |
---|
40 | 物のなめらかな表面から出てくる光。 |
---|
41 | 机の上や食器をふく小さな布。 |
---|
42 | 母親の胎内で成育中の子。 |
---|
43 | 動物が食べたり、声を出したりするところ。 |
---|
44 | 赤・黄・青など、物で反射する光に感じられる種類。 |
---|
45 | 日本最大の湖。 |
---|
46 | よく似ていること。 |
---|
48 | 晴れた寒い夜、水蒸気が地面に白くこおり付いた物。 |
---|
49 | イタボガキ科の二枚貝。岩などに付く。食用。オイスター。 |
---|
50 | 貸家の持ち主。おおや。 |
---|
52 | 顔立ちの美しい女の人。 |
---|
54 | 次の苗字を何と読むか。「間」 特に多い都道府県(新潟) |
---|
55 | 二つの物の間にあいている狭い空間。あき。 |
---|
56 | 物事をおそれない心。 |
---|
57 | 次の苗字を何と読むか。「三十木」 特に多い都道府県(滋賀) |
---|
58 | 植物がくきの先でさかせるもの。美しくはなやかな様子。 |
---|
59 | 岩石のかけら、土砂・化石などが積み重なってできた地下の層。 |
---|
60 | めぐり合わせ。ラッキー。 |
---|
■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ナイコツカク | 脊椎動物には体内に骨がある。この骨格のこと。 |
シフク | 制服ではない、個人の服。 |
ベニアイタ | 薄い板材を二枚以上はり合わせた板。合板。 |
rational | 理性的な |
laboratory | 実験室 |
ワナゲ | 離れた所に立てた棒などに輪を投げてはまるかどうかを競う遊び。 |
bright | 明るい |
ケツダン | 迷わないで、はっきりと態度や考えを決めること。 |
cold | 冷たい/寒い |
タイジユンカン | 血管が心臓から肺以外の全身を回って戻る経路のこと。 |
オミクロン | ギリシャ文字「ο」を何と読むか? 一般的に小さいと意味で使用されている。 |
directly | 直接(的)に |
アンキ | 言葉などをそのまま覚え、すぐに思い出せるようにすること。 |
collect | 集める |
シチ | 七つ。 |