難しい15×15クロスワード(ヌクモリ、シンガイ)_問題76

このページは「難しい15×15クロスワード(ヌクモリ、シンガイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい15×15クロスワードパズル!

難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい15×15クロスワードパズル

【難しい15×15クロスワード[例]:ヌクモリ、シンガイ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

123456789
101112131415
1617181920212223
24252627282930
313233343536373839
4041424344454647
484950515253545556
5758596061626364
656667686970717273
7475767778798081
8283848586878889
9091929394959697
9899100101102103104105
106107108109110111112113
114115116117

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1次の苗字を何と読むか。「池名」 特に多い都道府県(大阪)
2仏教の戒律を日本へ伝えるためにきた、盲目の人物を「○○ジン」という。
4美術品などの模写・複製。
5英語でカギのこと。
7よく晴れた空のような色。
8刃物の刃の長さ。
9ものを折りたたんだときにできる境目のすじ。
10自分のやっていることや周りの物がわかる心のはたらき。
11土を小高く積み上げて築いた長い堤。堤防。
13振り仮名。振り仮名用の活字。
15ギリシャ文字「τ」を何と読むか?
17自然に生えてくる雑多な草。
19魚・野菜などを包丁で切るときに下に敷く板や台。
21鳥の一種。だましやすい相手のこと。
23日の当たらない暗い部分。
25坂上田村麻呂は「○○夷大将軍」に任命された。
27次の苗字を何と読むか。「間」 特に多い都道府県(新潟)
29次の苗字を何と読むか。「治下」 特に多い都道府県(石川)
33ある物事についてくわしく知っていること。
35野球で走者が得点するために通過しなくてはならない地点。ベース。
37次の苗字を何と読むか。「志智」 特に多い都道府県(兵庫、大阪、岐阜)
39政治的・社会的特権を世襲する上層階級。恵まれた境遇を享受している人。
41現在の東京にあった、江戸時代の都市。
43次の苗字を何と読むか。「三毛」 特に多い都道府県(和歌山、奈良、大阪、福岡)
45建物や機械の土台。もとになる事がら。基本。
47次の苗字を何と読むか。「頭鬼」 特に多い都道府県(京都、奈良)
48ワシより少し小さく、するどいつめと曲がったくちばしを持った鳥。
50いとなむこと。商売。なりわい。
52海の凶暴な生き物。皮膚はざらざら。ヒレは中華料理の材料。
54次の苗字を何と読むか。「櫓木」 特に多い都道府県(鹿児島)
56指先に強く物が当たるなどして、指の関節や腱(けん)を痛めること。
58小さな力を大きな力に変えて重い物を動かす棒やしかけ。
60ほかのところ。別のところ。
62次の苗字を何と読むか。「志気」 特に多い都道府県(佐賀、福岡、北海道)
64人や動物を打つのに用いる革ひもや細長い棒。
66かぎをかけることができる、衣服や持ち物を入れるための戸棚や箱。
68次の苗字を何と読むか。「府馬」 特に多い都道府県(千葉、神奈川)
70ある一定の期間。また、あることを行う時。
72今年の前の年。
73ぬるぬるしてつかみにくい細長い魚。
74動物の性別で、卵巣を持ち、妊娠・産卵をする方。
76堆積するとき最も陸地に近くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
78堆積するとき最も陸地に遠くに堆積するのは次のうちどれか。「砂、れき、泥」
80次の苗字を何と読むか。「伊子」 特に多い都道府県(熊本)
83染色体には生物の色々な情報が含まれている。
85同等以下の相手に対して男性が自分を指し示す言葉。
87日本語を書き表すために、漢字をもとにして日本で考え出された音節文字。
89敵の攻撃などを防ぎ守ること。
91次の苗字を何と読むか。「硎」 特に多い都道府県(大阪)
933.1415926…=円周○○。
95運がいいこと。幸運。
97外国人。
98布・紙・陶器などの地が厚いこと。または、そのもの。
100次の苗字を何と読むか。「芝」 特に多い都道府県(愛媛、大阪、和歌山、兵庫)
102弾力のある物で作られ、振動やショックをやわらげたりするもの。
105決めていた日を延ばすこと。
107物の表面をおおう薄い皮。「油の○○ができる」
