難しい15×15クロスワード(ジユエキ、ダツシメン)_問題19

このページは「難しい15×15クロスワード(ジユエキ、ダツシメン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい15×15クロスワードパズル!

難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい15×15クロスワードパズル

【難しい15×15クロスワード[例]:ジユエキ、ダツシメン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:19人

12345678910
11121314151617
18192021222324
252627282930313233
3435363738394041
4243444546474849
50515253545556
575859606162636465
6667686970717273
7475767778798081
828384858687
8889909192939495
969798
99100101102103104105
106107108

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1むらがり。集団。
2食品包装用の薄いフィルム。また、それで包むこと。
3コイ科の淡水魚。コイに似ているが、小形でひげがない。食用。
5音楽に合わせて体や手足を動かし、さまざまな姿を見せること。
6実際に行う業務。具体的な仕事。
8次の苗字を何と読むか。「和手」 特に多い都道府県(三重、広島)
9踊り。舞踊。
1017世紀の前半に明を滅ぼして女真族が作った中国の王朝名。
12空気などの気体がまったくない空間。空気を抜くこと。
13次の苗字を何と読むか。「間」 特に多い都道府県(新潟)
15道などに置いてある郵便物を集める入れ物。または、郵便受け。
17テレビの映像。
193.1415926…=円周○○。
21次の苗字を何と読むか。「江利」 特に多い都道府県(福岡、佐賀)
23儒教をといた人物。
25次の苗字を何と読むか。「椋目」 特に多い都道府県(広島)
27次の苗字を何と読むか。「悦田」 特に多い都道府県(鹿児島、兵庫、徳島)
29だ円軌道をもち、氷の粒やうすいガスなどからできている天体を「○○星」という。
31知らせること。また、その内容。
33原子力発電の燃料として何が使われているか。
35伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。
37何かをしてもらうために、不正にお金や物を送ること。
39さいわい。幸福。
41うすい塩酸を電気分解した。陽イオンは「○○○イオン」である。
43したく。準備。
45頭が痛むこと。頭の痛み。
47次の苗字を何と読むか。「知田」 特に多い都道府県(石川、滋賀、愛知、徳島、大阪)
49ウリの仲間の植物。実は太く長く、たわしやあかすりにする。
511808年、間宮林蔵が樺太を探検したが、その背景にはこの時期にある国の近海にひんぱんに姿を現わしたり、通商を求めてきたりした。この国はどこか。
53雲が空をおおっている天気。光を通したり、反射したりしなくなること。
55次の苗字を何と読むか。「葉佐」 特に多い都道府県(北海道、石川)
57そのちょうど下。まっすぐ下。
59二つの物の間にあいている狭い空間。あき。
61水や薬などで、のどや口をすすぐこと。
63弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
65蝦夷の抵抗をおさえるため、797年征夷大将軍に任じられた「○○○ウエノタムラマロ」。
67店内の品物をこっそり盗むこと。また、その人。
69墨流しの方法で染めた、大理石の表面に似た模様。
71次の苗字を何と読むか。「飯柴」 特に多い都道府県(三重、神奈川)
73初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
75根性。強い意志。無理やりでもやりとげようとする心。
77足を包み、厚い底の付いたはき物。
79同等以下の相手に対して男性が自分を指し示す言葉。
81はなれることができない、人のつながり。
83予測した事柄を知らせること。「天気○○○」
85次の苗字を何と読むか。「紫原」 特に多い都道府県(福岡)
87たずねてはげましなぐさめること。また、そのために物を贈ること。
88生類憐みの令をだした将軍を「徳川○○○○」という。
90次の苗字を何と読むか。「高穂」 特に多い都道府県(宮崎、大阪)
92次の苗字を何と読むか。「窪澤」 特に多い都道府県(山梨)
94胃の中に入れる小さなカメラ。
95物に含まれている水の分量。水気。
96議論によって相手の説を破ること。
97743年、新しく開墾した土地の私有をを認める法令を「○○田永年私財法」という。
