このページは「クロスワード世界史(オゴタイ・ハン、バトゥ)_問題276」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!
高校世界史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校世界史クロスワード
【出題単語一例:オゴタイ・ハン、バトゥ】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | オスマン帝国が致命的な打撃を受けた1863年、起きた軍事的失敗。「第2次○○○○包囲」 |
---|
3 | 1919年のパリ講和会議の基本原則となった十四ヵ条を発表したアメリカ大統領。 |
---|
4 | 19世紀後半頃の自然主義の作家で、「実験小説論」「居酒屋」などの代表作があるフランスの作家。 |
---|
5 | 732年ウマイヤ朝のイスラーム軍をトゥール・ポワティエ間の戦いで破ったフランク王国の人物。「○○○・マルテル」 |
---|
6 | アメリカ合衆国の初代大統領となった。 |
---|
9 | ボストン茶会事件をきっかけに独立戦争がおこった。どこの国からの独立を求めたか。 |
---|
10 | 8世紀半ばに唐の節度使だった安禄山が起こした「○○○の乱」。 |
---|
11 | 1545年から3回にわたって開かれた会議で、教皇の至上権を再確認し思想統制の強化した「ト○○○ト公会議」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | アウグストゥス時代の政治家で「ローマ建国史」の著作がある人物。 |
---|
5 | 1402年、起こったティムール朝がオスマン帝国を破った「アン○○の戦い」。 |
---|
6 | 1815年、ナポレオンがイギリス・プロイセン・オランダ連合軍に敗れた「○○○○○○の戦い」。 |
---|
7 | 1885年、結ばれた、清仏戦争の結果、清がフランスのベトナム保護権を認めた「天○○条約」。 |
---|
8 | ライプチヒの戦い後、即位した人物。「○○18世」 |
---|
10 | フランスでブルボン朝を創始し、ナントの王令でユグノー戦争を終結させた。「○○○4世」 |
---|
12 | 7世紀のチベットでソンツェン・ガンポが建国した国。 |
---|
13 | 古代ギリシアの三大悲劇詩人の一人で「メディア」などの作品がある人物。「○○○ピデス」 |
---|
14 | 辛亥革命の発端となった暴動が起きた。「○○○省」 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
エンサン | 細胞を染色する前に1つ1つをはなれやすくするために、ある薬品を入れてあたためた後水洗いする。ある薬品とは「うすい○○○○」のことである。 |
リツケンセイユウ | 1900年、伊藤博文を総裁として結成され、旧憲政党を母体とする政治団体。「○○○○○○○○会」 |
モリブデン | 元素記号「Mo」で表す元素名 性質:鉛に似ている |
シヨウシ | 沖縄では15世紀はじめに「○○○○」が琉球王国を建てた。 |
コテイ | 生物が空気中の窒素をアンモニウムイオンに変えるはたらき。「窒素○○○」 |
ブンリノホウソク | 対になっている親の遺伝子が精細胞や卵細胞ができるときに別々に分かれてその中に入ることを何の法則というか。 |
タイホウグン | 「魏志」倭人伝に記されている女王卑弥呼が239年、魏の皇帝に使者を送ったのは朝鮮半島の何処を通じてか。 |
ヘイジユン | 前漢の武帝の物価調整政策で物価が下がった時に政府が購入し上昇した時に売却して価格調整する法律。「○○○○○法」 |
ナトリウムポンプ | ATPのエネルギーを使って、細胞内外の濃度差に逆らって、ナトリウムイオンを細胞外へ、カリウムイオンを細胞内へ運ぶしくみ。 |
デイリユウ | 火山噴火や山崩れの際、山腹を流れ下る大量の泥土の流れ。 |
ビツグバン | 宇宙は全てのものが1点に集まっていたと考えられる。この1点で大爆発が起こって宇宙が誕生したとされるこの大爆発を何というか。 |
ブケシヨハツト | 江戸時代に江戸幕府が武家を統制するために定めた法令。 |
ヨーロツパ | 1948年、おこったチェコスロヴァキアのクーデタを契機に、西欧五カ国で結ばれた西○○○○○連合条約。 |
ゲンジモノガタリ | 紫式部によって書かれた、この時代の代表的な作品は何か。 |
ガイコツカク | 節足動物には体の外側が殻でおおわれ、身を守っている。この骨格のことを何というか。 |