難しい15×15クロスワード(ジンカク、particular)_問題30

このページは「難しい15×15クロスワード(ジンカク、particular)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい15×15クロスワードパズル!

難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい15×15クロスワードパズル

【難しい15×15クロスワード[例]:ジンカク、particular】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:18人

123456789
101112131415
161718192021222324
25262728293031
32333435363738
3940414243444546
4748495051525354
5556575859606162
63646566676869
7071727374757677
78798081828384
8586878889909192
93949596979899
100101102103104105
106107108

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1茨城県と群馬県の間にある県。
2次の苗字を何と読むか。「披田」 特に多い都道府県(徳島)
4木や金属の管に、息をふきこんで鳴らす楽器。
6人道主義の理想をかかげた武者小実篤や、志賀直哉らが、創刊した雑誌。
7ほしいと思う気持ち。ほしがる心。
9味噌仕立ての汁物。
10プラスチックは何を原料として作られているか。
11あることをしようと考えること。または、その考え。
13元素記号「Cu」で表す元素名 発見場所:古代の発掘地・キプロス島
15次の苗字を何と読むか。「楽」 特に多い都道府県(大阪)
17かぎをかけること。
19石灰水は二酸化炭素が溶け込むことによって何色になるか。
21種付け用に飼う雄の牛。
231885年に太政官制にかわって創設された制度を「○○○○制度」という。
24物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。
26次の苗字を何と読むか。「宇恵」 特に多い都道府県(和歌山、広島、大阪)
28次の苗字を何と読むか。「治下」 特に多い都道府県(石川)
303.1415926…=円周○○。
34種子から芽を出して、まだ日の立っていない植物。
36小型の太鼓。
38池や田んぼに浮かぶ水草。
40その時々につけられた物の値段。
42十一人ずつの二組に分かれ、相手のゴールにボールをけり入れて得点を競う競技。
44トンボの幼虫。
46次の苗字を何と読むか。「千井」 特に多い都道府県(熊本)
47次の苗字を何と読むか。「三多」 特に多い都道府県(兵庫、大阪)
49戦いに用いる道具。
52建物の全部または一部を建てかえること。リフォーム。
54戸。扉。
56かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。
58青菜などをゆでで、しょうゆやかつおぶしなどをかけた食べ物。
60その地方でとくに有名なものや特産物。
62肉食のほ乳類。人に飼われ、りこうで鼻のきく動物。
64仕事の合間のひま。仕事を離れて自由に使える時間。
66猫の仲間の猛獣。
69等級が一番上のこと。
70蚕のまゆから作った糸や布。
72外国人。
74次の苗字を何と読むか。「池信」 特に多い都道府県(鳥取、兵庫)
76ガラス管の一端にゴム袋をつけた器具。液体を吸い上げて他のものに移し入れるときに使う。
79体の働きがとまったり、弱くなること。
81植物が出す、あまいしる。
83空気の動き、空気の流れ。
86野菜などを塩・酢・味噌・醤油・こうじ・酒かすなどに漬け込んだ貯蔵食品。
88頭部にはえる毛。
90セリ科の一年草または二年草。いい香りがする。別名オランダミツバ。
92悪いことが起こらないように、用心して備えること。
93中大兄皇子と中臣鎌足らが蘇我入鹿を暗殺し、蘇我家を滅ぼした乙巳の変)の後に行われた政治改革。「○○○の改新」
95空気中にふくまれている水蒸気の割合。
97昼間は陸と海ではどちらがあたたまりやすいか。
99道や進む方向が右へ曲がること。
103次の苗字を何と読むか。「間」 特に多い都道府県(新潟)
105うすく平たい形をしたもの。とくに木を平たく切ったもの。
ヨコのカギ:
1光合成の際に作られたデンプンは植物の中で別の物質へ変えられる。
3公共の団体・事業や神社などに金品を差し出すこと。
5その部分。
8国や団体の大切な秘密。
10同時代に生まれた、ある年齢層の人々。ジェネレーション。
