このページは「難しい10×10クロスワード(ハシノ、キヅカイ)」のページです。
問題数:100問、出題カテゴリ【一般/雑学 > 雑学】難しい10×10クロスワードパズル!
難しい10×10クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
難しい10×10クロスワードパズル
【難しい10×10クロスワード[例]:ハシノ、キヅカイ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:27人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | 5 | | 6 |
| | | 7 | | 8 | | | | |
9 | | 10 | | | | | 11 | 12 | |
| | | | 13 | | 14 | | | |
15 | 16 | | 17 | | | | | 18 | |
19 | | | | | 20 | | 21 | | |
| | 22 | | 23 | | | | | 24 |
| 25 | | | | | 26 | | 27 | |
28 | | | | | 29 | | | | |
30 | | | | 31 | | | | 32 | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 物事がどうあるべきかについての根本的な考え方。 |
---|
3 | 鎌倉時代に桑・漆・茶など、原料や商品をして売る「○○ウ品作物」がはじまった。 |
---|
4 | 次の苗字を何と読むか。「野甫」 特に多い都道府県(沖縄) |
---|
5 | よくよく考えること。 |
---|
6 | 昔の貨幣の単位。「千○○○箱」「千○○○役者」 |
---|
7 | 英語でカギのこと。 |
---|
8 | 水や薬などで、のどや口をすすぐこと。 |
---|
9 | よいと認めること。正しいと認めて許すこと。聞き入れること。 |
---|
10 | 絵をかく才能。 |
---|
12 | お金を送ること。 |
---|
13 | 一つにまとめて束ねること。 |
---|
14 | かしこく、頭がいいさま。 |
---|
16 | 次の苗字を何と読むか。「尾居」 特に多い都道府県(北海道) |
---|
17 | 注意してみること。また、関心をもって見守ること。 |
---|
20 | 五の次の数。むっつ。 |
---|
21 | 強い電流が体に流れたときに感じる衝撃。いなずまのように衝撃を与えること。 |
---|
22 | 西洋風の衣服。 |
---|
23 | 次の苗字を何と読むか。「郁」 特に多い都道府県(鹿児島) |
---|
24 | 大和政権が勢力をのばしていた朝鮮半島南端の地域を何というか。 |
---|
25 | 中国の北部を流れ、渤海へと注ぐ川。 |
---|
26 | うるしを塗って仕上げた器。 |
---|
27 | 一般の人々の住む家。 |
---|
28 | 地中に打ち込んで目印や支柱にする棒。 |
---|
29 | 盛り上がっていて区切りになっているところ。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 二つ以上の数量を比較したときの割合。 |
---|
4 | 木材を引き切る道具。 |
---|
7 | 徳川吉宗がおこなった政治改革を「○○○○○の改革」という。 |
---|
9 | 歌手。 |
---|
11 | 考えられる最高の状態。 |
---|
13 | 数量が多いこと。たくさん。多量。 |
---|
15 | 魚や貝などを取り引きする市場。 |
---|
18 | 次の苗字を何と読むか。「木佐」 特に多い都道府県(島根、北海道) |
---|
19 | 次の苗字を何と読むか。「仁居」 特に多い都道府県(徳島) |
---|
20 | 電流が回路以外にもれて流れること。 |
---|
22 | 子供を養って育てること。「○○○○費」 |
---|
25 | 記事や記録などを細かく分けたときの一つ一つの部分。 |
---|
26 | 次の苗字を何と読むか。「繁宮」 特に多い都道府県(山梨) |
---|
28 | おなかがすくこと。 |
---|
29 | お腹まわりの筋肉。腹壁を作る筋肉の総称。 |
---|
30 | 人間の体のはたらきや病気について研究する学問。 |
---|
31 | 多細胞生物では形や働きが同じ細胞が集まり、「○○○」を形成する。 |
---|
32 | 沖縄県で最もさかんな「○○光産業」。 |
---|
■難しいクロスワードシリーズ■
↓10×10アプリ公開中↓
難しいクロスワード メモ:出題中の一部問題と解答
ザラメ | 結晶のあらい、ざらざらした砂糖。 |
シヨインヅクリ | 現在の和風建築のもととなっている建築様式を何というか。 |
タマイレ | 紅白のチームに分かれて、さおの先につけたかごの中にそれぞれ玉を投げ入れる競技。 |
collect | 集める |
ヘイマク | 舞台の幕が下りて芝居などが終わること。行事などが終わること。 |
rough | ごつごつした/粗い/大雑把な |
ノワダ | 次の苗字を何と読むか。「野和田」 特に多い都道府県(東京) |
オンシツ | 植物などを育てるために、空気をさえぎって中をあたたかくした部屋や建物。 |
later | 後で |
ダハ | 打ち破ること。 |
ジレイ | 個々の具体的な実例。 |
タイラク | 次の苗字を何と読むか。「袋楽」 特に多い都道府県(奈良) |
ニキ | 高知平野では1年に同じ耕地で2度栽培される。この栽培法を「○○作」という。 |
due | 行われる[到着する]予定である |
オウゴン | マルコ・ポーロによって書かれた、文書に日本は「○○○○の国ジパング」とある。 |