難しい14×14クロスワード(ソウリ、モウケン)_問題77

このページは「難しい14×14クロスワード(ソウリ、モウケン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい14×14クロスワードパズル!

難しい14×14クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい14×14クロスワードパズル

【難しい14×14クロスワード[例]:ソウリ、モウケン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:17人

123456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
313233343536373839
40414243444546
47484950515253
54555657585960
616263646566676869
7071727374757677
78798081828384
858687888990
9192939495969798
99100101102

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1物事のやり方、仕方、技術、仕上がりなどがまずいこと。
3地球に対する月のような天体のこと。
4程度がちょうどよいこと。
5わからないことをたずねること。問題。
7工業・土木建築などの専門的な技術を身に付け、それを職業にしている人。エンジニア。
9雑誌などで主なものの他に、付け加えているもの。おまけ。
11次の苗字を何と読むか。「石蔵」 特に多い都道府県(福岡、石川、京都、福井)
14水辺にすむはちゅう類の一種。口が大きく開き、足が短い。
16次の苗字を何と読むか。「木治」 特に多い都道府県(奈良)
191156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。
21次の苗字を何と読むか。「和湯」 特に多い都道府県(鳥取)
23客を乗せて運ぶ自動車。距離や時間に応じたお金を取る。
24物をくしに刺すこと。またはくしに刺した物。
26これから先。将来。一番年下の子。
28液などが部分的にしみついて汚れたところ。
30次の苗字を何と読むか。「三多」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
32鮮やかな赤色。
34実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。
36魚類の主な呼吸器官。
38染色体には生物の色々な情報が含まれている。
39政党政治で、政権を担当している政党。
41次の苗字を何と読むか。「伍々」 特に多い都道府県(兵庫)
43古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。
45池などに魚を飼っておき、料金を取って釣らせる所。
48液体に含まれる沈殿物・不純物などをこすのに使う紙。
50次の苗字を何と読むか。「密」 特に多い都道府県(富山)
52法律などで禁じていたことを解除すること。
55チューインガムの略。
57次の苗字を何と読むか。「野々」 特に多い都道府県(三重)
60日本古来の製法による手すきの紙。
61まめをおおっている外側の細長いから。刀をおさめ、おおっておく入れ物。
63次の苗字を何と読むか。「祢屋」 特に多い都道府県(岡山)
65被子植物の双子葉類には花弁やがくがバラバラである「○○○○類」がある。
67次の苗字を何と読むか。「志尾」 特に多い都道府県(北海道、徳島)
69機械・部品・道具などがすり減ること。
71戸。扉。
73内陸のくぼ地に水がたまっている所。沼や池よりも大きい。
75弾性に富み、絶縁体の性質を持つ物質。
77次の苗字を何と読むか。「硎」 特に多い都道府県(大阪)
79北海に面している、西ヨーロッパの国。
82次の苗字を何と読むか。「悦」 特に多い都道府県(兵庫、熊本、大阪)
84江戸時代後期の浮世絵師。化政文化を代表する1人。「葛飾○○○○」。
85日本最大の湖。
88二回。再び。「○○あることは三度ある」
90睡眠中に本当の出来事のように頭にうかぶもの。将来の希望。
93次の苗字を何と読むか。「勢木」 特に多い都道府県(岡山、鳥取)
95五の次の数。むっつ。
97次の苗字を何と読むか。「伊後」 特に多い都道府県(岐阜)
98かみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
ヨコのカギ:
2次の苗字を何と読むか。「伊江」 特に多い都道府県(沖縄、東京)
4英語で試験や検査のこと。
6時間的・空間的にすぐ後に続くこと。順序・地位がすぐそれに次ぐこと。すぐ後。
8動物の体をおおっている皮。
10海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
12休みを入れずに一回でやりとげること。
13動かすことができないほどの、大きな石。
15次の苗字を何と読むか。「志気」 特に多い都道府県(佐賀、福岡、北海道)
17何代も同じ商売を続けてきた、格式と信用がある店。ろうほ。
18元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島
20家の敷地の中で、建物の立っていない所。
22自分の生活の拠点としている家。自分の家。
24一けた同士の掛け算の一覧表や暗記の仕方。
25こしかけ。座る物。地位。
27二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
29矢をつがえて飛ばすための道具。
31音楽の調子。調べること。
33かたいからにおおわれ、十本の足と、長い触角を持つ動物。
35次の苗字を何と読むか。「三江」 特に多い都道府県(愛知、大阪)
37ある出来事や状況に応じて適切な処置をとること。
40次の苗字を何と読むか。「二五」 特に多い都道府県(広島)
42値打ち。品物の良し悪し。
44次の苗字を何と読むか。「羅津」 特に多い都道府県(北海道)
46男女が会うこと。また、会う約束。
47雪のような色。罪のうたがいがないこと。
49いらなくなってすてるもの。くず。
51仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
53利益を受ける権利。
54次の苗字を何と読むか。「滋賀」 特に多い都道府県(京都、神奈川、滋賀)
56動物の頭にある、固くつき出たもの。
58次の苗字を何と読むか。「飯母」 特に多い都道府県(鹿児島)
59ひふ・布などの表面がゆるんだり、ちぢんだりしてできる細かい筋。
62体の前の方の、首とおなかの間。
64進んでそうしてみようとする気持ちであること。
66金銭を一定期間貸したことに対する報酬。利息。
68次の苗字を何と読むか。「嶋」 特に多い都道府県(大阪)
70旅先で泊まる所。住む所。
72光がなくて、真っ暗な状態。
74その人の利益になることを主張して、その人を守ること。
76空気を伝わって、音波によって耳に伝わるひびき。
78ガスバーナーの炎の勢いが強くなると○○色になる。
80土木・建築・機械などの構造や設計を詳細に示した図。設計図。
81次の苗字を何と読むか。「無江」 特に多い都道府県(北海道)
83技術上の方法。
86雷を伴った激しい雨。
87かたいからに包まれ、一対のはさみとたくさんの足をもつ動物。
89初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
91高さの異なる二つ以上の音が同時に鳴るときの音響。コード。
92商品をならべて売っている所。商店。
94堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
96すぐれた作品。有名な作品。
99次の苗字を何と読むか。「駄阿」 特に多い都道府県(山口)
100次の苗字を何と読むか。「喜始」 特に多い都道府県(兵庫)
101文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。
102囲碁で使う、白と黒の石。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい14×14クロスワード難しい14×14クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

カイボウ病気や仕組みを調べたりするために、生物の体を切り開くこと。
シンガー歌手。
production生産/製造
シオヅケ食べ物に塩を振りかけてつけ込むこと。
サイルイ涙を出させること。「○○○○ガス」
ホリセ次の苗字を何と読むか。「堀瀬」 特に多い都道府県(香川)
produce~を生みだす/~を生産する
misunderstand~を誤解する
responsible責任がある
evolution進化/進展
ヨノミ次の苗字を何と読むか。「余海」 特に多い都道府県(石川)
ガンデイー非暴力、非服従を唱え、独立運動を指導したインド人。
クサリ金属で輪を作り、長くつないだ物。
レンキユウ休日が続くこと。また、その休日。
チエどうすればいいかを考え、物事をうまくやっていく頭のはたらき。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!