このページは「難しい13×13クロスワード(セイエン、ニヅクリ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい13×13クロスワードパズル!
難しい13×13クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい13×13クロスワードパズル
【難しい13×13クロスワード[例]:セイエン、ニヅクリ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:20人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | 5 | | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | | | 12 | 13 | | 14 | 15 | | 16 | | |
| 17 | | 18 | | 19 | 20 | | 21 | | | | |
22 | | | 23 | 24 | | 25 | 26 | | | 27 | 28 | |
| 29 | 30 | | 31 | 32 | | 33 | | 34 | | 35 | 36 |
37 | | 38 | 39 | | 40 | 41 | | | 42 | 43 | | |
44 | 45 | | 46 | 47 | | 48 | | 49 | | 50 | 51 | |
| 52 | 53 | | 54 | | | | 55 | 56 | | 57 | |
58 | | 59 | 60 | | | 61 | 62 | | 63 | | | |
64 | 65 | | 66 | | 67 | | 68 | 69 | | | 70 | 71 |
| 72 | 73 | | | 74 | 75 | | 76 | | 77 | | |
78 | | 79 | | 80 | | 81 | 82 | | | 83 | 84 | |
85 | | | | 86 | | | 87 | | | | 88 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 液などが部分的にしみついて汚れたところ。 |
---|
2 | 次の苗字を何と読むか。「伊喜利」 特に多い都道府県(和歌山) |
---|
3 | 蒸した大豆に、こうじと塩を混ぜ、発酵させて作った調味料。 |
---|
5 | 次の苗字を何と読むか。「志気」 特に多い都道府県(佐賀、福岡、北海道) |
---|
7 | 「天気」の丁寧語。 |
---|
8 | 戸。扉。 |
---|
9 | 新しく何かをするために計画を立てること。 |
---|
11 | 図と表。 |
---|
13 | 鮮やかな赤色。 |
---|
15 | 点の位置を表す、数値の組。 |
---|
18 | 細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。 |
---|
20 | 次の苗字を何と読むか。「和治」 特に多い都道府県(滋賀) |
---|
24 | 地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。 |
---|
26 | 権力者や資産家などではない、世間一般の人々。一般大衆。 |
---|
28 | 古い時代の言葉で、今では一般に使われなくなった言葉。 |
---|
30 | 演劇。芝居。ドラマ。 |
---|
32 | 堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」 |
---|
34 | 次の苗字を何と読むか。「志佐」 特に多い都道府県(佐賀、長崎) |
---|
36 | 全体が同じ色で模様がないこと。 |
---|
37 | 次の苗字を何と読むか。「郁」 特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
39 | 目を動かさないで見ることのできる範囲。 |
---|
41 | 戸・障子などの開閉の具合。 |
---|
43 | 次の苗字を何と読むか。「智和」 特に多い都道府県(岡山) |
---|
45 | 次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口) |
---|
47 | 物をみがくのに使う粉。「歯○○○○」 |
---|
49 | 次の苗字を何と読むか。「麦」 特に多い都道府県(宮城) |
---|
51 | 敬意を表して礼をすること。 |
---|
53 | 次の苗字を何と読むか。「喜久」 特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
56 | 船頭、水夫などが、船をこぎながらうたう歌。さおうた。 |
---|
58 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。 |
---|
60 | 池や田んぼに浮かぶ水草。 |
---|
62 | 次の苗字を何と読むか。「多家」 特に多い都道府県(静岡、神奈川) |
---|
65 | 他人の意見や行動に賛成し、後おしすること。 |
---|
67 | 昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。 |
---|
69 | 自分の本当の気持ちとは異なること。 |
---|
71 | 二つ以上の金属をとかし、混ぜ合わせて作った金属。 |
---|
73 | 起こるかもしれないことに対して用意をしておくこと。 |
---|
75 | 地球の周りを約一ヶ月で回っている衛星。 |
---|
77 | 米を作るために植えられる草。 |
