クロスワード 世界史(ボストン茶会事件、ワシントン)_問題113

このページは「クロスワード世界史(ボストン茶会事件、ワシントン)_問題113」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!

高校世界史クロスワード 総合ランキング

ランキングニックネームスコア
未更新名前なし0
*ランキング毎時更新*

スポンサーリンク

高校世界史クロスワード

【出題単語一例:ボストン茶会事件、ワシントン】

<< 前の問題

解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]

この問題の回答者数:6人

1234
56
789
10111213
1415
1617

タテのカギ:

ヨコのカギ:

今回のスコア: /
(イベントボーナス! スコア 倍!)
(プレイボーナス! スコア + 点!)
点!

このニックネームで回答を保存する

*すでに登録済スコアより低くなる場合は上書きされません*

保存しないで戻る

このクロスワードパズルの解答を見る

次の問題 >>

スポンサーリンク

 

タテのカギ:
21807年、ナポレオンがロシア・プロイセンを破り結ばせた「テ○○ジット条約」。
3古代ギリシアの三大悲劇詩人の一人で「アガメムノン」などの作品がある人物。「○○○キュロス」
415世紀頃のヨーロッパ、特にイタリアで人間や自然のありのままを見ようとした古代ギリシャ・ローマの文化を学び直す運動がおこった。「ルネ○○ス」
6イランのサファヴィー朝のイスマーイール1世が王号として用いたの。
7西ヨーロッパの封建制度の経済的基礎となる荘園制度で、君主から保証された所領内で裁判や課税について国王の関与を拒否する権利。「○○不入権」
9ドイツのシュリーマンがホメロスの「イリアス」をヒントにして発掘した「○○○遺跡」。
11500万年前に出現した猿人が狩猟・採集生活で使っていた「○○○石器」。
13オーストリアを支配していたハプスブルグ家の人物で、1740年、即位した女性。「○○○=テレジア」
1510世紀半ばに中央アジアに成立した初のトルコ系イスラーム王朝。「○○=ハン朝」
ヨコのカギ:
1メキシコの大統領で、独裁政治で外貨導入による近代化をはかったが貧富の差が拡大し、メキシコ革命により亡命することになった。
5ライプチヒの戦い後、即位した人物。「○○18世」
6方位を知るためのある道具の改良の結果、大洋を航海することができた。「羅○○盤」
8ヘレニズム文化期にゼノンが説いた禁欲重視の哲学の派閥。「○○○派」
10紀元前586年、新バビロニアに滅ぼされた「○○王国」。
12イタリアが1870年、起こった普仏戦争の際に占領した場所。「○○○教皇領」
14イギリスは19世紀半ばには他の国を大きく引きはなす工業力を持つようになったことから「○○○の工場」と呼ばれた。
16古代エジプト人が霊魂の不滅と再生を信じて作ったもの。
17ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。

■クロスワード勉強アプリ*停止中*■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
世界史クロスワード世界史iOSクロスワード

勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答

シンジユ太平洋戦争の始まりで、日本が攻めたマレー半島とハワイの○○○○湾。
シマ三重県の中東部に位置する○○半島。
ヒグチイチヨウ「にごりえ」「たけくらべ」の作者。
ナンポ天明期の狂歌の作者で御家人であった人物。「大田○○○」
セイサンシヤ栄養段階のうち、光合成や化学合成により無機物から有機物をつくり出す生物。
ライン経済安定九原則の実施策で経済顧問として銀行家が来日し立案勧告したもの。「ドッジ・○○○」
コロンビア首都がボゴタの国。
キミマサ五箇条の御誓文を最初に起草した人物。「由利○○○○」
ケイチユウ元禄文化期に、「万葉代匠記」を著した人物。
ワニ「論語」や「千字文」などを伝え「漢字」を伝来させた人物。
ヤマガタ新潟県と秋田県の間にある県はどこか。
ヒゲネ単子葉類の根は○○○○である。
シンラ唐と協力して高句麗・百済を滅ぼした。
シバセン前漢の武帝に仕え、歴史を紀伝体で記した「史記」を編纂した。
デワサンチ青森県西部から秋田県中央部・山形県中央部を通り、奥羽山脈に並び、その西側にある山地。
サブコンテンツ
 
 
 
 

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Google Chromeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Internet Explorer 11の方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Edgeの方はこちらからブックマークしてください!

このページのブックマーク:

ブックマーク方法

Safariの方はこちらからブックマークしてください!