98次の苗字を何と読むか。「津久」 特に多い都道府県(香川)
101アフリカやインドに住む、長い鼻の大きな動物。
103次の苗字を何と読むか。「井伊」 特に多い都道府県(愛媛、愛知)
105お金や品物を出し合って、勝った方がそれをとるという決まりでする勝負。ばくち。
ヨコのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「村佐」 特に多い都道府県(三重)
4次の苗字を何と読むか。「嶋路」 特に多い都道府県(京都)
7次の苗字を何と読むか。「野和田」 特に多い都道府県(東京)
11順に長く並んだもの。並び。
12日本一長い「○○○川」。
14ひとあし。
16中央を支点とするてこを利用したはかり。
18プディング。特にカスタードプディング。
20次の苗字を何と読むか。「間江」 特に多い都道府県(広島)
22親にとって自分の子である男。せがれ。
24手に何も持っていないこと。手に何もつけていないこと。持ち物が何もないこと。
26本を読んだり、物を書いたりするための平らな台。
28森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
30利益を得る目的で資金を事業・証券などに投下すること。
32国の最高権力者。君主。
34次の苗字を何と読むか。「久土」 特に多い都道府県(静岡)
36入れ物。容器。才能。
38次の苗字を何と読むか。「伊佐」 特に多い都道府県(沖縄)
40九州南部に数多く分布する火山噴出物からなる「○○○台地」。
42すぐれているとみとめられて、誇りに思うこと。ほまれ。
44納豆・豆腐・枝豆の材料となる、比較的大きな豆。
46おとうさん。
48急激に起こる政権の変動。
50通行するためにあけてある場所。通り道。
52かぎをかけること。
54打ち破ること。
56ある事態の始末をつけるために必要な手続きをとること。また、その手続き。
58古代エジプトや古代ギリシャ・ローマで崇拝された女神。オシリスの妹で妻。難易度:★★★
60鳥類の体表を覆っているもの。
62海の食用魚。背中は青緑色で不規則な波状紋がある。腹は銀白色。
64935年国の役所を襲い、自ら新皇を名のった「平○○門」。
66次の苗字を何と読むか。「志間」 特に多い都道府県(福岡、宮城)
68人の住んでいない、または使用していない部屋。
70利益と損害。得と損。
72フライパンなど料理器具に金属製品が多い理由の1つとしては金属は「○○」を良く通す性質があるからである。
74物体の動きの速いおそいをあらわす量を速さといい、その物体が「○○○時間内」に動いた距離で表す。
76しるし。記号。
78次の苗字を何と読むか。「飯母」 特に多い都道府県(鹿児島)
80次の苗字を何と読むか。「湯木野」 特に多い都道府県(大分)
82容姿の美しい女性。美人。
84食料・衣服などの生活で使われる品物。
86からくり。組み立てられている物の構造。組み立て。
88地球の衛星を何というか。
89水辺の草むらに住む黒い昆虫。腹の先を光らせて飛ぶ。
91白い毛色の馬。
93電流はプラス極から出て「○○○○極」に流れ込む。
96月日がたって古くなり、機能がおとろえてくること。
97共同作業。コラボレーションの略。
98後から付け加えること。
99前もって必要な費用を見積もること。また、その費用。
100そのままの状態を保ちながら、とっておくこと。
102次の苗字を何と読むか。「細工」 特に多い都道府県(広島、沖縄)
104コケ植物のゼニゴケにはおしべ、めしべはなく変わりに、雄株(オカブ)と「○○○」がある。
106フランスの首都。
107いわうこと。
108南北朝時代には朝廷が京都と吉野に分かれた。吉野は現在の何県にあるか。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい15×15クロスワード難しい15×15クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ヘンキヤク借りていた物、預かっていた物などを所有者に返すこと。
ナズナアブラナ科の越年草。春の七草の一つで、ペンペングサとも呼ばれる。
アソ次の苗字を何と読むか。「阿曾」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川、埼玉)
クシかみをすいたり、かみ飾りにしたりするもの。
ヒカゲン火力の程度。
amount量/額
quiteまったく
ブンメイ人間の知識や技術が向上し、物質的・精神的に生活が豊かになった状態。
ヨナオシ世の中の悪い状態を改めること。社会の改革。
トウダイ夜、船の目印になるように強い光を出して、船の安全を守る設備。
ウブゲやわらかい毛。
later後に/~後
シハライ支払うこと。
advise忠告する/助言する
オカヤマ広島県と兵庫県の間にある県。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!