このページは「クロスワード世界史(玄宗、安史の乱)_問題303」のページです。
問題数:400問&暗記ワード数:750語収録!
出題カテゴリ【学生/テスト > 高校 > 世界史】センター試験対策クロスワードパズル!
歴史上の人物、場所、条約名を幅広く収録!
高校世界史クロスワード 総合ランキング
*ランキング毎時更新*
スポンサーリンク
高校世界史クロスワード
【出題単語一例:玄宗、安史の乱】
<< 前の問題
解答付きクロスワード作成&サイト埋め込み機能
問題/解答セット・教材・パズルゲームとして使用可 [無料ダウンロード]
この問題の回答者数:8人
1 | 2 | | | 3 | | 4 | |
| | | 5 | | | | |
6 | | | | | | 7 | 8 |
| | | 9 | | 10 | | |
11 | | 12 | | | 13 | 14 | |
| | | | 15 | | | 16 |
| 17 | | 18 | | | 19 | |
20 | | | 21 | | | | |
このクロスワードパズルの解答を見る次の問題 >>
スポンサーリンク
タテのカギ:
2 | オスマン帝国で用いられた軍事奉仕の代償として与えられた徴税権を行使できる制度のこと。 |
---|
3 | 4世紀初めに楽浪郡を滅ぼし朝鮮半島北部を支配した国はどこか? |
---|
4 | 南アメリカで1200年頃成立し、15世紀には高度な石造技術でマチュピチュを建設した「○○○帝国」。 |
---|
5 | 1453年、ビザンツ帝国を滅ぼした「○○○○帝国」。 |
---|
8 | モロッコで1056年、成立したベルベル人の王朝。「ム○○ビト」 |
---|
10 | 古代ギリシアのポリスで、民会の開催場所となった広場。 |
---|
11 | 1773年に新しい茶税に反対して茶を海に投げ捨てた「ボ○○ン茶会事件」。 |
---|
12 | ムガル帝国のシャー=ジャハーンがアグラ近郊に建てたインド=イスラーム文化を代表する建築物。「○○○・マハル」 |
---|
14 | 8世紀半ばに唐の節度使だった安禄山が起こした「○○○の乱」。 |
---|
15 | 1世紀頃、メコン川下流で成立し海上貿易で栄えた国。 |
---|
16 | 代々のカリフを認めるイスラム教の多数を占める一派。 |
---|
17 | ライプチヒの戦い後、即位した人物。「○○18世」 |
---|
18 | 紀元前586年、新バビロニアに滅ぼされた「○○王国」。 |
---|
ヨコのカギ:
1 | 中世西ヨーロッパで共通の学術語とされたもの。「○○○語」 |
---|
4 | 紀元前16世紀頃に黄河中下流域に出現した、現在確認できる中国最古の王朝。 |
---|
5 | 1869年、アメリカで完成し、東部と西部を結び重要な役割をした「大陸○○○○鉄道」。 |
---|
6 | ピサ大聖堂など半円状アーチを多用する11世紀に流行した教会の建築様式。「○○○○○建築」 |
---|
7 | 10世紀半ばに中央アジアに成立した初のトルコ系イスラーム王朝。「○○=ハン朝」 |
---|
9 | オーストリアを支配していたハプスブルグ家の人物で、1740年、即位した女性。「○○○=テレジア」 |
---|
11 | セルジューク朝がブワイフ朝を倒したことにより手に入れた称号。 |
---|
13 | ポルトガルが1510年、占領し、総督府を設置しアジア貿易の拠点。 |
---|
15 | 1789年におこった「○○○○革命」。 |
---|
17 | 大乗仏教の理論を確立した人物。「ナーガー○○○○」 |
---|
19 | モンテスキューがとなえた「法の精○○」。 |
---|
20 | 5世紀前半にフン人を統合して大帝国を築いた。「アツ○○ラ朝」 |
---|
21 | 口語のトスカナ語で叙事詩「神曲」を著述した。 |
---|
■クロスワード勉強アプリ公開中■
↓やる気向上・勉強法/暗記法に活用↓
勉強メモ:中高クロスワード出題中の一部問題と解答
オウジヨウヨウ | 天台宗の僧侶の源信の著作で念仏往生の教えを説いた書物。「○○○○○○○集」 |
セキドウ | 地球の中心を通り、自転する軸に垂直な平面が、地表と交わる線。 メモ:その付近は暑い。 |
ナコク | 1世紀から3世紀前半にかけて、『後漢書』「東夷伝」や「魏志倭人伝」にあらわれる倭人の国。 |
ギヨリンズサツ | 明の洪武帝が導入し製作した土地台帳。 |
ピタゴラス | 古代ギリシアの哲学者で「万物の根源は数」とした人物。 |
ナカノオオエノ | 645年蘇我氏を滅ぼし、後に即位して天皇になった。「○○○○○○○天皇」 |
フアシヨダ | 1898年、イギリスのアフリカ横断政策とフランスの横断計画が衝突して戦争の危機になったがフランスが譲歩して回避された「○○○○○事件」。 |
スキタイ | 紀元前6世紀ごろに南ロシアの草原地帯に遊牧国家を建国した民族。 |
マンエンコバン | 開国よって大量の金貨流出に対応して新しく作った小判。 |
アツシリア | 紀元前7世紀前半に全オリエントを支配した場所はどこか。 |
ユウセイノホウソク | 代々丸い種子をつくる順慶の親がいた場合。子の種子の形質は全て丸になる。このような形質ことを何の法則というか。 |
ゲンコウ | 1331年、起こった鎌倉幕府打倒の反乱。「○○○○○○の変」 |
レイタイ | 冬の寒さが厳しいが、夏には気温が上がる気候帯を何というか。 ロシア、カナダ等 |
トウカツ | ほぼ同じ大きさの割球ができる卵割。 |
ヒデヨ | 黄熱病の研究で知られる1000円札の肖像となっている福島県出身の人物はだれか。 |