109酢を加えた飯に魚・卵・野菜などを添えた食べ物。日本食。
111森林にすむ、歯がするどく、太くて丸い尾を持つ小型の動物。
113体が大きくて、首と足が長い、足の速い動物。
ヨコのカギ:
1寺社の門前や交通の便利なところで、定期的に開かれていた。
3その人が現在まで経てきた学業・職業などの経歴。
6二つでひとそろいになること。二人で一組になること。
8次の苗字を何と読むか。「箸尾」 特に多い都道府県(奈良、和歌山、京都、香川)
10イギリスによって植民地にされ、三角貿易に利用された南アジアの国。
12人工的に作られた水泳場。
14カナダの首都。
16名前を言って、それと指定すること。指名。
18手でついて遊ぶためのまり。
20実際以上に美しく考えること。実際以上に美しく表現すること。
22歌をうたう女。女性歌手。
24次の苗字を何と読むか。「月瀬」 特に多い都道府県(滋賀)
26次の苗字を何と読むか。「中」 特に多い都道府県(大阪)
28言葉を視覚的に表すために、点・線などを組み合わせて作った記号。
30自然界のものについて学ぶ教科。
31人口が非常に少ないこと。
32元気のあること。敵をおそれさせる力や勢い。
34円形や球形に近い形。句点。
36二十四節気の第10。 北半球ではこの日が一年のうちで最も昼が長い。
38次の苗字を何と読むか。「外記」 特に多い都道府県(千葉、東京、神奈川)
40次の苗字を何と読むか。「宇恵」 特に多い都道府県(和歌山、広島、大阪)
42体が感じる痛い感じ。
44動物が口や鼻で吸ったりはいたりする空気。
46地球の表面の一部または全部を一定の割合で縮尺し、平面上に表した図。
49伊藤博文はどこの国の憲法を参考にして憲法草案を作成したか。
51今日の朝。
53歌唱・演奏などを一人で行うこと。独唱。独奏。単独。
55ボールをけること。
57生きていくための食べ物。食料。
59医師が患者に薬を与えること。投薬。
61米・麦などを炊いたもの。ご飯。
63当然しなければならない務め。
65皆既日食のときに太陽の外側に白く光って見える。これを何というか。
67父や母の父。おじいさん。
69次の苗字を何と読むか。「貴治」 特に多い都道府県(大阪)
71私たちが生活している星。
75魚のすり身に卵・小麦粉などのつなぎと調味料を入れてこね合わせ、少しずつ丸めて熱湯でゆでた食べ物。
77部屋の中に光を入れたり、風を通すために、壁などに空けてある穴。
79和歌山県、奈良県、三重県にまたがる「○○山地」。
81普段呼ばれている人や物の名。通称。
82夏、球体の大きな実を付ける、ウリの仲間の果物。
84物事の仕組みや組み立ての大きさ。
86フィルターでこすこと。
88細くて小さな骨。
90男女が会うこと。また、会う約束。
92野山に生える落葉樹。実がいがいがのとげで包まれている。
94平安時代の前は何時代か?
96陸地をほって船が通れるようにした水路。
98意見。考え。
99次の苗字を何と読むか。「義之」 特に多い都道府県(大阪)
101唾液。つばき。
103両方に刃がある刀。また、刀剣の総称。
104次の苗字を何と読むか。「家」 特に多い都道府県(兵庫、東京、石川、大阪)
106鎖国下であっても朝鮮と貿易をおこなっていた「○○○藩」。
108たくさんの人がいっぺんに乗ることができる乗合自動車。
110次の苗字を何と読むか。「練木」 特に多い都道府県(三重、東京、埼玉)
112気をつけること。注意すること。
114動物の頭と胴をつないでいる部分。人間や動物の肩から上の部分。
115次の苗字を何と読むか。「志戸」 特に多い都道府県(鹿児島、宮崎)
116同一の布地で作った上下そろいの洋服。
117一定の期限に達すること。また、その時期。

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい15×15クロスワード難しい15×15クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

ホテル洋式の設備を備えた宿泊施設。西洋風の旅館。
カンテイ本物かにせ物か、いい物か悪い物かを見定めること。
キヨウエン主役格の俳優や歌手が二人以上いっしょに出演すること。
タイセイ特定の政治権力によって支配されている社会の様式。
ネフダ値段を書いた札。
ギカイ選挙で選ばれた人が集まって、政治や法律などについての会議をする所。
テツコツ建造物の骨組みに使う鉄材。
セイボ年末にその年お世話になった人などに贈り物をすること。また、その贈り物。
クチモト口の辺り。
ブンチン紙・書類などの重しとして、上に乗せる文具。
stone
pain痛み
スナ堆積するとき次の中から中間に堆積するのはどれか。「砂、れき、泥」
シラガ白くなった毛髪。
ラジオ放送局が出した電波を音声に変える機械。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!