---|
78 | 過去から現在、未来へと切れ目なく一定の速さで流れていくもの。時間。 |
---|
80 | 今日の朝。 |
---|
82 | 水力発電は主に何を建設しておこなわれているか。 |
---|
84 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 |
---|
ヨコのカギ:
2 | 地下水が自然にわき出ている所。または、その水。 |
---|
4 | 金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。 |
---|
6 | 潮が満ちるとき。あることをするのにちょうどよい時期。 |
---|
10 | 中大兄皇子は塔や新羅の来週に備え、大宰府を守るため大野城と何を築いたか。 |
---|
12 | 次の苗字を何と読むか。「曾部」 特に多い都道府県(東京) |
---|
14 | 服装・言動がきどっていて、嫌みに思われること。 |
---|
16 | 手のあか。手で何度もさわったためについた汚れ。 |
---|
17 | 二つ以上の数量を比較したときの割合。 |
---|
19 | 家の敷地の中で、建物の立っていない所。 |
---|
21 | 物事のよしあしについて評価すること。 |
---|
22 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
23 | 室町時代、畿内およびその周辺を中心に頻発した農民の「○○一揆」。 |
---|
25 | 言葉を集めて、一定の順序に配列し、発音・表記・意味・用法などを説明した本。辞典。字引。 |
---|
27 | 次の苗字を何と読むか。「喜古」 特に多い都道府県(福島) |
---|
29 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
---|
31 | 位置・時間などが少しはずれていること。考え方や感じ方に少しへだたりがあること。食い違い。 |
---|
33 | ある用途のための紙。 |
---|
35 | 弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。 |
---|
38 | 次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
40 | 北海道北東部をほぼ南北に走る○○○山地。 |
---|
42 | さいわい。幸福。 |
---|
44 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
46 | 光がなくて、真っ暗な状態。 |
---|
48 | 壬申の乱で勝利した、大海人皇子が「○○○天皇」となった。 |
---|
50 | 道理。理屈。理由。原因。 |
---|
52 | 夏の次のすずしい季節。 |
---|
54 | 写真・テレビなどの画像の質。画像品質。 |
---|
55 | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県。 |
---|
57 | 次の苗字を何と読むか。「伊豆」 特に多い都道府県(千葉) |
---|
59 | ガスバーナーの上の○○○調節ねじ。 |
---|
61 | 数の位取り。建物・橋などの柱の上に横に渡して、他の部材を支える材。 |
---|
63 | 山にふって積もった雪が急にくずれ落ちること。 |
---|
64 | 源頼朝の弟を「源○○経」という。 |
---|
66 | 山林で木を切り出すことを仕事にしている人。 |
---|
68 | 絵画の作風。絵画にあらわれた画家や流派の特色。 |
---|
70 | 次の苗字を何と読むか。「伊後」 特に多い都道府県(岐阜) |
---|
72 | 一時間に進む距離で表す速さ。 |
---|
74 | 次の苗字を何と読むか。「工津」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
76 | 次の苗字を何と読むか。「保田井」 特に多い都道府県(千葉) |
---|
79 | あわれむ心。思いやりの心。恋心。 |
---|
81 | 特有の性質をもつ空気の大きなかたまりを何というか。 |
---|
83 | 次の苗字を何と読むか。「練木」 特に多い都道府県(三重、東京、埼玉) |
---|
85 | 着替えること。 |
---|
86 | 鼻の上に一本から二本の角がある、大きな体で灰褐色の動物。 |
---|
87 | その月の六番目の日。一日の六倍。 |
---|
88 | 値打ちのある金属で、非常に重く、黄色いつやを持つもの。 |
---|
■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ジユンシユ | 法律・規則・教えなどに従い、それをよく守ること。 |
possess | ~を所有する |
industry | 産業/工業 |
オメガ | ギリシャ文字「ω」を何と読むか? 大文字「Ω」と書く。 |
ダツシメン | 不純物や脂肪分を取り除いて消毒した綿。吸収性がよく、医療に使用する。 |
citizen | 市民 |
ナンタイ | タコのようにあしに節が無く、体が膜でおわれている動物を何動物というか。 |
レーズン | 英語で干しぶどうのこと。 |
カメン | 顔をかくすためにかぶるお面。 |
サトウ | 菓子・料理などに多く使われる甘味料。シュガー。 |
セイリツ | 物事が成り立つこと。 |
ドウロ | 人や車などが通る道。 |
イソギ | 急ぐこと。急がなければならないこと。 |
トイシ | 次の苗字を何と読むか。「砥石」 特に多い都道府県(長野、福島) |
ホクトウ | 北と東の中間の方角。 |