このページは「難しい14×14クロスワード(ジユウソウ、curiosity)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい14×14クロスワードパズル!
難しい14×14クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい14×14クロスワードパズル
【難しい14×14クロスワード[例]:ジユウソウ、curiosity】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:17人
1 | 2 | | 3 | 4 | 5 | | 6 | 7 | | 8 | | 9 | 10 |
| 11 | 12 | | 13 | | 14 | | 15 | | | | 16 | |
17 | | 18 | 19 | | | 20 | 21 | | | 22 | 23 | | |
24 | 25 | | 26 | | 27 | | 28 | | 29 | | 30 | 31 | |
| 32 | 33 | | | 34 | 35 | | | 36 | 37 | | 38 | |
39 | | 40 | | 41 | | 42 | | 43 | | 44 | | | |
45 | | | | 46 | | | | 47 | 48 | | | 49 | 50 |
| | 51 | 52 | | | 53 | 54 | | 55 | | 56 | | |
57 | 58 | | 59 | | 60 | | 61 | | | | 62 | 63 | |
| 64 | | | | 65 | 66 | | | 67 | 68 | | | |
69 | | | 70 | 71 | | 72 | | 73 | | 74 | | | 75 |
| 76 | 77 | | 78 | | | | 79 | 80 | | | 81 | |
82 | | 83 | | | | 84 | 85 | | 86 | | 87 | | |
88 | | | | 89 | | | 90 | | | | 91 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 次の苗字を何と読むか。「緒賀」 特に多い都道府県(愛媛) |
---|
4 | 感染症の予防に用いられる抗原の総称。 |
---|
5 | 米・麦などを炊いたもの。ご飯。 |
---|
7 | 合図のために片目でまばたきをすること。 |
---|
8 | 墨の濃淡だけで描いた絵。水墨画。 |
---|
9 | 次の苗字を何と読むか。「矢路」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
10 | 牛・馬・羊などの家畜を放し飼いにしておく場所。ぼくじょう。 |
---|
12 | 手に何も持っていないこと。手に何もつけていないこと。持ち物が何もないこと。 |
---|
14 | 溶液の不純物をろ紙を使って分けること。 |
---|
17 | 日本が冬の時、オーストラリアの季節は何か? メモ:地球は約23.4度傾いている為、季節が生じる。 |
---|
19 | 肉・野菜などを焼き皿に入れホワイトソースをかけてオーブンで焼いた料理。 |
---|
21 | 英語でつり合いのこと。均衡。 |
---|
23 | 鉄筋コンクリートなどで建てられた高く大きな建物。 |
---|
25 | 物のなめらかな表面から出てくる光。 |
---|
27 | 模様。体の大きさ。物の性質や感じ。ふさわしい立場や性質。 |
---|
29 | 弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。 |
---|
31 | ヨーロッパの南西に位置する「○○○○半島」。 |
---|
33 | 歯をみがくのに使う小さなブラシ。 |
---|
35 | 浅瀬などを流れる水の音。また、小さな流れ。 |
---|
37 | 高い温度。 |
---|
39 | 話し方の調子。 |
---|
41 | 草木が生い茂っている土地。 |
---|
43 | はでではなく、ひかえめなさま。 |
---|
48 | 他人より先に物を取ったり、物事を行うこと。 |
---|
50 | 二番目に生まれた女の子。 |
---|
52 | 意味がよく似ている二つ以上の言葉。 |
---|
54 | 時期・期間などが一定していないこと。 |
---|
56 | 稲の実から、もみがらを取り除いたもの。日本人の主食。 |
---|
58 | すぐれた作品。 |
---|
60 | その時々につけられた物の値段。 |
---|
63 | 生きたままでつかまえること。 |
---|
66 | 石灰石・粘土などを焼いて粉末にしたもの。または、無機質接着剤の総称。 |
---|
68 | 会を構成している人。 |
---|
71 | お金の出入りを計算・記録すること。 |
---|
73 | 次の苗字を何と読むか。「木具」 特に多い都道府県(徳島) |
---|
75 | 決まりや仕組みを使って、物事を取り運ぶこと。 |
---|
77 | 石を打ちつけてつくった、するどい刃物を持つ○○○石器を使った。 |
---|
80 | 1840年清とイギリスでおこった「○○○戦争」。 |
---|
82 | 時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。 |
---|
85 | 口と鼻と耳の間の柔らかい部分。ほほ。ほっぺ。ほっぺた。 |
---|
