難しい15×15クロスワード(ビセイブツ、ランガ)_問題83

このページは「難しい15×15クロスワード(ビセイブツ、ランガ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい15×15クロスワードパズル!

難しい15×15クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

難しい15×15クロスワードパズル

【難しい15×15クロスワード[例]:ビセイブツ、ランガ】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:16人

12345678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
3233343536373839
4041424344454647
4849505152535455
5657585960616263
6465666768697071
727374757677
7879808182838485
8687888990919293
949596979899
100101102103104105106
107108109110

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

タテのカギ:
1ヨーロッパ中部の国。アルプス山脈があって、景色が美しく、観光客が多い。
2次の苗字を何と読むか。「氏」 特に多い都道府県(富山、北海道)
4とがったもので突き刺した傷。
51271年に都を大都に移し、国号を何としたか。
7塩化コバルト紙を使用し、液体を水かどうか判断する。水だった場合何色になるか。
8手紙や書類などを送る相手の名前。
9絵をかくことを職業とする人。絵かき。
10人に対して敬意を表す作法。
12次の苗字を何と読むか。「池北」 特に多い都道府県(徳島、香川、兵庫、大阪)
14当然しなければならない務め。
16竹がたくさん生えている所。
19次の苗字を何と読むか。「枠島」 特に多い都道府県(鳥取)
22次の苗字を何と読むか。「滋賀」 特に多い都道府県(京都、神奈川、滋賀)
24次の苗字を何と読むか。「三毛」 特に多い都道府県(和歌山、奈良、大阪、福岡)
27次の苗字を何と読むか。「井後」 特に多い都道府県(三重、徳島、大阪、愛知、兵庫)
29航空機を用いて旅客・貨物などを運ぶこと。
31山野にすむ野生化したネコ。
32次の苗字を何と読むか。「雪定」 特に多い都道府県(大阪)
34地下のくきや根に、でんぷんなどをたくわえて、太くふくらんだもの。
36ご飯にかける小さな種子。白○○、黒○○などがある。油は大変香りがよく、揚げ物などに使われる。
38木をくりぬいて鼻緒(はなお)をつけた、日本特有のはき物。
41便利な器具・機械。「文明の○○」
43次の苗字を何と読むか。「茂呂」 特に多い都道府県(栃木、東京、茨城、埼玉)
45次の苗字を何と読むか。「桃内」 特に多い都道府県(北海道)
47風の向き。
49ひじと手首の間。または手首。剣道の技の一つ。
51次の苗字を何と読むか。「治下」 特に多い都道府県(石川)
53次の苗字を何と読むか。「野々」 特に多い都道府県(三重)
55北アメリカの先住民は氷河時代にユーラシア大陸から渡ってきた黄色人種である。この先住民のことを「○○ティブアメリカン」という。
57人や動物を打つのに用いる革ひもや細長い棒。
59繊維・針金などを長くより合わせた物。ロープ。
61大きな金額。大金。
63梅の実を氷砂糖と一緒に焼酎につけて作ったお酒。
65次の苗字を何と読むか。「備瀬」 特に多い都道府県(沖縄)
67次の苗字を何と読むか。「右高」 特に多い都道府県(愛知、岐阜)
69話し手が自分を指す言葉。
71なみ外れて大きな体。
72ガスバーナーの下の調節ねじを○○調節ねじという。
74次の苗字を何と読むか。「智葉」 特に多い都道府県(愛媛)
79音楽に合わせて体や手足を動かし、さまざまな姿を見せること。
81元素記号「Tm」で表す元素名 発見地:スカンジナビアの町・ツール
83線路の全部または大部分が地下に敷設された鉄道。
85しっかりと打ち立てること。しっかりとしてぐらつかないこと。
87頭髪全体を短く刈り込むこと。坊主刈り。
89動かすことができないほどの、大きな石。
91次の苗字を何と読むか。「由衛」 特に多い都道府県(福岡)
93金額がきわめて多いこと。
94次の苗字を何と読むか。「仲座」 特に多い都道府県(沖縄)
97器具などに取り付ける金属製の付属品。
99山道を登りきった所。
102次の苗字を何と読むか。「祢木」 特に多い都道府県(兵庫、北海道)
104味がよいこと。また、うまい飲食物。
1063.1415926…=円周○○。
ヨコのカギ:
1土俵の上で、相手をたおしたり、外に出したりすると勝ちになる競技。
3物の値段を安くすること。
6二つでひとそろいになること。二人で一組になること。
8あこがれること。
11老年の男性。男性の老人。「○○さん」
13提出された案などを詳しく調べ、その可否を決めるために討議すること。
15片方の手。
17明治時代、北海道開拓のために、現在の札幌市に置かれた役所を「○○拓使」。
18次の苗字を何と読むか。「須和」 特に多い都道府県(香川、大阪)
20世の中のお金の流れ。商売の具合。
21人、鳥、魚、貝以外の小さな生き物。昆虫、寄生虫など。
23毛の生えている具合。
25草と木。植物。
26589年中国では統一され大きな力を持っていた。この時の国を何というか。
28出演者がしたくをしたり、休んだりする部屋。
30次の苗字を何と読むか。「毛屋」 特に多い都道府県(福岡、山形)
32油と脂肪。
33海にすむ、体が平たい、おめでたい魚。
35次の苗字を何と読むか。「伍々」 特に多い都道府県(兵庫)
37やわらかい毛。
39ほかのものと同じようなことをすること。
40決まっていること。決めたこと。
42次の苗字を何と読むか。「百」 特に多い都道府県(大阪、東京)
44機械・部品・道具などがすり減ること。
46値段が高いこと。高い値段。
48次の苗字を何と読むか。「喜古」 特に多い都道府県(福島)
50次の苗字を何と読むか。「路次」 特に多い都道府県(大阪)
52次の苗字を何と読むか。「門埜」 特に多い都道府県(大阪)
54大勢が入り混じって雑然と寝ること。
56水力発電は主に何を建設しておこなわれているか。
58金属元素の一つ。元素記号Fe。かたくて銀色のつやを持つ。
60勉強が終わって学校から帰ること。
62北海道太平洋側では、夏の季節風が海流の影響で冷やされてあるものが発生する。それは何か。
64小学校低学年ぐらいまでの子供を親しんでいう語。「○○っ子」
66音源から次々と振動し、音が聞こえている。空気がおし縮められたり、ひかれたりする為である。これを音の○○という。
68柄の付いた、あおいで風を起こす道具。
70物を鑑定する能力がある人。
73次の苗字を何と読むか。「瀬知」 特に多い都道府県(福岡)
75あまの川。星が集まったように見える場所。
76毛や糸などをたばねて作った、物をこすって洗うためのもの。
77源頼朝の弟を「源○○経」という。
78次の苗字を何と読むか。「酢馬」 特に多い都道府県(福井)
80草むらを大きく飛び跳ねる昆虫の一種。
82追い払うこと。
84夏や湯上りのときに着る木綿の着物。
86ちょうど、この時。
88物事の意味やりくつがわかること。事情や人の気持ちを知ること。
90歌を歌うことを仕事にしている人。歌い手。
92区切られた範囲の地域。
95次の苗字を何と読むか。「瑠東」 特に多い都道府県(兵庫)
96若い人。集団の中で若いほうの人。
98次の苗字を何と読むか。「餌取」 特に多い都道府県(北海道、岐阜)
100線や色彩を使って平面上に描き出したもの。絵。
101体の前の方の、首とおなかの間。
103夏の暑い日。特に、一日の最高気温がセ氏二十五度以上になる日。
105物にうつって残る香り。
107次の苗字を何と読むか。「利穂」 特に多い都道府県(徳島)
108人をわらわせるための、こっけいなしぐさやせりふ。
109旅先や外出先で手に入れ、家などに持ち帰る品物。
110次の苗字を何と読むか。「津久」 特に多い都道府県(香川)