12現在の東京にあった、江戸時代の都市。
14次の苗字を何と読むか。「良倉」 特に多い都道府県(広島)
16議場での議員の席。議員の資格。
18ギリシャではポリスと呼ばれる「○○国家」が生まれた。
20次の苗字を何と読むか。「宇鷹」 特に多い都道府県(兵庫)
22北海道のある島をめぐり、ロシア連邦と現在も問題を残している。その島は択捉島、歯舞諸島、色丹島、もう1つ「○○○○島」。
25板垣退助を党首として結成された「○○○党」。
27次の苗字を何と読むか。「路次」 特に多い都道府県(大阪)
29やわらかくて、物にくっつきやすい性質。ねばりけ。あきらめないで、がまん強く最後までやる気持ち。
31犬と同じくらいかしこい、海に群れになって生きる動物。
32古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。
33次の苗字を何と読むか。「江名」 特に多い都道府県(福島)
35勉強が終わって学校から帰ること。
37通りすぎること。試験などにパスすること。
39次の苗字を何と読むか。「氏」 特に多い都道府県(富山、北海道)
41動物を飼ったり、とらえたりするために使う食べ物。
43野球・クリケットなどで、投球を打つ人。バッター。
45次の苗字を何と読むか。「菊智」 特に多い都道府県(愛媛)
48下の部分。下の方。
50集まり。また、集まって行う催し物。
51双方の力量に優劣の差がないこと。
53地下深く穴をほって地下水をくみ上げられるようにしたもの。
55お金がいらないこと。
57次の苗字を何と読むか。「木岡」 特に多い都道府県(大阪)
59日本、中国南部、東南アジアなどで栽培される、日本の主食となっている穀物。
61きわだってすぐれたありさま。「○○○を放つ」
63鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。
65市部の気温がその周辺の郊外部に比べて高温を示す「○○○アイランド現象」。
67ぴったり合うこと。
68次の苗字を何と読むか。「縫」 特に多い都道府県(宮崎、大阪、長崎)
71次の苗字を何と読むか。「加々田」 特に多い都道府県(大阪)
73生放送。生演奏。
75次の苗字を何と読むか。「玖須」 特に多い都道府県(長崎)
77初夏の長雨。または、そのじめじめした季節。
78泥が深く、藻(も)などが生い茂る水域。
80スズキ目ハタ科の海水魚、カンモンハタの沖縄名。「○○○ーバイ」礁池・岩礁域に生息。食用。難易度:★★★
82できばえ。ある物事がもとになって起こること。
84注ぎ口のついたつぼ状の容器。魔法瓶。
85全身がふさふさした毛でおおわれている動物。羊毛がとれる。
87次の苗字を何と読むか。「塚野」 特に多い都道府県(新潟)
89悪い点などを直して正しくすること。
91評判。人気。支えたり、受けたりすること。
94犬や猫などは肉を切り裂くためにとがった牙がある。このこの歯のこと。
96意思や感情を伝えるための身体の動き。しぐさ。「○○○手振りで伝える」
98道のほとり。道端。「○○○に迷う」
100次の苗字を何と読むか。「生雲」 特に多い都道府県(山口)
101次の苗字を何と読むか。「辻埜」 特に多い都道府県(大阪)
102次の苗字を何と読むか。「九野里」 特に多い都道府県(滋賀)
104いい結果。
106液体や気体の濃さの度合い。
107奈良時代・平安時代初期に、わが国が唐に派遣した使節を「○○唐使」という。
108赤道を中心にして南北両回帰線にはさまれた、一年中暑い地域。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい15×15クロスワード難しい15×15クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ジヨメイ名簿からその名前を取り除くこと。団体の構成員としての資格を奪うこと。
アンピ無事かどうか。変わりなく暮らしているかどうか。
ポーツマス日露戦争の後に日本とロシアの間で結ばれた講和条約を「○○○○○条約」という。
サラダ生野菜などをいろいろ混ぜて、ドレッシングやマヨネーズであえた食べ物。
シンジ神を祭る儀式。まつり。
ナマビール醸造したままで、加熱殺菌していないビール。生。
イキオイ活動力。勢力。その場のなりゆき。
labor労働
their彼(女)らの
カワアソビ川や川原で遊び楽しむこと。
セチ次の苗字を何と読むか。「瀬知」 特に多い都道府県(福岡)
スズリ墨を水ですりおろすために使う道具。
モクヘン木の切れ端。木切れ。
セキエイ二酸化珪素からなる鉱物。
ハタザオ旗をつけて掲げるためのさお。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!