87 | 生物の表面をおおっているもの。中身を包んでいるもの。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。 |
---|
3 | 縄文土器の主な特徴として「厚手、黒褐色、○○○」というがある。 |
---|
6 | 次の苗字を何と読むか。「多宇」 特に多い都道府県(沖縄) |
---|
8 | 次の苗字を何と読むか。「諏訪山」 特に多い都道府県(埼玉) |
---|
11 | 英語で気体のこと。 |
---|
13 | 北海道東部ラムサール条約に登録されている「○○○湿原」。 |
---|
15 | 2007年に世界遺産に登録された島根県の遺跡。「○○○銀山」 |
---|
16 | ある一定の期間。また、あることを行う時。 |
---|
18 | 中から外へ出るための口。 |
---|
20 | 中に物を入れて持ち運ぶ用品。皮や布でできている。 |
---|
22 | かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。 |
---|
24 | 細長い棒状で断面が丸く、中が空になっているもの。 |
---|
26 | 次の苗字を何と読むか。「蘭賀」 特に多い都道府県(岩手) |
---|
28 | 終わりに落ちのある滑稽な話芸。 |
---|
30 | 野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。 |
---|
32 | 兵器原料の国産化のため、北九州に設立された「○○○製鉄所」。 |
---|
34 | 巻貝の殻のようにぐるぐると巻いていること。また、その形のもの。 |
---|
36 | 結婚して妻の家の一員となった男の人。 |
---|
38 | 鮮やかな赤色。 |
---|
40 | 対になっている親の遺伝子が精細胞や卵細胞ができるときに別々に分かれてその中に入ることを「○○○の法則」という。 |
---|
42 | 背中の中心線。 |
---|
44 | 光や影があらわれること。「テレビの○○○が悪い」 |
---|
45 | 何かを動かそうとするはたらき。相手を支配する強いはたらき。才能や能力。 |
---|
46 | 夜の空。 |
---|
47 | 次の苗字を何と読むか。「御竿」 特に多い都道府県(福岡) |
---|
49 | 次の苗字を何と読むか。「阿字」 特に多い都道府県(福島) |
---|
51 | 絹。絹糸。「○○○ロード」 |
---|
53 | 内陸の県で北は富山、南は三重県に隣接する県。 |
---|
55 | 現金や大切な書類などを入れておく、鉄などでできた、がんじょうな入れ物。 |
---|
57 | 次の苗字を何と読むか。「荢毛」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
59 | マンガン乾電池のように繰り返し使うと電圧が低下してもとに戻らない電池をまとめて「○○○電池」という。 |
---|
61 | 物事の大小・高低などの量。どれほどのものか。大体そのぐらい。 |
---|
62 | すぐれているとみとめられて、誇りに思うこと。ほまれ。 |
---|
64 | 両方に刃がある刀。また、刀剣の総称。 |
---|
65 | 太陽系の惑星の一つ。直径は地球の約二分の一で、地球のすぐ外側を回る。 |
---|
67 | 自然界のものについて学ぶ教科。 |
---|
69 | 真の値と計算・測定して得た近似値との差。 |
---|
70 | 次の苗字を何と読むか。「五箇」 特に多い都道府県(栃木、群馬、東京、富山) |
---|
72 | 物を鑑定する能力がある人。 |
---|
74 | 居合わせるもの全員。みんな。 |
---|
76 | 中が空になっている細長い円筒。パイプ。チューブ。 |
---|
78 | 建物などの場所を変えること。引っこし。 |
---|
79 | 物事がうまくいっているかどうかの様子。調子。体調。機械などの調子。 |
---|
81 | 琵琶湖では赤潮を防ぐため、ある物質を含む合成洗剤の使用を禁止した。その物質とは何か。 |
---|
83 | 背の高さ。身長。 |
---|
84 | 乗り物に乗らないで歩くこと。 |
---|
86 | 性質や様子が変わること。 |
---|
88 | 選挙で選ばれた人が集まって、政治や法律などについての会議をする所。 |
---|
89 | 次の苗字を何と読むか。「井佐」 特に多い都道府県(新潟、東京、埼玉) |
---|
90 | ダイコン・コンニャク・ちくわなどを薄味のだし汁で煮込んだ料理。 |
---|
91 | 話の材料や種のこと。話の題目。 |
---|
■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
レイガイ | 通常の原則やルールにあてはまらないこと。 |
cover | ~を覆う/~(の範囲を)カバーする |
セイトウ | 法規・道理などにかなっていて正しいこと。 |
クギヅケ | くぎを打って動かないようにくっつけること。 |
コウシ | 小さな牛。 |
ミオボエ | 以前に見た記憶があること。 |
クウカイ | 高野山に金剛峯寺を建てて真言宗を広めた人物。 |
picture | 絵/写真 |
ニジヨウ | 大政奉還の舞台となった「○○○○城」。 |
relationship | 関係 |
absence | 不在/欠如 |
desire | 願望/~を強く望む |
アサネボウ | 朝、決まった時間より寝過ごしてしまうこと。 |
ジンタイ | 人間の体。 |
ヒトマエ | 他人の人が見ている前。 |