このページは「難しい10×10クロスワード(カエル、リヨカクキ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
難しい10×10クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい10×10クロスワードパズル
【難しい10×10クロスワード[例]:カエル、リヨカクキ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:29人
1 | | 2 | | 3 | | 4 | 5 | 6 | |
| | 7 | 8 | | 9 | | 10 | | |
11 | 12 | | 13 | | | 14 | | 15 | 16 |
| 17 | 18 | | | 19 | | 20 | | |
21 | | | | 22 | | | 23 | 24 | |
25 | | | 26 | | | 27 | | 28 | |
| | 29 | | | | 30 | 31 | | |
| 32 | | | | 33 | | 34 | | |
35 | | | | | 36 | | | | 37 |
| | 38 | | | | | 39 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
1 | 足りないところを補って助けること。また、その助けとなるもの。 |
---|
2 | 「一握の砂」の作者。「○○川啄木」 |
---|
3 | コケ植物には根があるが、からだを固定するためだけのものである。この根のこと。 |
---|
5 | 古墳がつくれられた時代、一族で日本に移り住んだ渡来人は「○○ウセン半島」からきた。 |
---|
6 | むき出しでかくされていない様子。 |
---|
8 | いろいろな所をまわる観光旅行。 |
---|
9 | 海水浴場で、その年初めて水泳などを公式に許すこと。またはその日。 |
---|
12 | しめりけ。 |
---|
14 | 次の苗字を何と読むか。「津門」 特に多い都道府県(兵庫、大阪) |
---|
16 | お金を集めること。 |
---|
18 | 次の苗字を何と読むか。「田賀」 特に多い都道府県(北海道、東京、福井、山形) |
---|
20 | 次の苗字を何と読むか。「宇木」 特に多い都道府県(東京、福岡、佐賀、埼玉) |
---|
21 | 次の苗字を何と読むか。「閑井」 特に多い都道府県(岡山) |
---|
22 | 梅の実を氷砂糖と一緒に焼酎につけて作ったお酒。 |
---|
24 | 力いっぱいがんばること。 |
---|
26 | 学校に入って教育を受けること。 |
---|
27 | 地球の表面で、水におおわれていない部分。 |
---|
29 | 書かれた文字。書いてまとめた物。書物。 |
---|
31 | 練習や説明のため、例として示す問題。 |
---|
32 | 次の苗字を何と読むか。「喜久」 特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
33 | 元素記号「U」で表す元素名 メモ:核燃料に使用される |
---|
35 | 次の苗字を何と読むか。「和湯」 特に多い都道府県(鳥取) |
---|
37 | 大気中の水蒸気が冷えて、細かい水や氷のつぶになり、それらが集まって空気中に浮かんでいるもの。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 本当の気持ちや希望。 |
---|
4 | 証人・参考人などとして、その場に同席する人。 |
---|
7 | 効力を失うこと。 |
---|
10 | 次の苗字を何と読むか。「与良」 特に多い都道府県(長野、東京) |
---|
11 | 班田収受法によって、税が厳しくなった。労役のかわりに布(麻布)を納める税の名称を何というか。 |
---|
13 | あんをかけたみつまめ。 |
---|
15 | 日本古来の製法による手すきの紙。 |
---|
17 | 宗教改革は誰が始めたか。 |
---|
19 | 次の苗字を何と読むか。「備藤」 特に多い都道府県(埼玉) |
---|
21 | 次の苗字を何と読むか。「塩賀」 特に多い都道府県(鹿児島、大阪) |
---|
22 | 気孔は葉の表と裏どちらが多くみられるか。 |
---|
23 | 肺につながる空気の通路。「○○○の確保」 |
---|
25 | 次の苗字を何と読むか。「頭井」 特に多い都道府県(兵庫) |
---|
26 | 取りあつかいを終わりにすること。 |
---|
28 | 便利な器具・機械。「文明の○○」 |
---|
29 | 胚珠は受粉後、何になるか。 |
---|
30 | ろうや油を混ぜて固めた、棒のような絵の具。 |
---|
32 | 一つの物を二人以上の人が共同で持つこと。シェア。 |
---|
34 | 次の苗字を何と読むか。「郁」 特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
35 | 囲み。骨組み。物の周りを取り囲む線。 |
---|
36 | 砂漠にすみ、背中に一つか二つのこぶがある動物。 |
---|
38 | 福沢諭吉が書いた「○○○○のすすめ」。 |
---|
39 | 次の苗字を何と読むか。「生雲」 特に多い都道府県(山口) |
---|
■難しいクロスワードシリーズ■
↓10×10アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
カホウ | 家の宝。 |
エリ | 衣服の首の周り。 |
カツキ | 生き生きとして元気がいい様子。 |
ジリキ | 自分ひとりの力。自分自身の働き。 |
サイテイ | もっとも悪いこと。一番低いこと。 |
モトカシワ | 次の苗字を何と読むか。「元柏」 特に多い都道府県(岩手) |
ネツタイ | 赤道を中心に広がり、1年中気温が高く変化しない気候帯を何というか。 アマゾン、アフリカ等 |
サイズ | 英語で大きさ、寸法のこと。 |
コウシ | 小さな牛。 |
トビウオ | 水面から高く飛び出すことができる、胸びれの大きい魚。あご。 |
コクゴ | 学校で「読む・書く・話す」言葉の学習をする科目。 |
sensible | 分別[判断力]がある |
ツツコミ | 突っ込むこと。漫才で中心になって話を進める役。 |
ラクヨウジユ | 秋の低温期になるとすべての葉を落とし、来春に新しい葉を生じる樹木の総称。 |
シサク | ためしに作ってみること。「○○○品」 |