■難しいクロスワード■
↓アプリ公開中↓

難しい15×15クロスワード難しい15×15クロスワード

難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答

カコ次の苗字を何と読むか。「賀古」 特に多い都道府県(北海道)
ウグイス「ホーホケキョ」と美しい声で鳴く小鳥。
effectively効果的に
コクカツ縄文土器の主な特徴として「縄目、厚手、○○○○色」というがある。
アヒルマガモを家畜として飼いならしたもの。
カタナ武器として用いる片刃の刃物。江戸時代、武士が腰に差した刃物。
シユツシ資金を出すこと。また、資本を出すこと。
キヨウブ胸の部分。
ムハンマドイスラム教は誰が始めたか?
トリオ三人組。三重奏。三重唱。
エンサン塩化水素が水に溶けたもの。無色透明で強い酸性を示す。
チヨクソウ直接相手に送ること。
ナヤミ心配なこと。心の中で苦しむこと。
ヨウソ次の苗字を何と読むか。「養祖」 特に多い都道府県(広島)
メグスリ目に直接つける薬。
サブコンテンツ

クロスワード一覧

4マス×4マス5マス×5マス6マス×6マス7マス×7マス
8マス×8マス9マス×9マス10マス×10マス11マス×11マス
12マス×12マス13マス×13マス14マス×14マス15マス×15マス
16マス×16マス
4マス×4マス[難]5マス×5マス[難]6マス×6マス[難]7マス×7マス[難]
8マス×8マス[難]9マス×9マス[難]10マス×10マス[難]11マス×11マス [難]
12マス×12マス [難]13マス×13マス [難]14マス×14マス [難]15マス×15マス [難]
16マス×16マス [難]
4マス×4マス[難+]5マス×5マス[難+]6マス×6マス[難+]7マス×7マス[難+]
8マス×8マス[難+]9マス×9マス[難+]10マス×10マス [難+]11マス×11マス [難+]
12マス×12マス [難+]13マス×13マス [難+]14マス×14マス [難+]15マス×15マス [難+]
16マス×16マス [難+]
中1理科中2理科中3理科中学歴史
中学地理中学理科総合中学歴史総合中学地理総合
中学英単語高校入試中学総合
高校日本史高校世界史高校地理高校生物
高校英単語高校総合
漢検1級漢検準1級漢検2級漢検準2級
漢検3級四字熟語漢字読み対義語
類義語漢検総合
TOEIC英単語日本の山自動車一般常識
料理人ことわざ日本の苗字
春シーズン夏シーズン秋シーズン冬シーズン
東京都大阪府神奈川県愛知県作成中~
全国の駅東北地方の駅中部地方の駅関東地方の駅
近畿地方の駅四国地方の駅中国地方の駅九州地方の駅
北海道の駅東京都の駅神奈川県の駅愛知県の駅
大阪府の駅兵庫県の駅福岡県の駅
イタリア語スペイン語フランス語
3×3~164×3~165×3~166×3~16
7×3~168×3~169×3~1610×3~16
11×3~1612×3~1613×3~1614×3~16
15×3~1616×3~16
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!