このページは「難しい10×10クロスワード(トリツ、シユウセン)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
難しい10×10クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい10×10クロスワードパズル
【難しい10×10クロスワード[例]:トリツ、シユウセン】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:25人
1 | 2 | | 3 | 4 | | 5 | 6 | 7 | 8 |
| | | 9 | | 10 | | 11 | | |
12 | | 13 | | | 14 | 15 | | | |
| 16 | | | 17 | | | | | 18 |
19 | | 20 | 21 | | | | | 22 | |
23 | 24 | | | | 25 | | 26 | | |
| 27 | | | 28 | | | 29 | | 30 |
31 | | | 32 | | | 33 | | 34 | |
| 35 | 36 | | 37 | | | 38 | | |
39 | | | | | | | 40 | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 逃げる者の後を追いかけること。その後の経過をたどること。 |
---|
3 | テレビや映画の写っている面。写真や絵の表面。 |
---|
4 | 文字などが書かれた同じ形の紙片・木片などの一つを抜き取ることで勝敗・当落・吉凶などを決めるもの。 |
---|
6 | 文書・本などを順に回して読むこと。 |
---|
7 | 剣道で使う竹製の刀。 |
---|
8 | 次の苗字を何と読むか。「尾居」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
10 | 屋根などにおおわれていない所。「○○○風呂」 |
---|
13 | 野生のバラの総称。 |
---|
15 | たくさんの家族が住めるように住む部屋を区切っている大きな建物。 |
---|
17 | 次の苗字を何と読むか。「宇尾」 特に多い都道府県(富山、兵庫) |
---|
18 | 夜空に小さく光って見える天体。 |
---|
19 | 次の苗字を何と読むか。「和治」 特に多い都道府県(滋賀) |
---|
21 | 液体が温められてできる気体。 |
---|
22 | 次の苗字を何と読むか。「二飯田」 特に多い都道府県(石川) |
---|
24 | 心臓の4つの部屋のうちもっとも筋肉が厚くできてるのはどこか。 |
---|
25 | 次の苗字を何と読むか。「六日市」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
26 | 1156年、上皇と天皇が後継ぎをめぐって対立しておこった「ホ○○ンの乱」。 |
---|
28 | 片方の手。 |
---|
30 | 訴えること。裁判によって事実の認定や法律的判断を裁判所に対して求める手続き。 |
---|
33 | 商品をならべて売っている所。商店。 |
---|
36 | 首から上の前の部分。目・鼻・口が付いている所。 |
---|
38 | 次の苗字を何と読むか。「井賀」 特に多い都道府県(和歌山、京都) |
---|
ヨコのカギ:
1 | 物質の構造・性質を探求し、自然現象を支配する普遍的な法則を研究する学問。 |
---|
5 | 瀬戸内海で工業廃水や生活排水などにより、プランクトンが異常に増えて海面が赤色に染まる現象。 |
---|
9 | 目の周りに白い縁取りがある、美しい声の小鳥。 |
---|
11 | ある決められた数や時間、量よりも小さいこと。 |
---|
12 | 元素記号「Xe」で表す元素名 性質:揮発しにくい |
---|
14 | 手を洗うこと。また、それに用いる器。便所。 |
---|
16 | 肉食動物の上下のあごにある、するどくてじょうぶな歯。 |
---|
17 | 侵食でけずりとられた粒が河川などの流水によって運ばれるはたらき。 |
---|
20 | 放送局が出した電波を音声に変える機械。 |
---|
22 | 次の苗字を何と読むか。「仁司」 特に多い都道府県(大阪) |
---|
23 | 時間の差。標準時の違い。時間をずらすこと。 |
---|
25 | いずれの政党にも属していないこと。特定の政党を支持していないこと。 |
---|
27 | 同じ目的のために人が集まること。 |
---|
29 | 化学的にそれ以上は分解できない物質。 |
---|
31 | 律令制度のものでは、6歳以上の男女に一定の面積の田を支給し、死亡後返させた。この制度のことを「○○田収授法」という。 |
---|
32 | 日本の岩手県東半部を中心に、青森県と宮城県の一部に広がる○○○○高地。 |
---|
34 | かつおぶしやこんぶなどを煮て出した、いい味のしる。 |
---|
35 | 次の苗字を何と読むか。「鹿」 特に多い都道府県(埼玉、佐賀、宮城) |
---|
37 | まちがいを正しく直すこと。 |
---|
39 | 三つに折ること。 |
---|
40 | 絵画をかく技法。 |
---|
■難しいクロスワードシリーズ■
↓10×10アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
shoulder | 肩 |
フツトウ | 煮えくり返ること。わき立つこと。 |
ゲイシヤ | 歌舞・音曲などで宴席をとりもつことを職業とする女性。 |
イカ | 数や量などが示した値よりも下であること。 |
ゴウリユウ | 二つ以上の流れが集まって、一つの流れになること。 |
カイヤク | 契約や約束を取り消すこと。 |
スガタ | 体の形。着物を着たときのかっこう。身なり。 |
ナコウド | 結婚の仲立ちをする人。 |
クサニシ | 次の苗字を何と読むか。「草西」 特に多い都道府県(熊本、大阪、福岡) |
オモカゲ | 記憶や心の中に残っている姿。 |
トシノコウ | 年をとって経験を積んでいること。「亀の甲より○○○○○」 |
キユウソク | 物事の進み方が非常に速いこと。たちまち。すみやか。 |
ポーツマス | 日露戦争の後に日本とロシアの間で結ばれた講和条約を「○○○○○条約」という。 |
physical | 身体の/物理的な |
ヤセ | やせていること。「○○の大食い」 |