このページは「クロスワード世界史(壬午軍乱、甲申政変)_問題18」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!
高校世界史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校世界史クロスワード
【出題単語一例:壬午軍乱、甲申政変】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | 「社会契約論」をとなえた人物はだれか。 |
---|
3 | 1773年に新しい茶税に反対して茶を海に投げ捨てた「ボ○○ン茶会事件」。 |
---|
4 | ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。 |
---|
5 | ライプチヒの戦い後、即位した人物。「○○18世」 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 「資本論」をとなえた人物はだれか。 |
---|
4 | ドイツのフランス侵攻に対し、ロンドンに亡命し自由フランス政府を組織した。「ド=○○○」 |
---|
6 | モンゴル帝国から独立した3ハン国のうちイランに出来た「○○・ハン国」。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
アケメネス | 紀元前550年、メディアを滅ぼし建国された。「○○○○○朝」 |
ジユドウユソウ | 細胞膜を通して、濃度の高い方から低い方へ物質が拡散していくこと。このとき、エネルギーは消費しない。細胞膜を構成するリン脂質の間を通って通過する場合や、細胞膜にはめこまれたタンパク質(チャネル、担体)を通過する場合とがある。 |
ダイドコロ | 大阪は全国の物資の集散地として栄えた商業都市で「天下の○○○○○」と呼ばれていた。 |
カジツ | 子房は受粉後何になるか。 |
シボウサン | 体内にはいってきた脂肪は消化によってモノグリセリドと何に変わるか。 |
ジンミン | 次に当てはまる語句はなにか。リンカーンがとなえた。「○○○○の、○○○○による、○○○○ための政治」 |
タミル | 南インドのドラヴィダ系民族。「○○○人」 |
ムラサキシキブ | 国風文化期の作品で「源氏物語」の作者。 |
クサ | 1637年、キリスト教徒農民の「島原・アマ○○一揆」がおこった。 |
アンチモン | 元素記号「Sb」で表す元素名 鉱物:輝安鉱 |
シブゾメ | 岡山藩では1855年、農民の不満をそらすため、差別強化をおこなった。その翌年差別された人々が反対の一揆をおこした。この一揆を「○○○○一揆」という。 |
フアシスト | イタリアでムッソリーニが結成し一党独裁体制を築いた政党。「○○○○○党」 |
カンセイ | 松平定信が老中在任期間中の1787年から1793年に主導して行われた幕政改革。「○○○○の改革」 メモ:の改革、天保の改革とあわせて三大改革と呼ばれる。 |
タミンゾク | 多様な文化や宗教が入り交わりさまざまな民族が暮らしている。こうしたい国を○○○○○国家という。 |
デモクリトス | 古代ギリシアの哲学者で原子論を確立した人物。 |